図書館でEDの本を借りるかしら…

@Guro326と、図書館クラスタでない友人@snare_micchanの会話から始まったトークをまとめました。
8

(貸出至上主義的な話にちょっとそれます)

1496326 @Guro326

図書館でどんな本を借りたか。というのは、弁護士が依頼人の秘密は守ります、ってのと同じくらいの重さで守ろうと(図書館側は目指す方向として)思ってるんだけど、外から見たらそうは思われてないのかー。こっちのほうで「無料貸本屋」問題は重いなー。

2012-05-24 01:15:47
1496326 @Guro326

そういう意味では、貸出履歴だけで蔵書構成を決めてはならないというのは、館界では常識(と思いたい)。貸し出されないけど棚にあるべき&よく取られる本は多い。 その点でも武雄はアレなのだな。

2012-05-24 01:25:00
yuki @yuki_o

@Guro326 棚アンテナがくるまで本当のレコメンデーションはむずかしいんやないか、と思ったりしてます。館内閲覧。でもゆっくり読む機会も大事ですもんねえ。いやはやややこしい。

2012-05-24 01:26:57
1496326 @Guro326

センシティブな本でも、借りて帰ってちゃんと読みたいでしょ。っていうのが「貸出至上主義」じゃ(違

2012-05-24 01:28:37
yuki @yuki_o

@Guro326 や、マジです。この話は突き詰めていくと、いまの公共のルーツが日野とそして日野のもとになったブックモービルではないか、と数十年文献を洗ってみて、俺は睨んでます。ブックモービルは貸出前提ですもんね

2012-05-24 01:30:28
1496326 @Guro326

. @yuki_o センシティブ論から離れるけど、確かにそうかも。 昔はなかなか貸さなかったのに比べて、借りて家でじっくり読む。というニーズが救い出された契機が日野。という理解でいいのかな?

2012-05-24 01:33:46
yuki @yuki_o

@Guro326 というのも当時のブックモービルへの投書なんかだと、近所にあの人あんな本読んでる、とみられるのが恥ずい、みたいなのとかあったと思いますー。貸出じたいがそもそも当時貧者でしたしねえ。検閲への抵抗、貸出しないこととBM、ご近所付き合い、等々が絡み合ってるかもです

2012-05-24 01:38:50
yuki @yuki_o

@yuki_o @Guro326 貧者ちがう貧弱でつ(^^;; なんという誤変換(^^;;

2012-05-24 01:41:15

(本流に戻ります)

abetr @snare_micchan

@Guro326 現状として貸出履歴にセンシティブな書籍があるならば考えなければいけないと思いますよ。「現実」になるから。

2012-05-24 01:30:36
abetr @snare_micchan

個人情報の民間委託については、既存の一般企業のほうがもっとエグイことやってる。例えばこの事例。 http://t.co/J9ojkj1Z  損保ジャパン契約者の事故情報が中国にわたっていることになるんだけど、知ってる人どのくらい居るのかな。

2012-05-24 01:33:14
abetr @snare_micchan

特定しづらくなる対策は取ってるはずだけどね。スキャンした帳票イメージをバラバラにして送るくらいのことはしてるはず。中の人じゃないから確証は持てないが。

2012-05-24 01:35:02
1496326 @Guro326

. @snare_micchan 公共の図書館は常にセンシティブな本が利用されてる前提で、貸出履歴を慎重に取り扱い、図書館の自由とかを声高に言ってる。そして、そこが民間のレンタルとは違うと思ってる。と、私は理解してるんだけど。

2012-05-24 01:36:35
1496326 @Guro326

. @snare_micchan もう少しいうと、なにがセンシティブかは、結局、人によって異なるので、貸す側はそれを判断出来ないししない。そう思ってるので、履歴問題に騒いでるじゃないかな。

2012-05-24 01:40:03

(事実EDの本、センシティブな本はよく借りられている)

新出 @dellganov

実際に図書館でEDの本が借りられている例。 http://t.co/fCbwYw7P

2012-05-24 01:42:42
新出 @dellganov

この本の所蔵はわりと多く、複数の自治体で借りられている。

2012-05-24 01:44:59
新出 @dellganov

EDの本の分類494.97で検索すると大きな自治体では相当数の蔵書があることがわかり、これは当然一定の貸出があることが予想される。

2012-05-24 01:46:29
新出 @dellganov

私の感覚からすると利用者はセンシティブな本を借りまくっているし、時にはリクエストもする。よって、利用の秘密を守らなければならないことは、日常業務において実感される。

2012-05-24 01:59:25

(あとは会話に戻る)

1496326 @Guro326

う。ちょっと酒入ってるので、熱くなり過ぎたかな。読み間違いor言葉の悪いところがあったらご容赦ください。

2012-05-24 01:46:26
abetr @snare_micchan

@Guro326 まあ今回は図書業界のことよく分かってないIT業界人(=オレ)からそもそも論を仕掛けられた形だから、ある程度仕方ないと思うよ。話が往復してるうちに「外野はどっか行け」という捨て台詞を吐いたのなら別だけどそうじゃなかったね。まああなたがそうするとは思えんがw

2012-05-24 01:57:18
1496326 @Guro326

@snare_micchan 不快な思いでしたらすみません。 違うんだ。この議論、ずーっと館界の方々ばかりのを見てたから、逆に新鮮だったのだ。ありがとう。 そうかー。図書館てそう思われてるのかー、という認識。 すぐに館界のほうへ向きなおして、進めてしまってすまん。

2012-05-24 02:02:08