雲黒斎さんのつぶやきまとめ【5月26日~27日】

雲黒斎さんのつぶやきまとめ、2012年5月26日~27日分
0
雲 黒斎 @un_kokusai

《自分》と言うことによって、人は自分でないものと自分との間に線を引いている。このために、両極性に縛られる。なぜなら、自我は人を、自我と他我、内と外、女と男、善と悪、正と誤、などに分裂した世界に結び付けるからである。(トアヴァルト・デトレフゼン&リューディガー・ダールケ)

2012-05-26 10:29:59
雲 黒斎 @un_kokusai

両極性に縛られた意識は、すべてをふたつの相対するものに分ける。ところが、反対のものは両立しないので、片方を肯定して、もう片方を否定することになる。片方を否定するということは、片方を除外することを意味する。

2012-05-26 10:33:22
雲 黒斎 @un_kokusai

こうして人は確実に不健康になっていく。なぜなら、欠けたものがない状態が健康だからである。 病気とは両極性であり、治癒とは両極性の克服である。(トアヴァルト・デトレフゼン&リューディガー・ダールケ)

2012-05-26 10:35:28
雲 黒斎 @un_kokusai

「自分のしたいように生きていいんだよ」と言うと、「みんなが好きなように生きたら、世の中がシッチャカメッチャカになちゃうじゃないか!」と返す人がいる。でも、みんなしたいことを我慢して、我慢しきれなくなったその反動で、世の中がシッチャカメッチャカになってるんじゃないかと思うんだよね。

2012-05-26 11:03:22
雲 黒斎 @un_kokusai

「施し」と「犠牲」は、イコールじゃない。

2012-05-26 11:09:42
雲 黒斎 @un_kokusai

「固定化」という安心(エゴは流動を嫌う)。

2012-05-27 08:55:26
雲 黒斎 @un_kokusai

もし、ゲームをしている自覚がなく、自分自身の事を完全に「マリオ」だと思い込んでいたら、「Bダッシュ」は恐怖だ。 自分を守ることを最優先としたら、画面をスクロールすることなく、見慣れた場所でいつものクリボーをやり過ごすことを選ぶだろう。

2012-05-27 08:55:39
雲 黒斎 @un_kokusai

「あれはあれ」「これはこれ」「私はこんな人間」「彼はこんな人」などと、事物の意味や価値を固定したがる。 固定観念という、スクロールのない世界が、つかの間の安心を生む。

2012-05-27 08:59:36
雲 黒斎 @un_kokusai

もし「この人生がゲームなどとは思えない!」のなら、それはまさに創造主の思惑通り。「忘却のステージ」において、ゲームの達人である証拠です。

2012-05-27 09:59:31
雲 黒斎 @un_kokusai

あなたの目の前にある現実を創造したのは、あなた(自我・顕在意識)ではありません。あなた(真我・潜在意識)です。

2012-05-27 11:38:15