続・ベランダにハト三郎対策を!くるっぽ大作戦【仁義無き戦い】

「ベランダにハト対策を!」でまとめた次の日のことでした。 いろいろつぶやいていたらハト対策の師匠が降臨! さりげなくハトさんにアピールをしたい、撤回します。 ダンコたる決意で鳩野郎に挑みたい。 続きを読む
2
けむ(過去の人 @kem_3204

@botanicalLife @vii226 あ、ハト禁止スプレーはハッカッカ成分だったよ

2012-05-25 10:43:05

【ハトの飛来は?】一般的に、マンションのベランダなど、高所に飛来する場合が多いです。ハトの飛来には、いろいろな段階があります。

  1. 初めて飛来してきている頃
    鳩は安全確認のため警戒して一度手摺りなどに止まったりしてから侵入します。

  2. 基本的には巣作りの場所を探しています。
    外敵から襲われにくい「角・物壁陰」を探します。

  3. ハトが安全と判断し「巣作り」をします。

  4. 既に巣作りに使った場所は、自分の地域と記憶し、手摺りには止まらなくなるようです。

ハトの巣作り箇所へ本能の執念は非常に強いものです。

鳩対策ドットコム

手すりで様子をうかがってるうちがキモなんですな・・・・・!

緑町のウェブ屋'15 @botanicalLife

鳩退散鳩退散鳩退散鳩退散鳩退散鳩退散鳩退散鳩退散鳩退散鳩退散呪呪呪呪呪呪呪呪呪!

2012-05-25 10:41:55
@vii226

@botanicalLife 一度巣を作って「ここイイvv」ってなってしまうと、駆除しようとしたときウッカリ赤ちゃんと遭遇!!っていう最悪の状況になって自己嫌悪に陥るので、早いうちに対処したほうが絶対いいですよー。個人的な感じだと剣山は効果薄いです。

2012-05-25 10:42:29
@vii226

@botanicalLife 剣山とかネットくらいのものはハトの脳みそで対応策が取られてしまいます。ハトってあれでも結構グルメで嗅覚も良いので、ニオイで対策するのはいいようです。それにその他の方法に比べるとハトに怪我をさせたりする恐れもないので罪悪感とかもないのが一番かな。

2012-05-25 10:44:35
緑町のウェブ屋'15 @botanicalLife

@vii226 なるほど。あとは、ハッカの香りなら隣近所とんでも嫌悪感無いのがいいなー。参考にさせて頂きます。

2012-05-25 10:45:42
けむ(過去の人 @kem_3204

@vii226 @botanicalLife ケガさせないのはいいねいいね! 安全第一♪ 家内安全 商売繁盛

2012-05-25 10:47:27
おー @SEMIPLENA

鳩騒動に密かに感謝(=人=)

2012-05-25 10:49:20
緑町のウェブ屋'15 @botanicalLife

@上司 鳩対策するので午後出社になります(とは本当には書いてないがメールした

2012-05-25 10:49:37
緑町のウェブ屋'15 @botanicalLife

みんな参考になりまくるよー。ありがとう!

2012-05-25 10:51:12
@vii226

@botanicalLife ハトはカラスとかが近づかない安全なところが好きなんです。だから人間の近くで生活するっていう。彼らは学習能力がことのほか高いので、1週間から1か月続ければ「ココクサイヨ」って理解するはずです。

2012-05-25 10:51:43
緑町のウェブ屋'15 @botanicalLife

@vii226 むしろそれは人間がなめられているとかいう(笑) がんばってみるみますあの鳩師匠って呼ばせてもらってよいですか?

2012-05-25 10:52:52
@vii226

@botanicalLife 人間は「ハトは平和の象徴」って言ってるって知ってるんですよ(笑)プリーズコールミィ・ハトシショー!!

2012-05-25 10:56:02
緑町のウェブ屋'15 @botanicalLife

【ご報告】本日より@vii226 さんは鳩師匠になりました

2012-05-25 10:57:54
@vii226

@botanicalLife どうも私が鳩師匠です。以後宜しくお願い致します。 (//∇//)

2012-05-25 11:04:22

と、ほんわか進行していたら

色めき立つTL

緑町のウェブ屋'15 @botanicalLife

正面に止まったので、私がパンパンしたらすぐ言っちゃったけどね…

2012-05-25 11:01:41
らす*らす @midorasu

@botanicalLife これくらいだとまた来るのよん。そのうち慣れちゃって、サンダル履いてベランダ出て走りださないと逃げなくなったり、ちょっとパーテンションの上に行ってみたり・・・なのでそっと近づいて水鉄砲の刑。

2012-05-25 11:06:23
けむ(過去の人 @kem_3204

@botanicalLife ぽっぽっぽー くるくるぽっぽー(♂:早く出掛けろよ ティシュの下にあれ隠すんだからあれ でも今夜はあれ要らないかな

2012-05-25 11:02:28