フリップとループを降りるために

気をつけるポイントや練習方法、理念について
1
小高 あたる @ataru_kodaka

lo: アウトエッジにしっかり乗ること、体を開かないとこ#銀盤練習

2012-04-28 01:21:50
小高 あたる @ataru_kodaka

アウトに乗り続ける:踏み込み動作に入るとRが小さくなるので圧力がかかる。これをしっかり抑え続ける。抑えきれないと、抜ける。助走スピードをあげるとコントロール出来なくなってすっぽ抜けがち。 #銀盤練習

2012-04-28 01:25:06
小高 あたる @ataru_kodaka

深いアウトに耐えられるよう、バックアウトのスケーティングをみっちり。 #銀盤練習

2012-04-28 01:26:28
小高 あたる @ataru_kodaka

体を開かない。ターンした後、右手でしっかり後ろに抑え、踏み込み動作に入っても、まだ抑える。回りたい気持ちが先走っちゃうとこのタイミングで体が開いてしまい、回転力が失われ、結果回れない。 #銀盤練習

2012-04-28 01:29:51
小高 あたる @ataru_kodaka

まだまだ、と抑え続けて、自然に体が回転し始め、テイクオフするぐらいまで抑え続ける。シングルなら特に体を閉めなくても回る。 #銀盤練習

2012-04-28 01:36:15
小高 あたる @ataru_kodaka

ターンした後のアウトはあまりに曲がり過ぎず、ストレート気味に。そのままのタイミングで足元からググっと回転力を生み出す。上体は抑えたまま。むしろ一旦捻り直すぐらい。 #銀盤練習

2012-04-28 01:41:38
小高 あたる @ataru_kodaka

成功率はまだ半分いかない。アウトエッジのコントロールを磨く。 #銀盤練習

2012-04-28 01:42:48
小高 あたる @ataru_kodaka

フリップ: どうしてもトゥを突くのに意識が奪われがちだが、まずバックインにちゃんと乗ることが大事。 #銀盤練習

2012-04-28 01:49:19
小高 あたる @ataru_kodaka

モホークの後左バックインに乗り、前傾しすぎす上体はまっすぐに、膝を前に出す、右手は後ろに抑える、右足はまっすぐ後ろ。この体勢で安定して乗り続けられることを確認。 #銀盤練習

2012-04-28 01:52:47
小高 あたる @ataru_kodaka

そしてそのままトゥを降ろす。あんまズガンとぶっ刺すのではなく。支点を作るために置くというか。 #銀盤練習

2012-04-28 02:01:08
小高 あたる @ataru_kodaka

ループジャンプはだんだん安定してきた。スピード出しすぎたりターンで詰まったりしない限り、大体降りられるように。 #銀盤練習

2012-05-02 01:21:38
小高 あたる @ataru_kodaka

ループが安定して降りられるようになったは、その前のターンとバックアウトの乗りがよくなったからかもしれない。ターンがキュッと決まってスーっとバックアウトに乗れば、自然にテイクオフまでもっていける。 #銀盤練習

2012-05-03 01:09:59
小高 あたる @ataru_kodaka

スピードに乗ったまま、ターン、バックアウト、テイクオフとリズムよくいくと、ものすごく自然に飛べる。高さも結構出てたみたいで、しっかり締めることができれば、ダブルまで行けそうだ。 #銀盤練習

2012-05-03 01:11:44
小高 あたる @ataru_kodaka

もしかしたら、アクセルやダブルトゥーよりも、ダブルループの方が、軸を動かさない分やりやすいのかもしれない。 #銀盤練習

2012-05-03 01:12:38
小高 あたる @ataru_kodaka

フリップも、2割程度の確率で降りられるようになってきた。でも、失敗したときは盛大にコケる。痛い。右肘と右膝にアザが、、、、、 #銀盤練習

2012-05-03 01:14:11
小高 あたる @ataru_kodaka

フリップは、気をつけるポイントはいろいろあるが、突いた後体を開かない、というのがかなり大事かもしれない。 #銀盤練習

2012-05-03 01:15:20
小高 あたる @ataru_kodaka

どうしても回ろうという気持ちがあると、上体、特に肩を回転方向に回そうとしちゃう。これをすると回転力が逃げるので、確実に回らない。 #銀盤練習

2012-05-03 01:17:42
小高 あたる @ataru_kodaka

むしろ、上体は回転と逆方向に締めるぐらいのイメージで。あるいは、旗が回転する棒に巻き付く、みたいな。 #銀盤練習

2012-05-03 01:19:16
小高 あたる @ataru_kodaka

同時に推進してきた両腰が、右トゥをつくことにより右腰が止まり支点となる。左腰はそのまま推進し、右腰を支点として回転運動をはじめる。これがフリップの回転力。ここで肩まで自分で回してしまうと、その回転力が相殺されてしまう。」 #銀盤練習

2012-05-03 01:24:27
小高 あたる @ataru_kodaka

なので右肩をしっかり抑えることが重要。モホークの後しっかり右腕右肩を後方に抑え、突く時突いた直後も右肩は抑えたまま。テイクオフしたら、右肩は緩めず肘を曲げることで腕を胸まで締める。 #銀盤練習

2012-05-03 01:28:28
小高 あたる @ataru_kodaka

シングル程度であればあまり締めなくても回って降りられるが、フォームとして、突く離れる締めるチェックという一連の動きは守るべき。 #銀盤練習

2012-05-03 01:30:12
小高 あたる @ataru_kodaka

失敗するパターンとしては、突いた後体が仰け反ってしまうケース。飛ぼう、という意識があると体を持ち上げたくなるが、逆に腹筋に力を入れグッと抑える。 #銀盤練習

2012-05-03 01:32:29
小高 あたる @ataru_kodaka

後は、突く前の動作の不備:モホークの後前傾しちゃってる、バックインに乗れてない、右肩の抑えが足りず既に開いちゃってる、突くタイミングが早すぎる、など。 #銀盤練習

2012-05-03 01:33:56
小高 あたる @ataru_kodaka

ジャンプの練習は、かなり体力を使うし、失敗して転倒した時のダメージが大きい。子供なら、コケてもコケてもめげずにひたすら飛び続ける、ということができるが、この年になるとなかなかそれも難しい。 #銀盤練習

2012-05-03 01:36:02
小高 あたる @ataru_kodaka

もちろん回数は必要。しかし制限がある。闇雲に連射すると、すぐ球切れになる。リロードは効かない。とすると、一回あたりの密度をいかに高めるかにかかってくる。 #銀盤練習

2012-05-03 01:37:43