英雄王の愛とはっていうにわかギル厨のぼやき(一応ホロウあり注意)

ホロウのボーダーをじっくり読み返しながらうろ覚え半分に考察したギルガメッシュの愛と、型月叙事詩についてのぼやきを自分用にまとめました。一部叙事詩などの考察は他の方のご意見をいただいて参考にしていますが、一応ツイート自体は自分のだけにしぼってまとめにぽいしてみました。誰か!この雑種色眼鏡のとり方教えてくれ!! 途中から若干腐向け注意。そこまできつくないんでさっと読み流せたら問題ないかと。 あとここに出てくるのはほんの一部です。気になったら是非SNとホロウをプレイしてみてください。本当いいゲームです。
10
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ざっそう笑 @neaswe

色眼鏡とかもう今更だから妄想込みで言うけど、四次最後に「この世の全ての悪であれ」と思われた彼を是認し許容するその愛の人っぷりを見せ付けた英雄王は最初こそ自分の存在に反するとしてアンリさんは拒絶して異物として受肉したわけだけど彼が元々心の奥底で求めていたものでもあるような…

2012-05-02 16:05:25
ざっそう笑 @neaswe

そう思うとアンリマユとギルガメッシュって一種言峰と士郎にも似てるような気がしてきた。

2012-05-02 16:07:22
ざっそう笑 @neaswe

アンリマユは憎しみから人の醜さすら肯定したわけだけど、ギルガメッシュは愛から人の醜さまでも肯定していたわけで。すげえよこいつら。え、本当こいつらの関係性って一種言峰と士郎の関係じゃないのこれ。真逆だけど同じ、みたいな。苦手だけど好きと思えるあれ。

2012-05-02 16:14:05
ざっそう笑 @neaswe

今、アンリとギルガメッシュがあつい

2012-05-02 16:14:20
ざっそう笑 @neaswe

何もないアンリマユとー何でも持ってるギルがメッシュがーであったー(´;ω;`)

2012-05-02 16:15:07
ざっそう笑 @neaswe

これ、あの、言ギルの人に怒られるの前提で言いますけど、一種の解釈ですけど、ギルガメッシュさん言峰を見守るためだけじゃなくてアンリマユも見守る感じで五次に関わってたら萌えるなって。HFでだって黒桜殺したら帰る気満々だったっていうか、うん。

2012-05-02 16:19:23
ざっそう笑 @neaswe

アンリマユを理解していたギルガメッシュだからこそ桜では許容しきれないって知っててだからこその死んだほうがいい発言だと思うとこうギルガメッシュ愛の人すぎて、この世の全ての悪是認しちゃったんだもんな言峰だけじゃなくあれも見届けるかもだよな。すげえ、私ひどいレベルで病気だギルガメ病だ。

2012-05-02 16:20:33
ざっそう笑 @neaswe

もうこのギルガメッシュがアンリマユを是認したことから愛を向けているという考えのもとホロウ見るとギルガメッシュの好意的な様子は全てアンリマユに向けられていると…お兄さんは士郎じゃなくてアンリマユのことであると…え、私士金のはずなのになぜこうも真逆に全力疾走してるのwww

2012-05-02 16:24:06
ざっそう笑 @neaswe

さて戻る。バゼにとって四日間のサーヴァントはセイバー・アーチャー・ライダーキャスター・アサシン、なんとこの時点でアヴェンジャー入れても6人だ。やはり「配役」においてランサーはいたと考えていいよね。

2012-05-02 16:38:44
ざっそう笑 @neaswe

ってことはランサーと子ギルのイベントで子ギルが言っていた自分のほうが縛りが云々も見えてくる。ランサーは配役があるので五次の再現において存在することを許されている。となるとギルガメッシュの立ち位置はバーサーカーのそれと近いとなる。バーサーカーは亡霊、でもギルは四次の鯖だから違う

2012-05-02 16:39:35
ざっそう笑 @neaswe

多分亡霊ですらない、というか本来あそこに関わらないんだろう。となるとやはりカレンの介入によって存在していると見ていいだろう。でも四日間でわざわざ彼を呼ぶ必要はない。うーん、となると、マスターでもないのに慎二が蘇ってるのと同じく、生きている平行世界が存在するとは思えそうだな。

2012-05-02 16:41:26
ざっそう笑 @neaswe

だって言峰綺礼のはずであった部分にカレンが立つだけならランサーで事足りるだろうし。うーん、なぜギルガメッシュがいるのか、もうちょっと考えたい。単純にそういう平行世界があるから、ではカレンが死んだら消滅するという話にならん気がする。コンマテ3ほしい。

2012-05-02 16:42:41
ざっそう笑 @neaswe

さて、ギルガメッシュのホロウでの立ち位置とはなんぞやというツイートをしていたはずなのに気がついたらアンリとギルについてに脱線していたのでこっちをちゃんと考えようと思います。ホロウのギルの立ち位置もそこでちょっと妄想込みで少し。

2012-05-02 16:59:58
ざっそう笑 @neaswe

「この世の全ての悪」としてはギルガメッシュのような存在はあまりにも相反して、その「この世の全ての悪」であることを求められて、そうでなくてはならないっていうことと矛盾する。だから「この世の全ての悪」としてはギルガメッシュは嫌いだろう、それこそ子ギルの言葉を借りるなら一番嫌いな人。

2012-05-02 17:01:39
ざっそう笑 @neaswe

だけど、そうなってしまった青年個人について言うと違ってくる。青年は普通に暮らしていたはずなのに、村のために生贄となってそういう存在になったわけで。人でなくなってしまうこともできなかったから憎しみでもって醜さを肯定するものになった。それなら本来普通である彼は多分普通を求めてたよね。

2012-05-02 17:04:15
ざっそう笑 @neaswe

うーんいい言葉が見つからない。でも、アンリマユにとっては是認はされてはいけないことだけど、彼にとって是認はしてほしいことでもあったんじゃないかなーと。これはちょっと強引かな。ただ、その考えで行くと、アンリマユとしてはギルガメッシュ嫌いでも個人としては結構好きだったりするんじゃとか

2012-05-02 17:05:51
ざっそう笑 @neaswe

で、ここで言峰と士郎についてを出してくる。士郎にとって言峰綺礼っていう人間は「正義の味方」として否定しなきゃいけない存在といえる。でも、衛宮士郎個人にとっては好感の持てる、好きな人物なんだよね。そこが嫌いじゃなくて苦手な原因だと思うんだけど、これってさっきのアンリとギルと同じかも

2012-05-02 17:07:08
ざっそう笑 @neaswe

そうなると本文中の子ギルへの好意的な様子ってもちろん士郎の殻からくるところなんだろうけど、どっかでアンリさんの気持ちもあるんじゃないかなーって。ギルに対してツンなのも含めてね。何が言いたいかってHFにおける言峰とホロウにおけるギルガメッシュってちょっと似てるかもと。

2012-05-02 17:08:26
ざっそう笑 @neaswe

最後ギルガメッシュは一生にあるかないかの気まぐれを見せてくれるわけだけど、あれ士郎じゃなくてアンリマユへのデレだと思うんだよね。茶番は嫌でも放置しておけば勝手に終わるところを全力をもって協力したのは、そういう愛もあるんじゃないかなと。つまりホロウはギルガメッシュルートだと。

2012-05-02 17:09:20
ざっそう笑 @neaswe

またギルガメッシュ病のにわかが血迷ったこといってるよーばかだよーってのはまあ今更なんで置いておくとして、そうなると青年体のイベントである大空洞も見え方違うっていうか、あれわざわざ泥の名残にも凸したのって見届けられなかったアンリマユを見に来たのかなって気もしてくる。わざとであると。

2012-05-02 17:10:41
ざっそう笑 @neaswe

で、ここでギルガメッシュのホロウでの立ち位置ですよ。もちろんカレンさんがいるから存在しやすくなってるってのもあるんだろうけど、アンリであるべき彼がギルを求めていると思っても面白いかなと。わーやっとホモらしくなった!昨日からここでやっとホモらしくなった!

2012-05-02 17:12:56
ざっそう笑 @neaswe

完全な当てはめはできないけど位置だけを言うなら桜の位置にバゼット、イリヤの位置にカレン、言峰の位置にギルガメッシュがいるような気がしてくるHFとホロウの比較。でもホロウは最近見直してるからいいけどHFうとうとしながらやったんでやり直す必要があるんですがね。

2012-05-02 17:14:24
ざっそう笑 @neaswe

いやバゼットとカレン逆でもいけそうな…まあここは完全なあてはめは無理だしいいや。とりあえずまあそんな感じで考えた結果、本来の時間軸にやっぱギルガメッシュはいない可能性が高いなっていう割と当たり前の結論にたどり着きました。むしろアンリ側が必要ないはずなのに呼んだんだと。

2012-05-02 17:15:44
ざっそう笑 @neaswe

まーでも後日談のほうはいてもいいかなって機はしている。ってのも、「カレンがいないと消滅する」という設定がいきているのなら、カレンとともにギルが介入したとも考えられるし。ランサーもいることほのめかしてるように見えたしねー。だから後日談軸であればいる、そうでなければいない、くらいかな

2012-05-02 17:17:10
ざっそう笑 @neaswe

後日談でもなんでもなく、そしてホロウが発生したところではなく、持ってこられた可能性としても生きている可能性はあるんだろうと思うけどね。キャスターとか特にその例だろうし。ただ、キャスターたちは可能性はあっても、全員一緒の可能性ではないんじゃないかなって思っている。

2012-05-02 17:18:18
前へ 1 ・・ 5 6 次へ