為末大選手のつぶやきまとめ【ナルシシズムと自己愛】について

2012年5月16日の為末大選手のつぶやきまとめ。 ナルシシズムは自分を回りに見て欲しいから、自己愛は自己完結する。
1
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【ナルシシズムと自己愛】について

2012-05-16 06:27:03
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自己愛と日本語で言うと、自分に酔うナルシシズムを思い浮かべる事が多いけれど、僕は本質的な自己愛とナルシシズムは違ってむしろ全く逆のものではないかと思っている。一番の違いは自己愛を持っている人は力が抜けているけれど、ナルシシストは緊張している。

2012-05-16 06:28:49
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ナルシシストは、人目を気にしている。外から見て自分がどう見えているか、自分は人と比べてどう優れているか。そういう視点で自分を見ている。ナルシシストが自分を素晴らしいと思うのはあくまで人より優れているからで、前提に他人との比較がある。

2012-05-16 06:30:06
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ナルシシストは心底は落ち着いていない。自分の評価が左右される事や、自分の立場を脅かすものを警戒し緊張している。他人がどう言った自分の評価がどうなったという事で、上下するのは本質的な自己愛ではなくてそれは、むしろ自己愛の無さから体面に拘る姿の方が近い。

2012-05-16 06:31:22
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自己愛を持って自分を肯定する時に条件は無くて、条件があるから肯定する自己愛は本質的じゃない。何々を持っているから僕は素晴らしい、何々ができるから僕は愛される。裏を返せば何々が無いと自分を愛せない訳で、自分が置かれている状況が変わるとこういう自己愛は途端に消える。

2012-05-16 06:34:27
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自己愛が強い人は、条件と関係なく、他人の評価と関係なく、自分が満ちている。だから威張る必要も誇示する必要も無い。自己愛が強い人は利己的ではなく、むしろ利他的な特徴がある。取引ではなく、溢れたものを与える訳だから、善意の見返りも求めない。

2012-05-16 06:36:12
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

良く陥りがちなのは、自分が幸せになる事は誰かを不幸せにする事で、人に優しくするという事は自分を犠牲にすると思う事。もちろんそういう場面はあるだろうけど、日常的には幸せな人の方が人を幸せにするし、自分が幸せになる事で見返りを求めない善意は溢れ、周囲を幸せにする事には近くなる。

2012-05-16 06:38:49
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】人に見せる自分と自分が自分だと思っている姿はたぶんみんなずれていてだけどナルシシストはそのずれが大きく、また極端に取り繕う。自己愛が強い人はこのずれが比較的小さく神経質でもない。自己愛は自分を肯定する事で、それはひいては自分以外の存在を肯定する事につながると僕は思う。

2012-05-16 06:42:42