クローズアップ現代「海から電気を作り出せ」実況と反響など

2012年5月10日(木)放送 視聴率 11.5% 株式会社ビデオリサーチ世帯視聴率(関東地区) 「海洋発電」自体への関心と、なぜだか1年近くテレビに出てこなかった科文・山崎記者を待ち構える層の入り乱れたTL。 なお番組自体の書き起こしはNHKの公式サイトに丸ごとありますのでご覧ください。
0
前へ 1 ・・ 20 21 次へ
ようむ @ikarashiyouko

昨夜のNHK「クローズアップ現代」で海洋発電を取り上げていました。4、5年かかる見積もりがその倍かかりそうだって?始めなきゃ何も作れないと思う。地熱も風力も太陽も、自然エネルギー、いろいろがんばってほしいなあ。

2012-05-11 14:14:18
栄田 @sakasukacci

島国だしね。海洋発電は現実的で供給も安定的。政府からの支援が無いと進まない問題だけど。

2012-05-11 15:23:52
𝑯𝒊𝒅𝒆𝒌𝒊𝒉 @hidekih

昨日のクロ現の進んでいたはずの日本の潮力、波力発電が漁業権にはばまれ世界の更新国になったという話しを聞いてつくづくいやになった。東京湾横断道路で500億も漁協に金を払って、漁業権のうまみを味あわせてしまったから。

2012-05-11 15:45:11
hira @HirasawaHira

英国エネルギー・気候変動委員会会長:自然エネルギー電力『短期的には風力ですが、長期的には海洋発電でまかなおうと考えています。なぜなら、信頼性が高く、電子力や化石燃料と同じ安定した電源として使えるからです。』(2012/5/10NHK)http://t.co/fFMJSdYo

2012-05-11 15:55:22
浜の青空 @hamanoaozora

イギリスでは2020年迄に原発2基分の電力を海洋発電で賄う計画。国家戦略として位置付けている。→NHK・クローズアップ現代「海から電気を作り出せ」書き起こし・ほぼ完全版 http://t.co/D6TaKjep

2012-05-11 15:57:35
hira @HirasawaHira

岩手県が三陸での海洋発電実験に名乗りを上げている。海がある程度放射能で汚染されていてもできそうな産業。雇用については本当に効果があるのかよくわからない<= (NHK2012/5/10クローズアップ現代)[海から電気を作り出せ] http://t.co/fFMJSdYo

2012-05-11 16:08:04
morinomizuki @iroiro117

「クロ現」海洋発電の取り組み。太陽光に続き、かつては日本が最先端だったが、今は遅れているパターン。原発推し派がよっぽど強かったのか。「ガレキの町の小さな一歩」岩手大槌町父子の震災後一年間の記録。「もっと温泉」湯布院、松島未果。「Rの法則」AKB勢がセンターでなくややサイド席に。

2012-05-11 16:40:13
あきら @_aquira

昨日のクローズアップ現代「海洋発電」の回がまるっとテキスト化されてます。勉強になりますにゃ。 → 海から電気を作り出せ - NHK クローズアップ現代 http://t.co/SWFuLCjf

2012-05-11 16:45:56
NHKクローズアップ現代 公式 @nhk_kurogen

きのう(10日)放送したクロ現「海から電気を作り出せ」。放送した内容をテキストと画像で見られる「丸ごとチェック」をアップしました。放送の一部を動画でご覧いただくこともできます。http://t.co/8jwRYIWs

2012-05-11 17:03:56
mik.hama @202folgore

海から電気を作り出せ - NHK クローズアップ現代 http://t.co/GEcQbxHh これは面白かった。日本は自治体、漁業だの規制だらけ。イギリスは他人の褌の使い方が実に上手い。世界中から人やモノが集まってくる。大体風力の2倍の効率だそうだ。世界6位の海岸線が泣くぞ。

2012-05-11 17:28:49
ゅぅゃ @xyuxya

海から電気を作り出せ - クローズアップ現代 http://t.co/ftdruWAs 新しい技術を使って具体的に脱原発を進めるのは良い。日本は過去自然エネルギーを早々に見限った背景がある。時代は変わり、脱原発の声が高まる中自然エネルギー関係の技術は今がチャンスだと思う。

2012-05-11 17:28:52
ニールセン北村朋子 @aTreeLolland

日本での可能性も大いにありますよね! @nhk_kurogen きのう(10日)放送したクロ現「海から電気を作り出せ」。放送した内容をテキストと画像で見られる「丸ごとチェック」をアップ。放送の一部を動画でご覧いただくこともできます。http://t.co/e6qrxtGy 

2012-05-11 17:50:10
설화 ❤︎ソルファ❤︎ @sulwha51

金曜日の英語の先生のダンナさんはスコットランド人。レッスン中に、ママ向けにスコットランドの話をよくしてくれる。昨日テレビで、スコットランドの海洋発電の話題を見て、「水に対する考え方が日本とは違っていて、興味深かった」と話したら、「見たかった〜(>_<)」って言ってた。

2012-05-11 17:55:35
てぽ 【オカメインコはノーマルが一番】 @teppooo

@takeshi108 あと、自然エネルギー関係で、昨夜のNHKで海洋発電への取り組みと我が国での障害を紹介。岩手が開発海域の誘致に積極的ですが、漁協や地域自治体との調整がついていないとのこと。国会議員さんが活躍する場だと思いますが、大分に誘致とか検討されてはいかがでしょうか?

2012-05-11 18:27:37
@nagatu10

うちのじいちゃんが海洋発電?の話去年してて、ないだろうと適当に流してたけどテレビで特集されてたんなんて!すげえな(◎_◎;)

2012-05-11 18:32:46
真吾(shingo) @shingoozisann

クローズアップ現代の「海から電気を作り出せ」の動画を拝見しました。面白い技術ですよね。直ぐに大きな電力の需要に応えられるほどのものでもなさそうですけれど、未来を感じる技術ですね。コストダウンできるかの問題もあるでしょうけれどね。

2012-05-11 18:50:38
Sho @tskhhosh

海洋発電、昨日クロ現でやってたなあ! なんか近未来だよね!あれ!

2012-05-11 19:41:18
Toshihiro Nakae @nakaet

海洋発電で日本は海外に遅れをとっている。/NHKオンデマンド | クローズアップ現代 「海から電気を作り出せ 問われる日本のエネルギー戦略」 http://t.co/VAbnM7Zp

2012-05-11 22:56:10
たけぞう @takezo1969

海洋発電か。島国である我が国にぴったりじゃないか

2012-05-11 23:00:50
たけぞう @takezo1969

海洋発電、漁協が障害になっているのか

2012-05-11 23:37:48
Yohei.S,MPM @MPMYS14

先日のクローズアップ現代、海洋発電について英国の中長期的戦略との対比がなされていた。まだまだ日本は甘いと。確か欧州の風力発電も海底に脚付けた着底式が全盛で将来的には浮遊式に代わり広い意味で海洋発電といえるかも。無論、本来的な海洋発電は波力だけども。

2012-05-12 00:33:05
@kakairu915526

海洋発電とかあるのね…初めて聞いた…

2012-05-12 00:58:11
SUNONE @SUNONE

海洋発電ってそんな難しいのかよ・・・。

2012-05-12 01:05:39
ばくぴよ シーズン2 @miffies

クロ現でもみるか。海洋発電のやつ

2012-05-12 02:56:11
ばくぴよ シーズン2 @miffies

海洋発電できたら永久機関みたいなもんだな

2012-05-12 02:56:35
前へ 1 ・・ 20 21 次へ