汚染MAP作成 計測ポイント

福島 汚染 調査プロジェクトhttp://togetter.com/li/285183
8
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

松戸市常盤平柳町界隈 ご近所放射線量マップ(ver.1). クリアパルス A2700 Mr.Gammaによる測定結果. 青:0.15未満.緑*0.15-0.2.黄:0.2以上.いずれもμSv/h. http://t.co/slmuF3KQ

2012-04-28 17:25:47
拡大
DELI @DONDELI

松戸市マイクロホットスポット汚染MAP http://t.co/C5SUDpugコレも今日から一緒に作り始めました。

2012-04-26 02:09:48
@nomikannaki

@TatsuyaSasaki1 @DONDELI 測定の押さえ所(測定ポイントの選定、ピッチ等)教えて下さい。宜しくお願いします。

2012-05-14 11:04:08
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

@nomikanna @DONDELI 私は当面町内会レベルの縮尺でのマップ作製を目標にしています.その場合、基本的には路地も含めた街区の交差点付近空間線量を測り、交差点間においては、歩きながら線量の変化が明らかに認められる地点を追加測定しています(つづく)

2012-05-14 11:59:27
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

@nomikanna @DONDELI (つづき)このマップは実際に我々が町を歩いて被曝をするという状況をイメージしています.なので測定は地表高1mです.ただしこの方式では、側溝や雨どいなどに起因するスポット的な高線量地点を見過ごすことにもなりかねません(つづく)

2012-05-14 12:01:39
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

@nomikanna @DONDELI (つづき)そこで、いったん町内会の面的なマップを作製したうえで、側溝などの危険な個所を、マップ上に書き加えたいと考えております.とうぜんその場合には、測定地点は地表付近となります. これが決まり、というわけではありませんので(つづく)

2012-05-14 12:03:00
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

@nomikanna @DONDELI (つづき)測定対象の状況に応じて、測定の方法をご検討いただいた方がよろしいかと思います. こんなご返事でよいでしょうか.

2012-05-14 12:03:43
Tatsuya Sasaki @TatsuyaSasaki1

@nomikanna @dondeli 私もなかなか進められないのですが、よろしくお願いしますです.

2012-05-14 12:21:31
DELI @DONDELI

僕も地図を2つにわけていて、芝生の上1mのみと、地表のみの2種類をマッビングしていってますが、基本知り合いや実際子供やひとがたくさんあつまってたりするところから埋めて行ってる感じです。色分けはユキオスタイルです!RT @Tatsu... http://t.co/COlfq3Ct

2012-05-14 15:34:00
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@dondeli 直置きはピン使ってね。色分けも違うよ。これみて。http://t.co/7khal1zT それからタイトル部分には測った数値を入れてね。そうすると、Google Earthしたとき数値が表示される。

2012-05-14 17:30:05
DELI @DONDELI

はい。参考にさせてもらいます。なんか今日やけに優しくないですか?なんかありました?RT @HayakawaYukio @dondeli 直置きはピン使ってね。色分けも違うよ。これみて。http://t.co/1ocaB6fD ... http://t.co/YJAG5UNd

2012-05-14 17:36:38

測ったデータの一元化はどうするのかな?

DELIさんのMAPに各自データ入れるの?

Googleマップ

早川由紀夫 @HayakawaYukio

雨どいプロジェクトについて、小山さんからの要望です。RT @usa_hakase: 川をはさむと地質が変わる可能性があるので、同じ場所で吹き溜まりとそうじゃない場所を比べることを測定者に推奨してほしい。

2012-04-03 22:11:30
早川由紀夫 @HayakawaYukio

雨どい、側溝、「黒い物質」のシーベルト地図(日本全体)  http://t.co/T7icuCg8

2012-04-09 08:58:27
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@uti5525 申し訳ありませんが、風船の色使いをわたしのこれに合わせてくれませんか。 http://t.co/8TM8M2cB

2012-04-03 16:23:16