神主(ZUN)に例大祭の結婚祝福イベントの是非を質問してみた

タイトル通りです。とりあえず自分の質問リプだけでまとめてあります。
1
@_Freedom__

.@korindo こんにちは。東方で創作を行なっている自由と申します。突然で申し訳ありません。次回の博麗神社例大祭での貴殿の婚姻祝賀イベントの件で、ご質問がありましてリプライ致しました。以下、ツイートを分けて詳細を述べます。

2012-04-28 05:39:54
@_Freedom__

.@korindo 私は、以下の二点に強い疑問を抱いております。 1.同人誌即売会で特定の個人の祝賀イベントを行なうことは適当か? 2.祝賀イベントの一部としての合唱を行うことは適当か?

2012-04-28 05:40:10
@_Freedom__

.@korindo まず1.についてです。確かに貴殿は東方Project(以下「東方」)という一大ジャンルの立役者であり、ジャンルへの貢献は随一です。しかし、本来即売会の意義は同人作品の頒布および作家や読者同士の交流にあるはずです。

2012-04-28 05:40:16
@_Freedom__

.@korindo 結婚式は私的なイベントであり、当然の帰結として他人は参加・非参加を選択する権利があります。今回の措置は、頒布や交流はしたいけれど、結婚式には参加したくないと考える人を不利益に扱っていると私は考えます。

2012-04-28 05:40:22
@_Freedom__

.@korindo 次に2.についてです。仮に1.で婚姻イベントを行うこと自体が適当だとしても、合唱の事実および歌詞内容に疑問が残ります。東方は貴殿の実力のみならず、様々な人々の作品や巡りあわせによって栄えてきました。

2012-04-28 05:40:28
@_Freedom__

.@korindo 東方に出会えたことを貴殿に感謝する人もいますし、他の同人作家に感謝する人もいますし、他のアレンジャーに感謝する人もいます。即売会参加者の感謝の対象・程度は多様であり、多様である自由があると私は考えます。そして参加者からの貴殿への祝福の程度も自由です。

2012-04-28 05:40:33
@_Freedom__

.@korindo しかし、合唱の歌詞は専ら貴殿に対して感謝・祝福の意を示す内容です。この合唱を不特定多数の参加者に聴かせる\歌うような雰囲気を作るのは、そうしたくない参加者の自由の侵害だと私は考えます。

2012-04-28 05:40:46
@_Freedom__

.@korindo 東方は巨大なジャンルで、今や例大祭では数千ものサークルが毎回参加しております。貴殿の作品を毎回楽しみにしている方も多くいれば、貴殿より別の人\作品に興味がある方も多くいます。

2012-04-28 05:40:51
@_Freedom__

.@korindo 私は、今回の措置はイベントの一部私物化であり、かつ、クリエイターの貴殿への感謝・祝福を不適当な形で要求するものと考えます。これらは一部の参加者の自由を許容できない限度まで侵害するものと私は考えます。

2012-04-28 05:40:59
@_Freedom__

.@korindo 以上の意見を踏まえた上で、もし可能であれば「祝賀イベントの実施は適当なのか」という質問に対するご意見又はご回答を、貴殿又は祝賀イベントのご提案者様から頂戴したく存じます。

2012-04-28 05:41:03
@_Freedom__

.@korindo 最後に、貴殿のおかげでこれまで多くの楽しみと出会いが得られたことについて感謝の意を述べさせていただきます。随分とご多忙のようですが、どうぞご自愛下さい。次回の作品も楽しみにしております。長文失礼致しました。 自由

2012-04-28 05:41:11