『日本の現場はすごいがトップはダメ』なのは何故か?

91
リンク Storify kantomi氏『関電計画停電とあの戦争の相似性』 The Social Media Story storified by arabiannightbreed
arabiannightbreed @a_nightbreed

「日本のトップはダメで、現場は凄い」っていうのは、凄い現場の流儀で、トップレベルの問題を処理しようとする悪癖を言い換えたんじゃないかと。トップを育成できてない。 http://t.co/S5r8RNEz

2012-05-24 10:57:51
arabiannightbreed @a_nightbreed

人間の処理能力には限界があって、現場レベルの情報を吸い上げ過ぎると、情報を咀嚼するだけで精一杯。判断能力が低下。トップが掌握するべき情報量を如何に効果的に減らすか、みたいなのができてない http://t.co/S5r8RNEz

2012-05-24 10:58:24
加藤AZUKI @azukiglg

「出世していく」「現場を出て事務屋になる」というのは敗北で、「トップに立つ」に至っては【無能の極み】のように思われるのが問題な気がします。226や515の頃から何も変わってない RT @a_nightbreed: 「日本のトップはダメで、現場は凄い」っていうのは、凄い現場の流儀で

2012-05-24 11:11:33
arabiannightbreed @a_nightbreed

@azukiglg 現場偏重ですよねー。もちろん、現場で汗を流す人も大切なのですが、現場の人たちをまとめて方向性を打ち出す人を専業で育てる必要があるかなと。軍隊で士官学校が必要なように。そういえば眉村卓のインサイダーSFのシリーズに産業士官候補生がありました。

2012-05-24 11:32:30
加藤AZUKI @azukiglg

ここでも「偶発的に高能力のゼネラリストが自然に出てくるのを待つ」ばかりで、「積極的に専門家を育成する」ということがなされてないのが敗因かあ RT @a_nightbreed:現場偏重ですよねー。もちろん、現場で汗を流す人も大切なのですが、現場の人たちをまとめて方向性を打ち出す人を

2012-05-24 11:35:28
加藤AZUKI @azukiglg

どこの現場でもそうなんだろうけど、ゼネラリスト=調整屋=リーダー格になるので、「偉くなるためのノウハウ」を、先行している中間ゼネラリストが教えたがらない(ライバルを増やすから)ってのが障害になってる気はするなあ。 @a_nightbreed

2012-05-24 11:36:46
arabiannightbreed @a_nightbreed

@azukiglg あるいは程度の高い「現場」が調整しちゃうし、それですませられた時代が長かったと思うんですよね。例えば東日本大震災みたいな「トップ」が作れない状況だと、「現場」だけで行動せざるを得ない状況では、日本的な組織はうまく動ける

2012-05-24 11:44:51
加藤AZUKI @azukiglg

歴史上、トップの交代が頻繁だったが故に「誰がトップでも全体が滞らない」という現場主義が偏重されてきたのかも RT @a_nightbreed: あるいは程度の高い「現場」が調整しちゃうし、それですませられた時代が長かったと思うんですよね。例えば東日本大震災みたいな「トップ」が作れ

2012-05-24 11:47:32
加藤AZUKI @azukiglg

トップの軽視、現場偏重が、今日や昨日、昭和や明治程度の蓄積で全体に広まったとは考えにくい。例えば「将軍様」が変わり続けても大老や老中が回していればなんとかなる、さらにはそこらが政局で揉めても末端は「自分の職分を回す」ことで現状維持できる、みたいな @a_nightbreed

2012-05-24 11:49:18
加藤AZUKI @azukiglg

これはこれで「高度に分業化が進んだアレ」は、現代社会だから高度に分業が進んだのではなくて、「トップが頻繁に変わる、という前提でも全体が大きく混乱しないような社会作り」が江戸時代から既に始められていた、ってことかなあ @a_nightbreed

2012-05-24 11:50:24
arabiannightbreed @a_nightbreed

@azukiglg トップの交代が頻繁でも回るシステムって考えると、鎌倉幕府ぐらいまではさかのぼれそうな気がしますね。気に入らない将軍(トップ)を排除する御家人たち。

2012-05-24 11:51:40
かんげん @friday1942

@a_nightbreed @azukiglg WW2の陸軍がアレだったから、イメージ的に上は信用ならん!ってなってるのかもしれんすね

2012-05-24 11:52:53
arabiannightbreed @a_nightbreed

@azukiglg アーネスト・サトウだったか、誰かが書いてたのですが「日本人の使用人は主人に向かって意見を述べる。これはイギリスでは考えられない事」という書簡を残していたような。日本は割と上下の階層秩序がユルかった

2012-05-24 11:53:33
加藤AZUKI @azukiglg

伝統的に日本は「トップ」は「その下から推奨されるもの」で、トップが下を力で統べる例ってのは信長くらいしかないんじゃないかという気がしてきます。信長が際立つが故に余計に RT @a_nightbreed: @azukiglg トップの交代が頻繁でも回るシステムって考えると、鎌倉幕府

2012-05-24 11:57:06
加藤AZUKI @azukiglg

もっと遡れると思うんよー RT @friday1942: @a_nightbreed @azukiglg WW2の陸軍がアレだったから、イメージ的に上は信用ならん!ってなってるのかもしれんすね

2012-05-24 11:57:28
加藤AZUKI @azukiglg

戦国時代中末期なんかだと、主君は家来によって「選ばれるもの」だったしなあ。だから「名家来に選ばれるような名君を心がける」必要が、主君側にもあった RT @a_nightbreed: @azukiglg アーネスト・サトウだったか、誰かが書いてたのですが「日本人の使用人は主人に向か

2012-05-24 11:58:28
arabiannightbreed @a_nightbreed

@azukiglg イギリスは征服民族が被支配者を武力で制圧する歴史の繰り返しですからね>使用人が主人に意見できない

2012-05-24 12:00:32
ぎにゃー @ginyard_jp

心底激しく同意。①経営層に必要なスキルが教育できていない、②スキルが無くても経営層に出世できてしまう点が問題か… RT @a_nightbreed: 「日本のトップはダメで、現場は凄い」…は、凄い現場の流儀で…トップを育成できてない。 http://t.co/tRsHL1fb

2012-05-24 12:10:52