昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

JAMSTEC「ちきゅう」東北地方太平洋沖地震調査掘削航海

4月1日から地球深部探査船「ちきゅう」が東日本大震災の震源域の掘削調査を行っています。 「ちきゅう」や乗船者のアカウントを中心にまとめています。 関連)サイエンスZERO放映後の「ちきゅう」リプライタイム http://togetter.com/li/322520 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ
高井研 @1031kentakai

技術も・・・ 気力も・・・ 体力も・・・ 持てるもの全て・・・ 全てをこの日本海溝においてこよう

2012-05-22 16:00:05
あめんぼ@GLAY♥️玉アリ&武道館♪ @Amenbo_taru

@1031kentakai おつかれさまでっす('◇')ゞさんぷる、むふむふ楽しみにしております(´・ω・`)

2012-05-22 16:08:31
高井研 @1031kentakai

@Amenbo_taru けっこう採れたよ。むふむふ。

2012-05-22 16:39:01
あめんぼ@GLAY♥️玉アリ&武道館♪ @Amenbo_taru

@1031kentakai むふむふ(○´ω`○)お帰りを楽しみにしてまーす(・∀・)

2012-05-22 16:41:20
CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 @Chikyu_JAMSTEC

乗船研究チーム全員がデッキに整列し、最後に掘削回収したサンプルと、ここまでともに挑戦してきた船上代表はじめ技術者のみなさんを大きな拍手で迎えました。We are the Team JFAST.

2012-05-22 18:40:16
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 5/23(水) -----------✄

2012-05-23 00:00:00
高井研 @1031kentakai

結局、乗船中には「絶対勝利宣言」が出せなかったなー。しかし、7月の「ちきゅう」の温度計測オブザーバートリー設置、9月の「かいれい&かいこう」による温度データの回収。その時に予言者・タカイの勝利が明らかになるだろう。明日タケコプターで「アディオス」します。

2012-05-23 23:59:13
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 5/24(木) -----------✄

2012-05-24 00:00:00
高井研 @1031kentakai

この航海のヒーローの一人、船上掘削監督サルハシさん。ミッションニアリーインポッシブルだった掘削を見事を大成功に導いた漢。ニガミばしったダンディーなオッサンだが、実は結構コミカル。

2012-05-24 00:08:18
高井研 @1031kentakai

ある素晴らしいコアが採れたとき、「うおー、やったー!!」とシンバルを叩くサルの玩具、それも壊れて制御不能になったおもちゃ、みたいに手を叩きながら歩き回っていた。

2012-05-24 00:13:31
高井研 @1031kentakai

実にその24時間前、喫煙所で「もう自分がどこ掘ってるのかもわからないんですよ!もう何もかもわからないんですよ!」という少し怒ったように苦しんだセリフを吐いていた迫力のあるオッサンとは思えぬ狂いっぷりだった。

2012-05-24 00:15:34
高井研 @1031kentakai

@uzu_ra00 ふふふ。これからは微生物ハンター、熱水ハンターという称号に加えて「断層ハンター」とも名乗らなければなるまい。

2012-05-24 00:19:03

5月24日、とうとう今ミッションの最終日です。

CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 @Chikyu_JAMSTEC

【航海54日目】とうとう最終日を迎えました。コアリング完了直後から続いていた荒天もおさまり、地球深部に到達したドリルビットも、あと100mで帰ってきます。

2012-05-24 03:33:25
CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 @Chikyu_JAMSTEC

船上では成果レポートに追われる人、分析機器を片づける人、そして回収に成功した「貴重なサンプル」の分析は今もラボで続いています。

2012-05-24 03:34:06
CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 @Chikyu_JAMSTEC

54日間に及んだ研究航海は本日5月24日24時をもって終了となります。詳しい成果は、ヘリで下船する研究チームが翌25日に仙台で報告(できるように鋭意準備中)です。一瞬で船上が興奮に包まれたあの時間も、みなさんと共有したいと、思っています。

2012-05-24 03:35:10
CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 @Chikyu_JAMSTEC

The last day of the expedition, we’ve took ambitious challenge as a team. http://t.co/dWpTwpL1

2012-05-24 03:38:10
拡大
高井研 @1031kentakai

ちきゅうの掘削航海に乗る度に、次なる秘策中の秘策がバカバカ湧いて出てくる。この船は、乗ってみなきゃ絶対分からんし、深くに入り込めば入り込む程、その科学に対するポテンシャルの凄さに驚かされる。まあそう思わんヤツもわんさかいると思うけど。ああ、ちきゅうを個人的に使ってみたいわー。

2012-05-24 09:17:33
高井研 @1031kentakai

いざ、さらば。グワシ。

2012-05-24 09:19:50
CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 @Chikyu_JAMSTEC

Finally landed by 45 minutes chopper bringing back lots of challenges and miracle achievements.

2012-05-24 19:10:42
高井研 @1031kentakai

「家に帰るまでが遠足です」(ゲーテ) 「完成版レポートを提出するまでがIODP航海です」(アレキサンダー大王) ということで、家に帰ってきたけど未だIODP航海拘束中らしいです。明日はJAMSTEC横浜研にてレポート作成監禁生活です。ネットがこんなに早かったとは...。

2012-05-24 21:24:35
しまわん♪ @shimadak_WB

@1031kentakai 高井さんは、普段の研究や研究航海は、大変なこともあると思いますが、やっぱり楽しいですか?

2012-05-24 21:19:30
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ