農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/8)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/8)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【原子力災害対策特別措置法に基づく食品の出荷制限について】 【原子力災害対策特別措置法に基づく食品の出荷制限について】5/7厚労省公表④ 【食品中の放射性物質の検査結果について】5月8日厚労省公表② 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 11 12
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

メモ:福島県4/11公表 http://t.co/1WFoFCup には、「ヤマメ 179Bq/kg」(No.117)が載っているが、厚労省4/11公表では落ちている。水産庁公表xlsには載っている。

2012-05-08 17:48:45
岩手日報 @iwatenippo

【大船渡】感謝のワカメ全国へ 北浜組合 http://t.co/za483Gpp

2012-05-08 14:59:17
47NEWS @47news

宮城のギンザケ再び店頭に イオンが販売開始 http://t.co/sWrRMmX0

2012-05-08 11:20:06

被爆・健康・医療

Masato Ida, PhD @miakiza20100906

「飯舘村と川俣町の住民15人の外部被ばく・内部被ばく調査 鎌田七男・広島大名誉教授ら」をトゥギャりました。 http://t.co/wsGkOoVw

2012-05-08 20:24:47
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

フクシマ“考”:1年の教訓/3 広島原爆被爆者援護事業団・鎌田七男理事長(毎日新聞 2012/4/26 地方版) http://t.co/IofcIrIE http://t.co/KAdvQ2OW 避難区域で線量と生活調査 内部被ばくの証拠提示―鎌田七男理事長(75)=血液内科学

2012-05-08 12:18:58
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 記者:「昨年、計画的避難区域に指定された福島県飯舘村と川俣町に行かれました。調査の結果と評価を。」

2012-05-08 12:20:15
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 当時4~77歳の15人に、何を食べたかや、事故後にどのような建物で過ごしたかなどを聞き取りし、尿を測定した。事故後54日までの外部被ばくの積算線量の平均は、大人が8.4ミリシーベルト、子どもが5.1ミリシーベルト。

2012-05-08 12:21:13
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 尿から放射性ヨウ素が検出されたのは5人、キノコや自家製野菜を食べた人だ。呼吸を通して空気中から取り込んだなら全員から出るはずだから、特に食べ物から入ったと言える。セシウムは微量だが全員から検出された。

2012-05-08 12:21:52
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 英語論文( http://t.co/ybkHAcIO )が専門雑誌に載り、内部被ばくの証拠を提示することができた。住民にただ「安全ですよ」「測定下限だった」と伝えるのは全く安心材料にならない。単に「異常ありません」と言うのでなく、15人には外部や内部の被ばく線量を伝えた。

2012-05-08 12:22:56
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 記者:「『広島の知見』は実際に生かせたか。」

2012-05-08 12:23:50
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

引用》 個人の被ばく線量の推定、手帳の付与、健康診断、最後に疫学的研究という四つのステップを踏まなければならないという方法論を教えることは可能だ。ただ、広島で起きたことが役立ったかというと、低線量レベルの放射線被ばくの研究がなされていないから、それは何らアドバイスできていない。

2012-05-08 12:24:32
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

7/8'》 これ https://t.co/mjglmZ9Z に一つ書き忘れ。Csによる内部被ばく量の最大値も記事(0.085mSv)と論文(0.110mSv)で違う。記事の公表日 6/24 から論文の再投稿日 1/20 の間のどこかで計算間違いを修正?

2012-05-08 08:55:05
上海II @shanghai_ii

「管理とその副作用の回避について」をトゥギャりました。 http://t.co/AjztMztS

2012-05-08 11:12:51
BLOGOS @ld_blogos

低線量被爆に関する山下俊一福島県医科大学副学長からの回答~あなたはどう評価しますか? - 日隅一雄 http://t.co/Zs8UFnbw

2012-05-08 10:02:50
47NEWS @47news

岩手でドクターヘリ運航開始 被災地へも30分で到着 http://t.co/Y1DZDvvc

2012-05-08 10:56:03

支援

岩手日報 @iwatenippo

災害支援拠点を構築へ 県構想委が初会合 http://t.co/ByJieeWx

2012-05-08 11:19:30

被災動物

ken @ken0369

5/7を追加しました。 「農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報2011/3/11~2012/5/6】(原田氏、畜産に関係無いものも載せています。)」 http://t.co/z7mdmkH6

2012-05-08 13:05:59
ken @ken0369

「農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/7)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)」をトゥギャりました。 http://t.co/45SS9JwV

2012-05-08 05:34:43
前へ 1 ・・ 11 12