国会事故調、第15回委員会(参考人:前内閣官房長官 枝野幸男氏)

@study2007さんの文字お越しを纏めました。
9
studying @kotoetomomioto

枝野「会見に充分な専門家は居なかった。だから私が咀嚼して会見した。」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 14:46:10
studying @kotoetomomioto

枝野「12日の『炉心溶融』も言うなという事では無かった。ただ同時に官邸には入れろ、とは指示した。」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 14:48:19
studying @kotoetomomioto

野村「ただし、以後、東電も保安員も官邸を見る様になった。官邸が出すまでは発表しない、という流れになった。」枝野「事実は出せと指示した。」野村「緊急時の現場からの発信の妨げになったのでは?」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 14:51:30
studying @kotoetomomioto

野村「1Fの現場から見れば、遠い官邸に一端上げ、指示を待っての発表になってしまう」枝野「その点はそうであれば申し訳なかった」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 14:54:05
studying @kotoetomomioto

枝野「アメリカの専門家派遣。官邸に入るのは国家主権の観点から断った。これは私の判断。総理に了承をとったかは記憶は曖昧」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 14:56:15
studying @kotoetomomioto

野村「米国では既にやり取りが公開されてる。12日時点で申し出があったことがNRCの記録にある。保安員が『必要ない』と断っている」枝野「知らない。」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 14:57:40
studying @kotoetomomioto

野村「と、すると保安員独断の判断?不利益が大きかったと思うが」枝野「事故調で調査して下さい。ただ断り方のニュアンスはしっかり検証してほしい」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:00:06
studying @kotoetomomioto

野村「最悪シナリオの件は?」枝野「14日〜15日は抽象的な理解。その後水が入りだしたので具体的な話はしていない。私は承知してない。近藤勉強会のシミュも後日知った。」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:02:44
studying @kotoetomomioto

野村「近藤勉強会は毎日の様にやってた。『助言チーム』と呼ばれていた。」枝野「承知していない。」野村「助言チームは海外からも提言があり対策案も作っていた活かせなかったか?」枝野「基本は縦割り」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:08:45
studying @kotoetomomioto

枝野「総理のセカンドオピニオンは良い事」野村「『』付きで参与等について苦言を呈しているが?」枝野「それは参与に任命する事の政治的デメリットを申し上げた」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:14:38
studying @kotoetomomioto

野村「助言チームはNRCにデータを出しているが?」枝野「知らない」野村「国家の管理としてどうか?」枝野「詳細を知らない」野村「電事連からも米国に情報提供あり。管理としてどうか?」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:17:42
studying @kotoetomomioto

野村「情報は結局は漏れてた。だのに協力は得られなかった。問題は?」枝野「米国も私もいらだっていた。スムーズな協力関係が早期に構築できなかったのは反省点」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:19:55
studying @kotoetomomioto

野村「細野プロジェクトが出来てから情報共有が進み始めた。炉心損傷の細かいやりとりもある。国民に知らせたのはいつの段階だとお考えか?」枝野「ある程度溶けていることは私は13日?の段階で述べた」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:23:31
studying @kotoetomomioto

野村「私の調べでは正式に国民に知らされたのは6月7日ではないかと思う。言ったつもりだったかも知れないがそれで伝わっていたとお考えか?」枝野「、、、どの程度か、を、、改めて言う機会が無かった」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:26:04
studying @kotoetomomioto

野村「(政府内部の)技術者レベルでは時々刻々事態を認識してのでは?それに沿った対応をしている様にも見える。国民に共有しなかった。」枝野「『炉心損傷』については説明していたつもり」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:28:56
studying @kotoetomomioto

野村「(官房長官は)自分が発表する、伝達する、という姿勢と指示だった。技術情報も人任せではなく政府としてきちんと公表・説明すべきだったのでは?」枝野「炉心溶融が無いと印象させたなら申し訳ない」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:31:24
studying @kotoetomomioto

黒川「大部分の国民は6月7日だったと思う。また事務方も中村審議官の件の為に言えない流れになりましたよね」枝野「私は13日に言った。隠すつもりも小さく見せるつもりも無かった。」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:35:56
studying @kotoetomomioto

黒川「内閣の気持ちと国民の認識のギャップが2ヶ月続いた。海外では知られてた事も伝わっていない。ネットを含め情報の格差がこれから問題になりそう」 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:38:08
studying @kotoetomomioto

枝野「言った言わない問題になっちゃってごめんね」←まあ全く信じてませんけどね。 ( #jikocho live at http://t.co/wVXscWxr)

2012-05-27 15:39:18