霧島万の、震災系お気に入り 2012年度

0
前へ 1 ・・ 3 4
🇺🇦NoWarの世界を がんばってっぺ! 石巻💉5回済み @vemmin

雨から雪、悲しみから311の夜は今日も雪。あの時も雪、今日は電気があるし、自衛隊車両や、ヘリもない。本当にあの日戦場のような町だったときに比べればまだいいというのはわかるけど、市の方針があいまいで一年過ぎちゃったね。どうすんの?

2012-03-11 23:43:21
山本樹和@ルナブルー @RufusYamamoto

不謹慎っていう非難方法は便利だね。いつでも自分が正しいことにできるんだから。(毒)

2012-03-08 23:37:50
いいな @iina_kobe

おおぅ。。。RT @kensama_char: けど、それじゃ またあの日が来てしまう。 RT @iina_kobe: come back 3.10 でいいじゃない。

2012-03-08 22:18:12
いいな @iina_kobe

瓦礫処理場を作って、全国の瓦礫を受け入れる産業とか、どうだろう?土地はあるし。RT @Micheletto_D: まだやってんの?瓦礫の広域処理は被災地の雇用を奪うとかアホなこと。処理施設を建てる(土地の収用入れて最低2年くらいかかる)→瓦礫処理(稼働2年くらい?)→稼働終了で失

2012-03-07 10:23:46
防災格言bot(by 平井敬也@週刊防災格言編集主幹) @bosai_kakugen

兎角人間は、災害直後の極度に緊張した気分も、時の経過と共に存外呑気になりがちである。【安井誠一郎(1891~1962 / 初代東京都知事 自民党衆院議員)】http://t.co/BuVVAxUP

2012-03-06 10:00:01
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

まぁ、瓦礫や放射能について電波ゆんゆん飛ばしてる馬鹿を「馬鹿だね」と断じた所で物事は進展しないので、馬鹿でもわかるように馬鹿向けの説明をして行く必要があるが、馬鹿に対して「馬鹿だね」と言う自由は有しておきたいし、それ以前に、原発事故に対して「何やってんだバカ!」と言いたくもある。

2012-03-04 09:53:49
桜月 @sato_satwo

一年はひとつの区切りっていうけど、なんの区切りなんだろう。りん( @rinrinranran )とorca( @orcalike )が桜ライン311( http://t.co/B7mxD8Gd )に¥1/T寄付します。 http://t.co/6Nx353MR

2012-03-03 23:51:30
Ryusuke IMURA @tigers_1964

私はいつも「普段から災害のことを考えていたら体が持たない」って講演しているけど。

2012-03-01 20:47:20
宮さん(宮崎駿)bot @miyasan_bot

現実がどこへいくかわからなくなって、ぐしゃぐしゃになっているときに、完全に周りを真空にして、思いのたけとか、そんなことだけ描いていたら、駄目だ。 http://t.co/qqFHIGpD

2012-02-26 16:20:30
ドレスコードはワクチンとマスクマスクはパンツ👍 @neonao82

大林宣彦監督「本当の復興は子どもたちが未来に希望をもつこと」 #映画 #eiga http://t.co/5UvxBKrW @eigacomさんから

2012-02-24 19:02:33
水月💫🌸🌲🧪🌌 @mituki0602

避難訓練で「おかし」習ったでしょ?「恐れることなく、覚悟して、死を受け入れる」

2012-02-24 03:23:33
@noukanomuko

そう、作付を諦めた要因の一つとして油もあるんですよ。代掻きするにも軽油。あの時、勝手な印象だけどガソリン入荷優先だった気がする。避難地域に軽油なんて満足に入ってこなかったし、4月11日の余震でまたえらいことになったし・・・ 油待ち渋滞とかザラだったなあ

2012-02-23 22:56:19
星憲一朗 @KenIchiro_H

ひとつありうる可能性としてはたまたまこの先予想されている災害の連鎖から災害ユートピアのような状況が単発ではなく恒常的な状況で起こり、支援やポトラッチが常態となり20世紀的な競争の価値や既存の体制では乗り越えられないと人々が感じはじめることだ。想像したくないがこれはありうる。

2012-02-21 09:26:14
watanabe noririn @tetu0830

福島の浜通りで原発事故の恐怖を味わった身としては、自分の為にも家族の為にも日本の為にも、脱原発は必要だと思っていたが、「反原発+瓦礫受入れ拒否復興妨害」と「原発推進+瓦礫受入れ復興支援」の選択肢しかないなら、もう後者を選ぶよ。最初の理由と同じく、自分の、家族の、日本の為にね。

2012-02-19 12:29:11
長内 悟 @ganso_nozarashi

同じような事を考えてました。万一、神奈川で大規模な地震や津波が起きたら? 「工場から流出した、人体に有害な化学物質で汚染されてる」というデマを流されたらどんな気持ちになる? RT @vemmin 逆のたちばだったらという気持ちないかな。

2012-02-18 22:36:15
ゆうたん💐🌙🐬👠☕️🥂@ TOU4期生(のはず)💉💉💉💉 @y_hirataira

@vemmin TLの公式RTから失礼致します。恐らく、奴らにそんな考えは無いでしょうね。『自分たちの自治体に瓦礫が来なければそれで良い』って考えしか持ち合わせてない連中ですし。

2012-02-18 22:30:01
🇺🇦NoWarの世界を がんばってっぺ! 石巻💉5回済み @vemmin

逆のたちばだったらという気持ちないかな。自分の県で十年以上も処理するのにかかる大量の瓦礫が国も要請してくれない為、他の県の方へレベルを測定してかなり低いのでどうか処理をお願いしたいと言っているんですが、反対する。自分の県がそういわれたらどうする?

2012-02-18 22:23:10
鴨志田@作戦本部-京都芸術大学学科長 @live73

アイデアは無から突然閃くものと思っている人はあっという間に枯渇し、批判することしかしなくなる。必然性などは考えなく結果としてシンプルになっているということも考えず、シンプルをスタイルとしている人も同じ様にあっという間に行き詰まる。

2012-02-18 16:57:54
いいな @iina_kobe

一年たってまだそこかwRT katukawa: がれきを集めるところまでは目処が立ったけれど、その先の処理に頭を悩ませているのが現状。これが復興の妨げになっているのは、現地に行けば、一目でわかると思うのだが・・・

2012-02-17 11:14:00
にゅ~にゅ★(・ω・(⊃☀⊂)★ @newingnew

【教えてエロい人】なんでテレビで震災で引っ越しを余儀なくされて悲しむ家族『だけ』特集するの?引っ越ししてラッキーだったパターンは特集しないの?わざわざ皆が鬱になるようにマインドコントロールでもしてるの?(・ω・)

2012-02-17 08:33:27
高城剛 bot @takashirobot

成功だと思われていた過去を見直すことによって、未来の進むべき方向を、変えられるのではないか?

2012-02-16 21:20:48
シナボン 🕊️STOP WAR🕊️ @cinnabonapple

911は私の人生を180度変えてしまった衝撃の日であり悲しい思いをたくさんした日でもある。でも日本にいると、毎年振りかえられることはあるけども、こんな日に○○をするのは不謹慎とか言われることはない。もちろん海外で起こったことだからではあるけども、311もそれぞれでいいと感じる。

2012-02-16 20:27:11
烏賀陽 弘道 @hirougaya

まさにそのとおり。「がんばりたかった」ことを全部奪われて、望んでもいなかった「復興」という重荷を人生の目標として「がんばろう」と言われる怒り、無力感、貶められた感覚、悔しさ、断絶感、それがまったく理解されない。その「理解されないこと自体への怒り、絶望」もある。@nkjamo

2012-02-15 03:25:17
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

あれ程の大災害の阪神淡路大震災も、地元以外では少しづつ記憶が薄れてきている様に感じます。これも阪神側に大した遺構が残されていない影響もあると思います。もし今、横倒しになった阪神高速道路がそのままの姿で残されていたら、震災後に生まれた若い人にも地震の強烈さが伝えられたと思います。

2012-02-14 19:27:43
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

ここ1年近くでいろんな地震の揺れを体感してきた。そろそろ地震の揺れ方の多様な言語表現が作られても良いかも知れない。

2012-02-14 15:28:00
前へ 1 ・・ 3 4