CSS Nite in Omotesando, Vol.3「Illustrator CS5 for Webデザイン」

2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

オプティカルはモリサワ以外でも詰められる。 (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:45:03
Kazuhiro KOSAKA @hyperdash

オプティカルって使ったことなかった (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:45:12
@TommyTDO

文字の美しさを追求しない世代ですね (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:46:27
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

ファミリーを持つフォントは質の高い文字組ができる。確かに。 (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:46:42
herl_SaGa @herl_SaGa

ファイヤーワークスにコピペできるのか #cs5seminar #cssnite http://ustre.am/gjMx

2010-06-14 19:47:00
mariroom @mariroom

文字の品性のために文字詰めする...なんか美しい。文字のバランスに品を求めるって素敵。(#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:47:49
あかつき@おばな @akatsuki_obana

テキスト(文字)を選択してないよ>鷹野さんw (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:48:30
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

Opentypeの字形もFireworksで対応して欲しい。 (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:49:00
mariroom @mariroom

ライブカラー、カラーバリエーション作るのに便利ですよね〜 (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:52:34
Akira Maruyama/丸山 章 @akira_maru

ライブカラーはマスターしないと… (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:54:06
長藤寛和 | 長藤デザイン @kanwa

便利!でもアンチエイリアスが... RT @mariroom: Illustrator CS5はピクセルパーフェクト描画が利用できるのでWebデザインにもご利用いただけるようになります (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:55:19
herl_SaGa @herl_SaGa

またジャンケン負けたにゃー。・゚・(ノД`)・゚・。 #cs5seminar #cssnite

2010-06-14 19:55:37
AKI @dtpaki

イラレラボ今見てます!ベテランの方なんですね (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 19:58:49
AKI @dtpaki

是非やりたい!多少慣れてるソフトの方がやりやすい (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 20:00:08
@FouFou

赤い字が小さくて読めない。 (#CS5seminar live at http://ustre.am/gjMx )

2010-06-14 20:00:38
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ