軽井沢町の空間線量率のデータが変な理由解明

軽井沢町の空間線量率のデータが変な理由について判明した件をまとめておきました。
21
birdtaka @birdtaka

.@nnistar 役場以外は1月末にコンタミに気がついて一旦綺麗にしたようにも見えますね。でもまた上昇している。ホントに測定している様子を確認したい感じ。

2012-05-13 22:23:47
birdtaka @birdtaka

@sushikubo なるほど。私もその類の現象かもと思ってアメダスデータをみたのでした。風速を見る限りその日が特別には見えなかったんですよね。

2012-05-13 22:28:29
birdtaka @birdtaka

@sushikubo さっきツイートしたグラフを見ると1月下旬に大きく下がっているのが分かります。これをみると本当に線量率が変化したというより機材、測り方側の問題なんじゃないかと。

2012-05-13 22:30:12
birdtaka @birdtaka

そういえばずっと前にみた軽井沢のデータ、やや上昇傾向だった。今から考えると速的機器のコンタミかもしれないという疑惑が。

2012-05-13 22:32:41
birdtaka @birdtaka

@nnistar たびたびすみません。4月からのMPも追加しました。10月中旬頃の役場と同じくらいですね。やっぱりコンタミ疑惑が... http://t.co/QMAZIzcI

2012-05-13 22:51:32
拡大
nni(えぬえぬあい) @nnistar

@birdtaka ようやく帰りました。私は再浮遊もコンタミも違うと思います。再浮遊というだけでそんなに高さ1m線量は変わりませんし、コンタミって正直聞いたことないです(事例結構あるんですかね)。MPが低いのはそういう機械という認識です。(単位がuSv/hは本当かと...)

2012-05-13 22:59:18
birdtaka @birdtaka

@nnistar 単位がμSv/hがホントはμGy/hなら2割くらいは違いますね。思い当たる要因があったら教えてください。正直、コンタミも自信はないです。(昨年の3月はあったようですが。)

2012-05-13 23:01:07
nni(えぬえぬあい) @nnistar

県の軽井沢高校測定(10/24) http://t.co/Q49ZhWs4 を見ても、ある程度は3月に降下しているはずと読めますが、町の測定だと県が測るまでどこもかしこも0.1未満しか出ていないのは変だとしか思えません。 @birdtaka

2012-05-13 23:06:12
nni(えぬえぬあい) @nnistar

測ってガイガーさんのA2700,Radi測定抽出 http://t.co/rEJSfrqy を見ても、駅付近は普通に0.125upが出ているので(0.23upの計測も複数ある)、その辺が0.1未満とは考えづらいです。で、

2012-05-13 23:15:40
nni(えぬえぬあい) @nnistar

保育園は土変えられてれば低い可能性はあるのですが、県が測って高かった直後からぴょっと上がるって何かの冗談かとw ふらふらしてる低いほうの値を読むようにしてたのを、真ん中くらいにしたとかそんな感じですかねぇ。。。

2012-05-13 23:18:43
birdtaka @birdtaka

@nnistar なるほど。説得力ありますね。

2012-05-13 23:19:30
nni(えぬえぬあい) @nnistar

町からすると、町役場周辺は確かに低いと思うんですよね。そっから東側に微妙に上がっていくのだろうと。ふーひょーでなんとかだからそんな数字出すな的な陰謀論を考えてしまう。。。

2012-05-13 23:21:11
nni(えぬえぬあい) @nnistar

フラットなところで0.3とか出るわけじゃないんだから(たいしたことないんだから)、真面目に数字出してくれよと。というか微妙に汚染されているエリアで、こんなに測定情報がないところって他にないと思います。高さも機器も書いてない。

2012-05-13 23:23:33
birdtaka @birdtaka

@nnistar グラフにした町役場の数値の変化はちょっと興味深いですね。10月後半から12月上旬までじりじり上がって、その後は半減期+ウェザリングで下がっている感じ。前半の変化は謎ですが。

2012-05-13 23:24:15
birdtaka @birdtaka

@nnistar おっしゃるとおりですね。「公共施設の雨落ち等について」の方は同じ地点でも高さも機器も書いてあるのにどうしてなんだろうと思いました。まぁ違う機器とは思いがたいですが。 http://t.co/wzznVN1P

2012-05-13 23:26:11
nni(えぬえぬあい) @nnistar

@birdtaka そうそう。あっちは172Bで高さ1cmで結構高い値出てるじゃないすか(東保育園0.09-1.3)。あの時に高さ1m測ってないのも、作為を感じざるを得ません。

2012-05-13 23:34:00
birdtaka @birdtaka

役場は吹き寄せなのかなぁ。

2012-05-13 23:34:05
birdtaka @birdtaka

@nnistar そうですね。そこは不自然なものを感じますね。

2012-05-13 23:34:59
nni(えぬえぬあい) @nnistar

@sushikubo あーどもども。これある程度入れておきますね。@birdtaka

2012-05-13 23:37:53
nni(えぬえぬあい) @nnistar

うーん、東京都測定が低いとか、そういうのはあんま気にならなかったけど、これほどまでに入れる意味があるのかわからない市町村データというのは初めてだなぁ。だいたいいつの時点を入れればいいんだw

2012-05-13 23:46:30
birdtaka @birdtaka

nnistar そう考えると1月下旬から3月上旬にかけて役場北以外で一旦低くなるのも作為を感じますね。そこを外して変化をみると自然につながります。(訂正しました)

2012-05-13 23:48:50
birdtaka @birdtaka

@nnistar グラフ変更しました。連続性がないのがはっきりしますね。県測定の前と、1月下旬から3月上旬を無視という感じですかね。 http://t.co/dCY5JbOe

2012-05-13 23:55:45
拡大
birdtaka @birdtaka

昨年4月からのデータを追加してみた。 http://t.co/s4fNdv6t

2012-05-14 00:20:15
拡大
nni(えぬえぬあい) @nnistar

町が毎週測って0.05~0.075だった保育園で、県が測ったら0.16だったんだぜ。そうしたらその翌週から、町測定がいきなり0.12~0.14に急上昇だぜ。ワイルドだろぅ~

2012-05-14 00:20:58