【忘備録】セキュリティキャンプとかIT勉強会運営の話とか

情報セキュリティEXPOに行った際にそういう話題があったので, 自分の周りの関連するつぶやきをまとめてみました
0
Takahito KIKUCHI/たかさん @takagerbera

情報セキュリティEXPOにてセキュリティキャンプの資料を頂いたので, 仕事の合間に見てるなう. 過去の統計情報を見る限りでは東北地域からの応募および選考通過者はほぼ居ないに等しいので, 勉強会ネタとしての切り口はありかな. 例えばSTDIO.Sで経験者に交流がてら喋ってもらうとか

2012-05-11 11:24:02
@rkmathi

@Taka_Gerbera セキュリティキャンプいいですよ!

2012-05-11 11:24:44
mincemaker @mincemaker

@Taka_Gerbera 東北の中高生でキャンプとか大人に情報技術を教わりたい潜在的能力を持った人を見つけることが僕にはできなかったので、そこを掘り出す所から活動を始める必要がありそうです。

2012-05-11 11:27:01
@rkmathi

@Taka_Gerbera 僕の高校普通科だし、近くにそういうの好きな人が全然いなかったので...w

2012-05-11 11:27:40
ゆずはら @yuzuhara

@Taka_Gerbera 僕は山形(鶴岡)出身のキャンプ参加者ですが、確かに東北の人は多くないですねぇ。

2012-05-11 11:36:11
Takahito KIKUCHI/たかさん @takagerbera

@mincemaker 幸い僕の母校が工業系の高校で, ICTの学科もあるのでまだ切り込める余地がありますが, 問題はそれ以外なんですよね. 全国的に見ても100人/県行ってないことを考えると, @goto_h 君なんかもかなり稀有な例なんだと思います.

2012-05-11 11:37:01
Takahito KIKUCHI/たかさん @takagerbera

@rkmathi その姿勢いいね! 普通科だと計算部とかが無いと中々難しいよねー.

2012-05-11 11:40:15
mincemaker @mincemaker

@Taka_Gerbera 「情報技術に興味があるが、周りに理解してもらえなくて眈々と一人で悩んでいる」みたいな人が僕の観測範囲から見つかってこないのでアプローチの手段に悩んでいるところですよ。まだインターネットでの発信手段を持っていないのか、別に内輪なコミュニティがあるのかな。

2012-05-11 11:41:22
k_onisan @k_onisan

@Taka_Gerbera 夏休みあたりにワンチャン

2012-05-11 11:42:02
Takahito KIKUCHI/たかさん @takagerbera

@yuzuhara 現在の主幹であるIPAもそれは重く捉えていて, 地方大会の開催などを通じてもっと発掘に力を入れていきたいとのことでした. コミュニティベースの団体ともご協力できれば~みたいなことも言っていたので, できることはあるんじゃないかと思ってます.

2012-05-11 11:42:57
mincemaker @mincemaker

その辺の活動を永く仙台にいることになるならきちんと腰を据えてやりたいなと思ってるんだけど東北は関西関東と勝手が違うのでリサーチに時間がかかるわ。

2012-05-11 11:44:41
GOTO Hiroshi @goto_h

@Taka_Gerbera セキュリティの方に関していえば、過去8回の開催なので100人/県ってあり得ないんじゃね?そして参加人数より応募人数に着目したほうが良いような。もし、応募人数が東北で少なければ、勉強会とかを足がかりに広めていけば良いのであって。そういう意味ではなく?

2012-05-11 12:12:54
GOTO Hiroshi @goto_h

ヅ大とかIPUとかSTDIO.Sに参加してる人達とか、ギークな人は結構いると思うけどね。東北にも。でも、社会に出る前に専門知識をプロに教わりたい、って思えるような積極的な人は少ないんかな? 中高生、ってなると分かんないけど。

2012-05-11 12:18:48
ゆずはら @yuzuhara

@Taka_Gerbera 勉強会にすら、なかなか参加し辛かったりしますからね。 あとは、そもそもそういうイベントを察知することができるか、なんですよね。そういう意味では親の層にもアプローチが必要なのかな、なんて思います。

2012-05-11 12:19:15
GOTO Hiroshi @goto_h

そしてそれは主催がいるだけじゃ決してできないから、今縁があって東北に住んでることもあってそこに住んでる人じゃないとできない事をしてるつもり>開催地の新規開拓。

2012-05-11 12:34:24
GOTO Hiroshi @goto_h

なので学生のうちに勉強会に参加するって言うのは結構なアドバンテージになると思う。特に開催される回数の少ない地方では。そして業界を知るって意味でも。就活の前段階としても。

2012-05-11 12:45:44
mincemaker @mincemaker

個人的には中高生のうちは学校のコミュニティで同年代の色んな性格や思想の人と触れ合うのをメインにして欲しい。技術イベントに来る層と仲良くするのは楽しいしいいことなんだけど、人間的な深みや多様性のある意見は中学高校で培われるべきだよ。大学になると学力や専門分野で人が偏ってしまうしね。

2012-05-11 12:51:49
GOTO Hiroshi @goto_h

@mincemaker そうですねぇ。ハッカージャパンとか見てると、結構中高生も買ってる気はしますね。アンケート書いてくる人の中に10代の人とかいますし。東北地方の中高生がどれだけ買ってるかは分からないですが。

2012-05-11 13:27:46
GOTO Hiroshi @goto_h

僕が参加した当時はスラドで知った!って人が多かったな笑。僕はITMediaのメルマガだったけど。

2012-05-11 13:03:37
GOTO Hiroshi @goto_h

特に学生って身分だと、大人達からもてはやされやすくて(ry。でも既に、学生です!って堂々と言えないような状況になってて...orzそこが悩ましいところ(自分本業頑張ろうぜ)。

2012-05-11 12:35:09
GOTO Hiroshi @goto_h

敷居が高く感じてるところもあると思うから、勉強会を通して敷居を下げていけば良いんじゃね?と思って、開催地の新規開拓を積極的にしてる。会津しかり盛岡しかり秋田しかり。一度その場所で開催してコネクションができてしまえば2回目以降は開催しやすくなると思うし。

2012-05-11 12:25:16