自分用:専門家中心のまとめ(武雄市図書館)

ひろみちゅ先生以外の個人情報・プライバシー問題の専門家中心にその周囲を公式RT含めて適当に拾ってみたテスト。長くなったので、これくらいで。削りそこないもあるので、えーっと編集可、にしてみます。
4
前へ 1 ・・ 35 36
SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan

@masanork そこは「実施機関」であって指定管理者は含まれませんね。そして、個人情報としての秘密性が解除されない限り、指定管理者のほうの条例の秘密保持義務が市とCCCの契約内容を拘束することになるのではないかと。

2012-05-12 04:47:01
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

Tカードって年齢制限あるんじゃない?未成年向けの仕組みを応用すれば気にする人にオプトアウトを提供できるんじゃん?と思ったが、15歳以下は保護者同意が必要なだけで年齢制限はなかった。図書館で本を借りるためTカードを持ってる幼稚園児とかシュール

2012-05-12 04:47:02
Shinji R. Yamane @〆切遅れ🔜GGJ22 @shinjiyamane

プライバシー問題で法律家やセキュリティ専門家がもっと頑張る必要がある,という前提自体が日本でしか通用しない議論になってる

2012-05-12 04:47:49
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

@sakichan なるほど。どっちにしても個人情報保護条例より指定管理者条例の方がボトルネックとなりそうですね

2012-05-12 04:48:59
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

ふむ。他の国ではどうなってるんだろう QT @shinjiyamane プライバシー問題で法律家やセキュリティ専門家がもっと頑張る必要がある,という前提自体が日本でしか通用しない議論になってる

2012-05-12 04:49:58
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

もし世田谷区がWebサイトをFacebookに移行して図書館がTカードを導入しても、僕個人は便利になった、財布が薄くなったと喜ぶだけだろう。もし僕がテロ組織か何かに入ったら?図書館で本なんか借りないし本人名義のケータイも警戒して持たない

2012-05-12 04:53:11
Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork

特高警察が図書館の貸出履歴を漁ってた時代のことを勉強したいんだが、お勧めの本とかあるのかな。仮説としては本格的な地下細胞は貸出履歴なんかで足はつかず、彼らを陰で支援していたシンパとかを洗い出すには役立ったんだろうか

2012-05-12 04:55:51
前へ 1 ・・ 35 36