「柳家三三で北村薫。2012」-〈円紫さんと私〉シリーズより「朧夜の底」+「山崎屋」

2012年5月19日(土)、青山一丁目の草月ホールで上演された、「「柳家三三で北村薫。2012」-<円紫さんと私>シリーズより「朧夜の底」+「山崎屋」」に関するつぶやきをまとめてみました。
5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
@rainysnow

終わったあと北村先生のサイン会があるらしい!でも既刊全部持ってるなあ…って言ったら今日持ってればそれにサインしてもらえるらしい。六の宮の姫君持ってるけど表紙はずしてるんだよね…いいのかな…

2012-05-19 16:34:18
@rainysnow

@mari_k ありがとうございます!じゃあ余裕ですね。六月の花嫁好きなのでチケット買います!サイン会は今日参加しようと思いますwww

2012-05-19 16:35:44
mamemamemameo @mame__mameo

北村さん、今日のために作品読み直したって言ってらして、恥ずかしがってた。にしても20年くらい前の作品なんだな。色褪せないなぁ。

2012-05-19 16:36:22
@rainysnow

朧夜の底はわたしにとって、夜の蝉の中で尤も「後味の悪い話」なので、それがどうなるのか楽しみ。時間的に間に合いそうだし6-7月の公演も帰りに買おうかな。

2012-05-19 16:40:09
なかとみ @nktKazoo

この会で演られる山崎屋は、円紫(北村薫)の型になるのかな。大らかで頓珍漢なやり取りをする大旦那と花魁をはじめとして、大事に育てられたらしい若旦那、酸いも甘いも噛み分けた番頭たち、全てが愛おしく感じる。 #落語 #rakugo

2012-05-19 16:40:35
m.i @Gachan_910

草月ホールへ落語を聞きにきました。今からです。楽しみ~☆ http://t.co/PnB8mxMk

2012-05-19 16:42:13
拡大
家にいたい茜 @akanetoon

草月ホールみゃう。通し券買っちゃったから来月も再来月もこの席なんだな。違う角度からの三ちゃんもみたいぞ。

2012-05-19 16:43:32
遊子 @_yuko_

柳家三三で北村薫。「朧夜の底」昼の部終了。前回「空飛ぶ馬」に近い、ひとり語り型だった。作中の創作吟のシーンをどうするのかと思っていたら、省略しつつも堂々と歌われた。詩吟はお師匠について特訓されたとのこと。 #rakugo

2012-05-19 16:47:43
遊子 @_yuko_

三三で北村薫、感想はいろいろあるけれど、夜の部の人も見るかもだしまたあとで。じつは通し券を買ったので、時間をつぶしてた近所の高橋是清翁公園からそろそろ移動。若紅葉の緑が鮮やかだった。是清翁は右手にゆるく眼鏡を摑んだイケメンでした。 http://t.co/VnpF3ifE

2012-05-19 16:50:33
拡大
まあぴい @masae_0806

@pina0919 北村薫さんの「円紫さんと私シリーズ」の落語版ですよね。北村薫ファンなので一度聞いてみたいと思っているんですが…。感想をお待ちしています(*^_^*)

2012-05-19 17:03:06
つー @soukousagi

柳家三三DE北村薫。にいってきたよー。『夜の蝉』の「朧の底」を朗読劇っぽい感じで演った。二十年近く前に読んだ本なので、さっぱり内容を覚えてなくて、トリックなるほどーって思いました。

2012-05-19 17:13:30
くずみ @kuzmimemo

【柳家三三で北村薫】三回通し券を買ったら、観劇人生最良の席となってた。次何着てくか迷うじゃないか!

2012-05-19 17:14:23
くずみ @kuzmimemo

ウェディングドレスだったらすごい危ない客だな・・・次は「六月の花嫁」。

2012-05-19 17:17:43
のりこ @yaegaki

三三さんの一人語りを聴きました。トークでは今回も北村薫先生が楽しい暴走。一杯だけ呑んでデパートであれこれ見ています。和服だと洋服の試着できない言い訳ができて、見放題です。

2012-05-19 17:23:27
たろまる @Tar0maru

「柳家三三で北村薫」草月ホールなう。北村先生、横にいらした。

2012-05-19 17:50:24
@rainysnow

なかいりー。公演中に見知らぬ隣の人がいびきかいて寝てた場合は起こした方がいいのかという問題について考える

2012-05-19 17:52:54
Tsukishima302 @yz_moon_sait

混戦の十四日めがすごく気になるなか、柳家三三で北村薫。#rakugo http://t.co/r50T0pVk

2012-05-19 17:53:31
拡大
北村亭 @kitamuratei

「柳家三三で北村薫。2012」終演後サイン会あるとか。ここで買った本だけが対象かな?

2012-05-19 18:00:33
ヒラオカナヲキ @nawowki

「柳家三三で北村薫。」 (@ 草月ホール w/ 2 others) http://t.co/zdcHcfJO

2012-05-19 18:01:37
のりこ @yaegaki

@rocohi_gacha 一緒に出かけた友達が気に入ってくれたようです。北村先生は、昨日改めて原作の小説を読み返してみたらどんな謎解きだったか忘れていたそうです。おいおい、原作者が何を仰る!

2012-05-19 18:10:01
かっぱ堂。 @kappa_do

今日、初めて聴いた山崎屋。楽しい噺なんだけど、大旦那が世間にうと過ぎる気がするのと、若旦那が遊び人の割に、ケジメ良すぎる気がしちゃった。いや、好きな噺だったんだけどね。

2012-05-19 18:59:26
@rainysnow

せっかくだからサインいただいてかえるー。今持ってる六の宮の姫君がこのシリーズで一番好きなお話だからうれしいな。

2012-05-19 19:51:54
なべみ @nabemi78

草月ホールにて柳家三三で北村薫。原作を知らない上にこのイベントの予備知識も無い連れに世界観が伝わっているのかはなはだ疑問(^^;)

2012-05-19 19:55:53
@rainysnow

そして山崎屋もおもしろかったー!本で読んだことがあって、いい噺だなあって思ってたから本物が聴けて嬉しかった。三三さんは姿の良い方ですね

2012-05-19 19:56:31
@rainysnow

憧れの北村先生は素敵な方すぎてうっとり。今回のために朧夜の底読み返したらすっごい面白くて、トリックとか忘れてたからなんだこれ俺頭いいな!と思った!って…愛しすぎるwww

2012-05-19 19:58:11
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ