12/5/1木野龍逸氏の東電原発事故に関するつぶやき+ぷちまとめ

1
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

スミア法は、汚染の可能性のある部分をコシコシこすって、それを分析すること。汚染確認方法のひとつです。内部被曝のおそれがある時には、鼻の粘膜とかをコショコショ採るらしいです。→ http://t.co/NMFheFLV

2012-05-01 20:55:19
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

昨年6月15日公開の、福島第一3号機建屋内調査の動画。表面汚染のサンプルを採ってるのがわかる( http://t.co/e2MFx6o2 )。動画の撮影は6月9日。翌日には会見で3号機RBに入域したことが発表されたけど、動画の公開までタイムラグがあったので見切れてなかった。反省。

2012-05-01 21:09:42
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前)動画の内容については、院長のひとりごとで。→ http://t.co/nOUSjRwt

2012-05-01 21:10:32
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前2)ちなみに、3号機の入域発表と動画の公開をずらした理由は確認のしようがないけども、効果としては(1)公開を遅らせることでニュースバリューを下げる、(2)公開した時には別のニュースが入っているはずなので映像への関心を下げられる、等々が考えられます。広報ではよくあることです。

2012-05-01 21:13:24
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

だまされない大人になってください。→復興人材育成へ理数強化 県教委、小中授業に放射線、再生エネなど http://t.co/EVI1ozG7

2012-05-01 21:16:37
onodekita @onodekita

@kinoryuichi もう一つ、聞いて欲しいことが。今年度の電事連の分担金を東電が支払っているか。 兵糧を切れば、原子力なんて生きていけなくなるんですから

2012-05-01 21:17:17
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 4月29日発生の淡水化装置濃縮水貯槽エリアの蒸発濃縮廃液貯槽のベント配管からの漏洩に関する報告。地面に染み混んで漏えい量は不明。時間からの推測もしておらず。セシウム吸着塔を抜けた後の水にしては全βがやや低く、素性は調べるとのこと。#iwakamiyasumi2

2012-05-01 21:28:07
ドラえもん @jaikoman

寺澤:明日、原子炉格納容器ガス管理システム。2号機PCVガス管理システムのサンプリングを実施予定。ガスバイアル瓶による未臨海判定だ。3号機は同様にダストチャコールによる環境放出量評価を行う。3号機は原子炉建屋上部のサンプリングも実施する。以上だ。 #iwakamiyasumi2

2012-05-01 21:28:15
ドラえもん @jaikoman

東電会見ぷちまとめ 保安院指示による月一の温度計の健全性評価報告。4月はじめの報告に引き続き今回が2回目。重要な圧力容器側は1つ減って18個、参考も1つ減って6個、故障が2つ増えて12個に。全体では4月から参考+3、故障+1 という状況。イジョ #iwakamiyasumi2

2012-05-01 21:28:18
so sora @sosorasora3

@kinoryuichi 工事単位の発注なので各工程での評価はしない、というような話だったかと。今日は「事故を東電が発表するのは、原発内事故には発注者責任があるから」の発言。被曝含む労働環境とその管理への「発注者責任」についての考えも明らかにさせて、被曝軽減努力に繋げてほしいです

2012-05-01 21:32:53
ドラえもん @jaikoman

東電会見 2012.5.1(火)18:00 http://t.co/Xx5fkq3u ~ 4月29日発生の蒸発濃縮廃液貯槽ベント配管からの漏洩報告、1~3号機 温度計信頼性評価報告 #iwakamiyasumi2

2012-05-01 22:00:17
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

ちなみにで、もうひとつ追加。福島第一の敷地取材は、公式にはフリーは拒否されたままなので、入ったことはないです。ただ、状況を考えれば世界に迷惑をかけていることは間違いないので、あれができないとか、これは金がかかるから後回しとか、言ってる場合ではないと思ってます。

2012-05-01 22:36:27
onodekita @onodekita

@kinoryuichi フクシマでなくていいと思います。北陸とか、中国とか、浜岡とか、少なくとも沸騰水型原発の建屋の近くまで行ってみられたら、と思います。おそらく,本物の大きさを体感されていないと推察します。

2012-05-01 22:37:53
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前)事故発生直後から、世界の英知を集める等言っているのですから、本気でそうしないといけないと思うし、そうしないと何も解決できないと思っています。汚染水処理装置は、設計時から1年を目安にしてました。これは、配管がホースになっているというだけでなく−−−

2012-05-01 22:38:27
onodekita @onodekita

@kinoryuichi もし国内が無理であれば、100万キロワット級の沸騰水型原発のある国外のプラントに行かれてはどうでしょうか。

2012-05-01 22:39:37
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前2)−−−ポンプやら接続部やら、あらゆるものが短期間の動作を前提に設計されているのではないかと思っています。仕様が公開されてないですが、システムの稼働想定期間に合わせてモノを使わないと、それこそ不要なお金がかかるし。

2012-05-01 22:40:38
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前3)いや、そうではなくてポンプだけは耐久性のあるものを使ってるんだよ、なんていうことがあれば、教えていただきたいです。少しは安心材料になるかもしれないので(でも部分的に耐久性があっても、安心できないかなあ)。

2012-05-01 22:41:50
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前4)福島第一の現場が厳しいことは想像できます。けども、だからこそ、通常の現場より厳しく保守管理なり被ばく管理なり、作業管理なりをしないと、命に関わるのではないかとも思います。自分のミスならともかく、東電や元請け企業の杜撰な管理で、自分のリスクが増えてはつまらないです。

2012-05-01 22:44:33
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

承前5)そうはいっても現場を細かく管理するのはムリ!という声もあるとは思いますが、個人的には、いくら金をかけても安全管理、保守管理、作業管理はやるべきだと思っています。その資金は東電から出すべきだし、その余地はまだあると思います。

2012-05-01 22:47:10
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

水俣病を過去のものにしようとする環境省。放射能被害でも同じことをしないという保証が、どこにもないのが気になる。→水俣病:公式確認から56年 慰霊式典に750人- 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/SCDB4d4S

2012-05-01 22:52:09
想田和弘 @KazuhiroSoda

罰則無しの義務化ですか。統制の対象を公務員から一般市民に広げても大丈夫かな〜って人々の反応を試す観測気球のようなものか。「親の保育士体験義務化 維新の会、大阪市で条例案」http://t.co/BJFTZWkH

2012-05-02 00:10:14