順一さんとapjさんの会話

とりあえずまとめた。
23
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
闇のapj @apj

@kktetsuya @jyunichidesita @mine__0 社会的責任という意味では、もうみんなで早川さんを相手にしない、しかないと思うんですよねえ。商売にならないくらいに相手にしない。

2012-05-15 22:29:46
闇のapj @apj

それです。 RT @ookami1910: 熊本のハゲオヤジが電突した事件ですか? @apj https://t.co/OxhNuFL6

2012-05-15 22:30:11
闇のapj @apj

@ookami1910 それを覆す戦いをこれからしていかない限り、せっかくネットという手段を使えるようになっても、言論と表現の自由は多くの国民にとって絵に描いた餅です。どっか国のように政府が収容所送りにするというのでなくても、解雇がちらついているのでは、生存が脅かされている。

2012-05-15 22:32:15
順一 @jyunichidesita

ああ、何の事は無いんですよ。内藤さんが出したメールにちゃんと返信して下さい、っていうだけの話ですから。それすらも拒否してる意味が分からない、っていう事です。「当大学は一切関与しません」というスタイルならそのように返信すれば良いでしょ、って事です。@birdtaka @apj

2012-05-15 22:32:40
順一 @jyunichidesita

@totototo26 それもイメージで使用してた表現ですが、いらない気がしますね。ありがとうございます。御意見、参考にさせていただきます。

2012-05-15 22:33:53
順一 @jyunichidesita

今回はapjさんのケースとは別だと思いますよ。言論については僕もどうこう言うつもりはありませんし。訓告出てるのに従って無いのは誰の目にも明らかだと思いますけど。 RT @apj 大学が謝罪してるのに従わない天羽、ってネガキャンに利用されました。社交辞令でも詫びたらまずいですよね。

2012-05-15 22:35:42
順一 @jyunichidesita

じゃあ次回はその様に言ってみましょう。 RT @birdtaka 返信の内容に責任を持つのは誰かって大学の場合あんがい難しい問題ではないでしょうか。誰の返事が欲しいのか指定してあげると返信もらいやすいかもしれませんね。

2012-05-15 22:37:15
順一 @jyunichidesita

僕も今後はそのつもりですが、既に起こってしまった事に関してはきっちり結論を出さないと、皆納得できませんからね。 RT @apj 社会的責任という意味では、もうみんなで早川さんを相手にしない、しかないと思うんですよねえ。@kktetsuya @mine__0

2012-05-15 22:38:18
順一 @jyunichidesita

@uta_chi そうなんですよ。最早『言論の自由』とかいう範疇を超えて実際に周囲に迷惑を掛けてる訳ですから、それに対しての社会的責任は誰かが取らないとダメでしょ、っていう一般論だと思うんですけどね。

2012-05-15 22:43:00
順一 @jyunichidesita

@mine__0 そんな感じなんですか。まぁ、僕は誰に何言われても、メールの返事はキッチリ頂きますけどね。そうでないと会に協力して下さった皆様に申し訳が立ちませんから。

2012-05-15 22:44:04
順一 @jyunichidesita

でもまぁ『質問に答える責任を誰が負うか?』というのは組織の中で判断する事であって、質問者側の僕が考える事じゃないですよね。普通。@apj @birdtaka

2012-05-15 22:46:29
順一 @jyunichidesita

会場費も大学から貰うって言ってて200人入る会場用意したんですけど、それも結局内藤さんが払いました。 RT @domoboku ちなみに早川さん、3.11は大学関連の話してませんでしたっけ?足代は大学から出るとか出ないとかはありませんでしたっけ? @neno008 @apj

2012-05-15 23:08:29
順一 @jyunichidesita

@akmthrk はじめまして。どういう事でしょう?

2012-05-15 23:10:34
順一 @jyunichidesita

いや、それで既に内藤さんから大学にメールが行ってるので、とりあえずその返信はして下さい、って事に尽きるんですよ。@apj @domoboku @neno008

2012-05-15 23:11:55
順一 @jyunichidesita

それは大学の在り方としては正しいのでしょうけど、でしたら発言や研究発表は大学内でのみ行い、一般人に向けた外部での講演等はしない方が良いと思います。その常識は9割以上の一般の方には通じないと思います。@apj @birdtaka

2012-05-15 23:18:03
順一 @jyunichidesita

普通誰でもまず管理団体に問い合わせますよ。一般的な感覚として。 RT @apj 何でまた大学相手に遊んでる(←失礼、言葉のあやです)んですか……。 @domoboku @neno008

2012-05-15 23:19:35
son_in_law @son_in_law

@jyunichidesita @apj @birdtaka 横から失礼します。大学教員が大学のカネで外部に行く場合、形式としては所属長の命令を受けて行く形です。大学が関係ないというのは通用しません。さらに、群馬大学は、彼の「啓蒙」活動に関して学長名で寄付を受けていますね。

2012-05-15 23:21:19
順一 @jyunichidesita

事実ですよ。また、この件に関して被害者サイドが何に優先順位を置くかは本人次第であり、「~を先にするべき!」という意見は聞きいれられないと思いますよ。 RT @apj 言うのは勝手ですがそれは事実ですか。@neno008 @domoboku

2012-05-15 23:24:45
順一 @jyunichidesita

今はそんな話は問題ではなく、『今回の「自分から行くって言っておいて大学に会場費・足代出させると言っておきながらドタキャン&暴言」について大学はどう考えてますか?』って聞いてるのにガン無視してるのが問題というシンプルな話です。@apj @birdtaka

2012-05-15 23:27:44
順一 @jyunichidesita

ですよね。個人の問題というのにはあまりにも無理がありますよね。@son_in_law @apj @birdtaka

2012-05-15 23:28:47
順一 @jyunichidesita

口先で言ってしまってる時点で、こちらサイドが「大学が関与してる。」と認識するのは当たり前でしょ。@apj 口先で言ってることを信用して追求しても空振りする可能性があるので、証拠書類を先に揃えては、という提案です。 @domoboku @neno008

2012-05-15 23:30:13
順一 @jyunichidesita

例えば、おれは学習塾に雇用されてる立場にある訳だけど、誰かに自分から「講演やるよ。会場費と足代は会社の経費で出すから任せて!」って言っておいて、会場予約とか全部やってもらった後に急に「気に入らないからやっぱ行ーかない!」って言ったら、そりゃ塾にクレームバンバン来るでしょ、普通。

2012-05-15 23:36:25
順一 @jyunichidesita

例えば、おれは学習塾に雇用されてる立場にある訳だけど、誰かに自分から「講演やるよ。会場費と足代は会社の経費で出すから任せて!」って言っておいて、会場予約とか全部やってもらった後に急に「気に入らないからやっぱ行ーかない!」って言ったら、そりゃ塾にクレームバンバン来るでしょ、普通。

2012-05-15 23:36:25
順一 @jyunichidesita

まぁ、こういう場合に学者の価値観を一般に持ちだすのは都合良すぎですね。一般相手の活動をするのであれば、世間一般の責任は取って頂かないと。 RT @MNML46 当然だと思います。「大学界の自浄作用」とか勝手に敷居上げて都合よすぎな気がします。

2012-05-15 23:42:47
順一 @jyunichidesita

ですね。今の所、責任は取りたくないけど悪者にもなりたくない的な中途半端な対応しかしていただけてないので。 RT @birdtaka 回答しないのが事務局の判断なのか大学の代表者である学長の判断なのかは知りたいですよね。@apj

2012-05-15 23:54:07
前へ 1 ・・ 3 4 次へ