2012/5/17・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:いつ頃?松本:多分、月に1回か2回だったと思うが。その感覚で測定していく。フリー木野:わかりました。松本:2ヶ月に1回だ。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:31:38
ドラえもん @jaikoman

フリー山もと:昨日の建屋が傾いていない件。4号機は傾いていないとして、全体として地盤沈下はどれぐらいあるか確認されているか?1号機から5,6号機と東電は広大な敷地を持っているので。その辺りはどのあたりの地盤沈下であるか確認されているか?#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:31:51
ドラえもん @jaikoman

フリー山もと:4号機の建屋の壁の強度を検査すると。その手法はどのような方法?これまでの検査でいわゆるコンクリート壁がどの程度劣化しているか?松本:GPSの測定で、以前方向しているが、数字は忘れたが、数10cm程度沈降してると考えらられている。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:32:28
ドラえもん @jaikoman

松本:ただ、こちらに関しては国土地理院の水準点の補正が、まだ当時としてはデータを受け取っていなかったので、まだ暫定という形で評価は終わっていない。その後、国土地理院の水準点見直しが行われたのかどうか、#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:40:17
ドラえもん @jaikoman

松本:それにともなって敷地の沈降、隆起に関してどのような評価が行われたかは確認させてほしい。建屋コンクリートの検査手法だが、シュミットハンマーという非破壊検査を使う。測定器があるが、原理としてはハンマーで叩いて、その跳ね返りの量を測定することで、#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:40:28
ドラえもん @jaikoman

松本:コンクリートの強度を計るという、これは一般的に使われている手法だ。それを定期的に今後、四半期に一回やっていくことで今後考えている。また、これまで運転が30年程度経過しているが、コンクリートに関しては、目視典型んでひび割れの確認のほか、#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:43:02
ドラえもん @jaikoman

松本:ちょっと感覚は忘れたが、コンクリのコア抜きを定期的にやっていて、コンクリートの強度は確認しているところだ。特に、4号機で目立った劣化があることは、高経年評価の中では見つかっていない。フリー山もと:数十センチという表現は非常に幅が広いよな。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:43:16
ドラえもん @jaikoman

フリー山もと:今もって正確な情報は既に把握されていると思って伺ったが、どうなのか?松本:数字は忘れたが、昨年の建屋の地震、津波評価をした報告書にはその辺の詳しいデータが入っているので確認させてくれ。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:43:23
ドラえもん @jaikoman

共同わかむら:基本的なことだが、4号機の使用済燃料プールにヒドラジンを注入した理由と、4月12日に漏れがあった件があったと思うが、ずっと継続的にやってきたものなのか、またやらないといけない龍が出てきたのか、その辺りについて教えてほしい。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:43:31
ドラえもん @jaikoman

松本:ヒドラジンについては4号機にかぎらず全号機に継続的に実施している。ヒドラジンは脱酸素剤。腐食防止のためにい入れている。通所雨の発電所の使用済燃料プールだと、循環させながらイオン交換樹脂を通して極めて純水に近い水で冷却をしているので、#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:43:41
ドラえもん @jaikoman

松本:あまり腐食の心配はないが、今回のように十分なイオン交換、浄化ができない状況で、かつ、建屋が解放されている状況だから酸素が多いだろうということで、ヒドラジンを定期的に入れて水中に溶け込んでいる酸素濃度を低減させる効果を狙っている。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:43:55
ドラえもん @jaikoman

松本:これは以前から実施しており、定期的に2m3程度入れている状況だ。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:44:00
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:栗田さんに聞きたい。昨年の4月4日だったと思うが、汚染水を海に流す、海洋放出することでそれが誰の決定によるものなのかということで、記者会見場で揉めたことがあったが覚えているか?で、武藤さんということで最終的に公表されたが。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:44:19
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:それは覚えて 栗田:ございますねえ。回答佐藤:それは公表してよかったとお考えか?それとも公表すべきでなかっとお考えか?栗田:特に良い悪いという判断は特に無いが。感想ないが。あの時点ではそのように報告させて頂いた記憶がある。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:44:34
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:特にご自身の中で評価を持っているわけではないのか?栗田:評価ということはなくですね。その状況を 回答佐藤:情報公開したことを後悔しているとか、あるいは、その情報公開はすべきであったのでしてよかったと思っているとか。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:45:02
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:あるいは社内で、なんであんなコト言うんだとか、とか責めを受けたりといったことは何かあるか?栗田:とにかくあのバタバタの中で分かる限りのことを情報として話していた。また、色々質問頂く中でお答えできないことも、あのっ、#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:45:23
ドラえもん @jaikoman

栗田:満足にお応えできあ無いところもあったと思うが、出来る限りのことはお知らせさせていただいたと思う。後でどうだとか、言われることは社内ではなかったし、私自身、悪かったとか感想を持っているわけでもない。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:45:38
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:何か社内で言われたようなことは何もなし?栗田:とくにないねぇ。はい。回答佐藤:武藤さんが責任者者であることを情報公開が社内的に問題ならなかったということか?栗田:別に問題があったとか、なかったという事はない。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:45:52
ドラえもん @jaikoman

回答佐藤:★そこまでは情報公開することができるということで了解した。ありがとうございました。それだけです。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:46:00
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:先ほどの土木学会の評価手法だが、昨日の平成18年の勉強会以前に、土木学会の評価手法を使って何か津波の評価をしたことはあるのか?あれ以前に。松本:ハイ。土木学会の評価手法は平成14年に出ているので、当然、土木学会の手法に基づいて、#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:46:13
ドラえもん @jaikoman

松本:各電気事業者は津波の高さ評価は行なっている。フリー木野:今日の2号機のガスサンプリング結果だが、クリプトン85が1.5E+2Bqになっているが、1ヶ月ぐらい前までは、1.5E+1Bq/cm3だったが。1ヶ月ぐらい前から一桁増えてずっと2乗だが。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:47:19
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:理由はなにか考えられるか?松本:クリプトン85は半減期が11年と長いので、事故当時に発生したクリプトンが以前溜まっていて、それを吸い出しているものと思っている。10E+1になることもあるし、10E+2もあるので、#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:47:34
ドラえもん @jaikoman

松本:この程度のばらつきは、格納容器の中が均一ではないことから、一部変動しているものと考えている。フリー木野:変動の理由は特に考えられるか?松本:格納容器の中が均一ではないことが一番の理由ではないかと思う。#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:48:19
ドラえもん @jaikoman

松本:特に熱除去の状況がまだはっきりよくわからないが、冷たい部分と暖かい部分があると、中で滞留していることもあるので、そういった形でアンバランスが生じていると思っている。フリー木野:その際に数字が上下するのはわかるが、#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:48:28
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:10倍、一桁も変わってしまうものなのか?松本:10E+2Bq/cm3は初めての値ではない。過去にも検出したこともあるので、急に増えたとは思っていない。フリー木野:過去にとはいつ頃か?#iwakamiyasumi2

2012-05-17 21:48:38
前へ 1 ・・ 8 9 次へ