「人の気も知らないで」感想まとめ

「人の気も知らないで」(作演出:横山拓也)@十三カフェスロー大阪(4/20〜23 Aripe主催)、@モノコト(6/27 iaku主催) 感想をまとめました。(東京公演の感想も随時加えていきます) iaku vol.1東京公演は6月29日〜7月1日@アトリエセンティオ 公演詳細、チケット予約はiaku WEBから→http://www.yokoyama-iaku.com/ 
0
みうら @tamachan00501vv

Aripe「人の気も知らないで」今回がAripeさん初観劇でした。語るだけで出てこないキャラクターが想像できる役者さん達の凄いお芝居でした。良いお芝居観れました。

2012-04-22 15:27:38
竹田モモコ(ばぶれるりぐる) @momokuxo

『人の気も知らないで』観てきました。終わったあとは、3人の女子が愛すべきいい女にみえます。世の中のだいたいの話って、正解ないし着地点ってないんですよね。あらためて。

2012-04-22 15:22:14
@uika_uica

Aripeさんの「人の気も知らないで」観劇。闇グータン。ナチュラルな緊張と緩和。ストーリーは勿論のこと、役者さんすげぇと思う瞬間がいっぱい。あんなお芝居に自然に溶け込める役者さんになりたい!横山さんのお話はいつもゾクゾクする、大好き!ばんちゃん真奈さん宿南さんお疲れ様でした^^

2012-04-22 15:17:42
キヨ @kiyo3201

Aripe『人の気も知らないで』CafeSlowOsaka カフェでの80分、会話、それぞれの事情。親身とか他人事とか価値観とか、対話でしか立ち上がってこない人格。人肌でロジカル。台詞はもちろん、表情や身振りのひとつひとつがすっと馴染んでは引っかかり…とにかく良かった!!!

2012-04-22 14:58:41
平林之英 @bayashiontabi

Aripeの「人の気も知らないで」を見ました!演者4人の掛け引きが心地よくグーでした!Aripeお二人のコンビぶりも面白いですね。同じカフェで二週かけて2つの芝居を上演する試み良かったです!

2012-04-22 14:56:10
やん @steamboat1004

ちなみに、このAripeの『人の気も知らないで』は、六月末に東京公演があります。本当に面白かったので、かなりのオススメです。東京の皆さん、是非!6月29日~7月1日まで、atelier SENTIO(池袋)にて。

2012-04-22 14:48:45
やん @steamboat1004

Aripeの『人の気も知らないで』見終わりました。これ、すっごく面白かったです。笑える部分もありましたが、それより、内容がかなりいい。あるお店での会話劇。その会話の内容に色々と考えさせられました。内容がある意味、みんな正論。これを書いた横山さんは凄いし、言い合う役者さんも凄い。

2012-04-22 14:43:06
kigen ito @ito4koi4

④作・演出の横山拓也の意図はこうだろう、って話でなく、あるいは横山の現代の若い女性を活写するセリフの巧みさということでもなく、女優3人のふだんの生活から採用している「戦術=コミュニケーションのとり方」が、素のまま舞台に出てしまった面白さなんだろう、という理解です。

2012-04-22 13:46:14
kigen ito @ito4koi4

③そんなことよりも、役者から見えたのは、ふだんのガールズトークの「いい時間帯」が、どうしてディベートを戦わせるような「悪い時間帯」になっちゃったんだろう? こうなったらしばらくは耐えるしかないよね、といった反省的とまどい。実はそこにリアリティを感じた。

2012-04-22 13:44:08
kigen ito @ito4koi4

②そういう変化の果ての声高な議論は、いまの若い人の生活では用心深く避けられているのだから、このOLたちの自分の価値観を主張し合うディスカッションがいかに真摯、切実でも、所詮は演劇的フィクションで、だからそれを成立させるには技術がいるよね、が私の感想。

2012-04-22 13:42:23
kigen ito @ito4koi4

Aripe「人の気も知らないで」。①十三にあるカフェでの公演。そのロケーションを話に生かして、若いOLたちのふだんの様子を再現したガールズトークが続くうち、いくつかのことが切っ掛けになって、互いの言葉が、慇懃になり、刺々しくなり、攻撃的なものへ変化していく。

2012-04-22 13:41:27
kutowans studio 堀川高志 @kutowans

あ、夕方撮影しにいくAripeさんもオススメです!横山好き、エダニク好きには是非(>_<)!

2012-04-22 13:41:23
武信貴行★映画『さなぎの猫』12月1日より大阪上映 @take_noble

Aripe「人の気も知らないで」、凄い完成度高い作品。実を言うと横山拓也作品はブラックな視点の塩梅で苦手な時もあるのだが、この作品は個人的に非常にそこがいい塩梅で満足。ツイッターで原発や震災やの論争をしている人を眺める感覚を具現化してくれた感じでちょっと意地悪く楽しまましたよw

2012-04-22 00:05:57
カトウナオコ @naoko705k

ああもう!人の気も知らないで…って思うこと、多々あるけど、まあ私も人の気は知らないのでお互い様なのかな。。世の女性は誰の気持ちでこの芝居を観るのかな。と人の気も知らない私は聞いてみたい。

2012-04-21 23:42:04
安元 美帆子 @capybarachan

Aripe「人の気も知らないで」観劇。ああー人の気も知らないで、って後半でドンときた。役者四人、ほぼ出ずっぱりの会話劇。自然な生きた言葉で、もしや普段どおりかと錯覚するほどに皆イキイキ魅力的。

2012-04-21 22:29:14
溝端 理恵子 @rieko_mizo

Aripe「人の気も知らないで」観劇。面白かった〜。1時間20分とは思えないボリューム。濃厚な会話劇で、とてもリアルでした。私は基本 長田目線だったけど、心目線で観てみるのも気になる。。 Aripeのお二人からリアルな年輪を感じました(笑) やっぱり横山さんの会話劇好きだー。

2012-04-21 21:37:28
遊気舎_公式 @yukisya_theater

帰ってきました~󾭠お芝居二本立てっ!楽しかったです󾌲いるかHotelサンは原作が恩田陸さんで小説を読んでるワクワク感、お芝居を見てるドキドキ感が同時に味わえましたっ󾌲Aripeサンはカフェ公演でかなり雰囲気もいい感じです󾌾󾭠お二つとも明日千秋楽ですっ!あゆみ

2012-04-21 21:24:15
mimo @mimomyu

「人の気も知らないで」 とにかくひきこまれた。 女の世界を覗き見させてもらい、笑ってあるある。切なくてあるある。 泣きたくてあるある。 こんな芝居したいなー!

2012-04-21 21:11:20
上原日呂 @ueharahiro

Aripe『人の気も知らないで』を見た。上演時間が体感より短いと思った。永津さんが平成の浅野温子に見えた。大塚くんの髪の色がおかしい。なんてなことが吹っ飛ぶくらい上質で濃厚なお芝居だった。明日もあるし、東京でもやるんだって。行ける方は是非。あと宿南、頑張れ( ´∀`)/~~

2012-04-21 21:07:50
早川 丈二🚭🚭🚭 @mousep2

Aripeおもろかった。いい脚本、そして緻密な演出、雰囲気のある小屋、そして素晴らしい役者。最高の料理を頂いた気分。何よりAripeの二人がなんか大人になったなーと。初めて出会った時からもう4、5年くらいかな?色んな経験をしたんやろなー。大人の空気がめちゃ出てた。良かったほんまに

2012-04-21 20:36:28
ちゅうさん(三十路+γ) @machukippa

『人の気も知らないで』観劇終了!(^-^)観に行けてよかった…。ずーっとみていたかったなぁ。というか、目を離す暇がないくらい食らいついて見てしまった。延長したいくらいもっと見てたかった。途中ひぃひぃなりながら笑ってた(笑)

2012-04-21 16:24:16
高藤 要 @sideattackerleo

「人の気も知らないで」3~4人の討論芝居だが、「おとなのけんか」の様に対立軸がころころ変わる構成ではなく出し入れが肝。立場が明確という事は言い合い自体が目的のコメディてばないという事。後出しに思える所もああ、決まった整体にしか行かないのはそういう訳かという前ふりが。#Aripe7

2012-04-21 16:16:14
工藤俊作 @kuto10

Aripe『人の気も知らないで』を昨日観劇。横山氏の最高傑作。超お勧め‼

2012-04-21 12:05:39
三木 千種 @mikichigu

『人の気も知らないで』初日観劇。女同志の会話のやりとりや雰囲気って、その場の空気を変えてしまう強さがある気がする。観終わった後に考えてしまう、タイトルの台詞がなんとも…!

2012-04-21 09:20:56
泥谷 将 @hijiya0626

昨日はAripe「人の気もしらないで」観劇。 コーヒーの温度一つで気持ちを表現する台本の妙に深く感心。 演者の皆さんもそれぞれ個性が立ってて魅力的でした。 公演は日曜まで。おすすめです。

2012-04-21 06:53:06