宿とギルドと冒険者とツケと

冒険者の宿の経営についてのお話
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
もちこ @snownesshamlet

つまり店、ひいては親父(店の顔)単体の信頼度が店の経営状態に大きく影響する 冒険者はきちんと依頼をこなさないと親父の面目が・・→経営悪化 か。まさに共倒れ。

2012-04-29 14:24:45
ごん @springroller

普通の宿は巡礼客や旅行客で短期逗留想定だろうけど、冒険者宿は基本的に「ねぐら」だと思ってるので長期逗留が想定されてるだろうし、そこらへんの宿泊システムからしてかなり違うんじゃないかなぁ。で、ギルドに加入宿の一覧があって「そこで冒険者紹介してくれるよ」と。 #冒険者の宿の経営形態

2012-04-29 14:25:26
宿の親父BOT @Master_CW

RT けど親父さんが仕.事仲介してるし親父さんがいろいろ手続きしてくれてるのかな

2012-04-29 14:26:23
漁>∩(・ω・)∩<吉 @asakichisanchi

というか「冒険者の宿」に「所属」という感覚があまりないのかな まさしくはろわ

2012-04-29 14:26:30
もちこ @snownesshamlet

しかしそんなだから一般的な職業ではなく社会の隅っこ扱いされ、定住・定職扱いされないから昔の浪人みたいなチンピラな目で見られてるんじゃないかなあ。少なくともベテラン=超信頼度が高い冒険者以外は、底辺扱いなきがする。

2012-04-29 14:26:32
鮭川しゃけ🐟 @846u

冒険者登録で所属宿の手形みたいなものがあってリューンに入る手続きが楽みたいな描写がどこかのシナリオにあったような。 ホームだから、親父さんの顔に免じてみたいな?

2012-04-29 14:27:33
シャチまめ @mametten12

所属 ではなく 根城 というイメージならある…

2012-04-29 14:27:56
えぬえむ(N.M) @nm43291

CW世界には「メイドの館」なんてものがあるほどなので可愛いメイドが連れ込まれて働き出すとやたら繁盛する #冒険者の宿の経営形態

2012-04-29 14:28:22
えぬえむ(N.M) @nm43291

もはや経営形態から離れている可能性

2012-04-29 14:29:04
漁>∩(・ω・)∩<吉 @asakichisanchi

「冒険者」の「ギルド」というのもしっくりこないのよね メンバー管理とかできなそう

2012-04-29 14:29:17
漁>∩(・ω・)∩<吉 @asakichisanchi

@_shrine もともと中身が決められない生き方でもありますしね・・・

2012-04-29 14:30:23
宿の親父BOT @Master_CW

RT 冒険者手形みたいなのはキーレでなかったっけ。「リューンからきたよーっていう証明」。それがあれば蛮族と間違われないみたいな

2012-04-29 14:30:49
ごん @springroller

客が殆ど長期逗留だからこそ「ツケ」がきくわけだしねぇ。で、冒険者宿のギルドはあっても冒険者のギルドではないので(盗賊ギルドや賢者の塔、森林警備隊等はあっても)、「あの宿にいい冒険者がいるよ」って評判でも「定宿だよ」ってくらいの意味しかないっぽいしなー。 #冒険者の宿の経営形態

2012-04-29 14:30:50
アイノ @A1N0_Y

【CW】え?何?冒険者ギルド?

2012-04-29 14:31:21
もちこ @snownesshamlet

そういえば冒険者って「○○(宿名)の○○(名前)」って名乗り方するシナリオもあるので、所属=捺印や契約が必要な重たいものはないし、親父の承認如何で身元不明であろうと正体不明であろうと転がり込める場所だけど、宿の名前を出せば通れる場所があったり、冒険者の宿として認識=知名度大事か。

2012-04-29 14:31:49
アイノ @A1N0_Y

【CW】宿の亭主間での組合は有る気がしてるけど、ギルドかぁ・・・うーん・・・傭兵と冒険者は全然違う気がしてるから、ギルドは考えたこと無かったなぁ

2012-04-29 14:33:13
シャチまめ @mametten12

根城にしてていつのまにか気の合うメンバーが集まってる ってイメージでござんした

2012-04-29 14:33:23
漁>∩(・ω・)∩<吉 @asakichisanchi

なんだろう、そもそも冒険者というくくりも呼び名も形態もはっきりしていなくて、なるならないとかそゆことじゃなくて千差万別な個人のある瞬間の生き方の集合体のイメージがある

2012-04-29 14:33:26
蒼宵🇺🇦⋆͛☽.゚ @leheure_bleue

【お題】巡礼宿、学生の下宿(学連)、商人宿(異宗教徒でもOK)…これらの複合型。#冒険者の宿の経営形態

2012-04-29 14:34:09
漁>∩(・ω・)∩<吉 @asakichisanchi

そうそう 「冒険者の宿」という専門商売というより、PTメンバーたちのなじみの店なイメージ

2012-04-29 14:34:53
もちこ @snownesshamlet

現代みたいな住所登録や経営状態詳細提出が必要なきっちりとした管理体制ではないから「ギルド」ってちょっと違う気がするなあ。盗賊ギルドみたいなのは、所属しないとシマを荒らす扱い=893みたいな感じで登録必須な気がする(半容認の犯罪組織みたいな)けど、冒険者ってやっぱり浪人イメージ。

2012-04-29 14:35:31
ごん @springroller

そういえば「聖夜の守護者」なんかでは他宿の冒険者たちと互いに宿名で呼び合ってて「いいなぁ」と思ったんだった。

2012-04-29 14:35:33
宿の親父BOT @Master_CW

RT 恐らくリューン世界の冒険者宿の発生としては どっかの都市か何かで便利屋業として適正な人物をクライアントに送り込むという仕事→それをみた他の人が「用心棒とかを派遣する業務はどうだろう」と普段の寝床を提供するかわりに仕事をやらせる みたいなかんじで。

2012-04-29 14:36:01
りく @Re_921

ひとくちに冒険者と言ってもただ単に名乗ればいいってもんではなくある程度の証明がないと信用されないわけで、それを証明するためにも冒険者手形というのが(公式設定ではないにせよ)存在してるのかもしれない

2012-04-29 14:36:10
前へ 1 2 ・・ 5 次へ