正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

モーニングバード! そもそも総研たまペディア ガレキはどうしても広域処理が必要なの?

■2012年4月19日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日 ■そもそも総研たまペディア ガレキはどうしても広域処理が必要なの? 放射能汚染によって未だ進まないガレキ処理の問題。そもそも放射能の有無だけの問題なのか、被災地で上乗せして処理できないのか、などの問題を阪神淡路大震災の例をとって紹介。ガレキの量と広域処理の内訳が多い宮城県が問題のポイントとなる、と説明された。 ■宮城だけでガレキを処理できる可能性は? 宮城県は広域分をかなり減らせるとしている。宮城県内でガレキが多い石巻ブロックを他のブロックで処理、石巻港などでの埋め立てる、防災林の盛土として使用する、などのプランが出された。 続きを読む
0
笹山登生 @keyaki1117

いえ。細野環境大臣のみ瓦礫で「とち狂う」の延長でしたw RT @jotter311 あれ? そもそも「都知事」を揶揄するメモだと思ったんですが深読みしすぎました? RT @keyaki1117: 『とち事』はどないでっか?w  RT @jotter311 w「"ふち"じ」が「

2012-04-19 22:29:53
笹山登生 @keyaki1117

腰が後半引けたように見えたのは、他のコメンテーターの態度も影響したのかも?ですねw RT @kayohoh 確かに後半腰がひけてたww でも環境省の人に メモ「モーニングバード「そもそも総研」 ガレキは本当に広域処理しないといけないの?」 http://t.co/rlULjlWT

2012-04-19 23:10:45
りすりす @puru0626

松尾貴史が瓦礫の輸送費、立花胡桃が瓦礫利権について聞いていたけどそこまでは解らなかったみたい。でも初めから広域処理ありき、の政府の進め方はやはり強引だったのでは。・・・・・ガレキは本当に広域処理しないといけないの?「そもそも総研」より http://t.co/qaxxOdjp

2012-04-20 00:30:12
まとめ 【被災地瓦礫の件】今朝のモーニングバード 見逃した方も概要としてご覧ください。 8556 pv 101 4 users 15