正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

SFCの教授と牧師さんの絡みをSFCの教授側からだけまとめてみた

とぅぎゃったーの使い方いまいちわからんくて、牧師さんのツイートは堀茂樹教授のツイートからしか伺えなく、やや公正性にかける感ですが、ご了承を。
1
堀 茂樹 @hori_shigeki

ビートたけし発言は愚劣の極み。こういうタレントの好感度が高いとは、呆れて二の句がつげません。RT @hashimoto_tokyo まとめ更新。オバマ大統領インタビュー時の同性婚支持コメント 「ビートたけしの揶揄とオルバーマンの演説」 http://t.co/q8hl9CLM

2012-05-14 21:47:56
堀 茂樹 @hori_shigeki

ビートたけし流の見え透いた迎合主義的言説を、あたかも非迎合主義的であるかのように喝采する日本も日本なら、北野武を持て囃すフランスもフランスだと、私は思っています。蓮實重彦氏のプロモーションを間に受けたのか、オリエンタリズムの自覚もなく「北野」に魅せられているのではないでしょうか?

2012-05-14 21:51:14
堀 茂樹 @hori_shigeki

仏国では既にPACSという結婚に準じる制度がホモのカップルに開かれていますが、新政権の下、結婚や子育ても可能になる気配です。北野武監督が「同性婚が認められたらそのうち動物との結婚も認められるようになったりね」と発言するような人物だと知ったら、大抵のフランス人は吃驚するでしょう。

2012-05-14 21:59:59
堀 茂樹 @hori_shigeki

フランス文化の中にどっぷり浸かって教育され、人格形成をした人間には、合理主義的思考が染みついています。それだけに却ってフランス人には、合理的説明不可能な、いわれなき暴力やその衝動が、東洋人によって表出されると、簡単に魅せられてしまう場合があります。結句、エキゾティズムですね。

2012-05-14 22:23:27
堀 茂樹 @hori_shigeki

愛情と結婚を連結するのは近代というより、近代の先鋭化としての現代の傾向ですね。昔は結婚に愛情は要りませんでした。RT @buvery私は、個人間の愛情(という幻想)と結婚を連結させているのが、問題を生んでいる気が…RT @hori_shigeki @hashimoto_tokyo

2012-05-14 23:54:47
堀 茂樹 @hori_shigeki

ホモセクシャルの結婚の是非が話題になる背景には、先進国における結婚が20世紀後半から判然と、愛を営むための制度に様変わりしてきたという事実が先ずあるかと。生殖や、家の存続より、愛のため、という意識の優越です。すると、ホモの結婚はヘテロのそれよりも、外形からして純粋に見える訳です。

2012-05-15 00:03:10
masaki tomita @stayfoolish_me

それは……それも一種のレッテル貼りじゃないかと思いますけどね……。RT @hori_shigeki: すると、ホモの結婚はヘテロのそれよりも、外形からして純粋に見える訳です。

2012-05-15 00:04:24
堀 茂樹 @hori_shigeki

どうしてですか?RT @stayfoolish_me それは……それも一種のレッテル貼りじゃないかと思いますけどね……。RT @hori_shigeki: すると、ホモの結婚はヘテロのそれよりも、外形からして純粋に見える訳です。

2012-05-15 00:14:10
masaki tomita @stayfoolish_me

@hori_shigeki たとえば、「黒人はバスケットボールがうまいはずだ」とか、「差別されてきた人は、人権意識が高いはずだ」というのと同じような思い込みと軌を一にしているように感じますが。

2012-05-15 00:20:10
堀 茂樹 @hori_shigeki

そりゃ全く無関係。ホモの結婚がヘテロのそれより外形的にも純粋に〈見える〉のは、生殖目的がハナから除外される結果、愛の絆がより鮮明に浮かび上がるという意味です。RT @stayfoolish_meたとえば「差別されてきた人は、人権意識が高いはずだ」…と同じような思い込みと軌を一にし

2012-05-15 00:39:51
masaki tomita @stayfoolish_me

ぼくは別に純粋とか不純という価値判断も意味ないと思うし、「見える」のも見る人の勝手な思い込みだなと思っただけです。RT @hori_shigeki: ホモの結婚がヘテロのそれより外形的にも純粋に〈見える〉のは、生殖目的がハナから除外される結果、愛の絆がより鮮明に浮かび上がる

2012-05-15 00:52:34
masaki tomita @stayfoolish_me

あと、「RT @hori_shigeki: 生殖目的がハナから除外される結果、愛の絆がより鮮明に浮かび上がる」という思考法も理解できないです。生殖と愛という二項対立で考える必要があるのでしょうか?

2012-05-15 00:54:36
masaki tomita @stayfoolish_me

@hori_shigeki 異性間の性=生殖目的の性。生殖目的の性=純粋ではない愛。といった硬直的な思い込みを感じ、そこに違和感を覚えるのです。実際の性はもっと複雑多様ですから。もちろん同性婚を支持する点では同じ立場ですけどね。

2012-05-15 00:59:08
堀 茂樹 @hori_shigeki

純粋か否かは決して価値判断ではありませんよ。「見える」も一般論である事は自明の筈。RT @stayfoolish_me ぼくは別に純粋とか不純という価値判断も意味ないと思うし、「見える」のも見る人の勝手な思い込みだなと…RT 純粋に〈見える〉のは、生殖目的がハナから除外される結果

2012-05-15 01:03:53
masaki tomita @stayfoolish_me

例えば、SMとかスカトロとか赤ちゃんプレイとか、あるいは親子かそれ以上に離れたカップルの性的な関係とか、やっぱり@hori_shigeki 先生は従来型の結婚より「純粋」と評価してくださるのだろうか。あと北野武の「動物との結婚」もそういう意味では純粋……

2012-05-15 01:05:48
堀 茂樹 @hori_shigeki

いいえ、区別していますが、二項対立にはしておりません。RT @stayfoolish_me「RT @hori_shigeki: 生殖目的がハナから除外される結果、愛の絆がより鮮明に浮かび上がる」という思考法も理解できないです。生殖と愛という二項対立で考える必要があるのでしょうか?

2012-05-15 01:07:34
masaki tomita @stayfoolish_me

ええー?! 自分にはそう見えるというのが一般論なんですか? どこまで傲慢なんですか? 驚くなあ。RT @hori_shigeki: 純粋か否かは決して価値判断ではありませんよ。「見える」も一般論である事は自明の筈。RT @stayfoolish_me ぼくは別に純粋とか不純という

2012-05-15 01:08:03
masaki tomita @stayfoolish_me

というか、実際に同性婚をするカップルに「君たちの愛は生殖目的の性じゃないから純粋だね。これは一般論だよ」と言ってみてはいかがですか?RT @hori_shigeki: いいえ、区別していますが、二項対立にはしておりません。

2012-05-15 01:09:47
堀 茂樹 @hori_shigeki

私が少しも書いていない事を「読み取り」、私を既成のパターンに閉じ込める、という事をしておられます。残念。RT @stayfoolish_me異性間の性=生殖目的の性。生殖目的の性=純粋ではない愛。といった硬直的な思い込みを感じ、そこに違和感を覚えるのです。実際の性はもっと複雑多様

2012-05-15 01:15:29
masaki tomita @stayfoolish_me

誤解でしたら申し訳ありませんでした。ただこの一連の会話で誤解を解いてくださるような啓発的な返答を何らいただけなかったのは私も残念です。 RT @hori_shigeki: 私が少しも書いていない事を「読み取り」、私を既成のパターンに閉じ込める、という事をしておられます。残念。

2012-05-15 01:20:11
masaki tomita @stayfoolish_me

@hori_shigeki 防戦ばかりで、私の「誤解」をひっくり返してくださるほどの返答を下さらなかった先生には失望いたしました。それでは失礼いたします。

2012-05-15 01:22:19
masaki tomita @stayfoolish_me

同性カップルにだって、DVも家庭内レイプもあるだろうよ。子育ての夢もあれば、苦労も失敗も虐待もあるだろうよ。そういうのも含めて、異性カップルと同じように一緒に生きていこうと認めるってことが大事なんじゃないの? 生物的な生殖が無いから純粋な愛の形だとか、アホちゃうか。

2012-05-15 01:29:07
masaki tomita @stayfoolish_me

RT @ryotak: う〜ん、SFCのセンセの同性婚純粋に〈見える〉説のツイート、どう読んでも思い込みとメルヘン過多の文字通り〈つぶやき〉に過ぎないような。既成パターンから脱却できない表現使っといて「そう読まれたくない!」と反発するのは、研究者にあるまじき駄々っ子の振る舞い。

2012-05-15 01:31:16
KATO Ryota 加藤良太 ☧🏳️‍🌈 @ryotak

@stayfoolish_me BL系マンガをメルヘンでなく真実と読み間違えてしまったような、ちょっとおマヌケなお方なのかもしれませぬ。アレを主に読む人は、アレが真実から程遠いメルヘンであることを了解してるからこそ、楽しめるわけで。メルヘンと生活を混同されても・・・

2012-05-15 01:34:23
1 ・・ 6 次へ