農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/31)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。早野龍五氏 @hayano のツイート等)

農水省畜産部の原田英男氏( @hideoharada )の【畜産関係地震情報】(5/31)(原田氏、畜産、震災に関係無いものも載せています。) 【千葉発・除染技術②】朝日新聞(続き) 【原子力災害対策特別措置法に基づく食品の出荷制限について】5/31厚労省公表 【福島県の牧草・飼料作物のモニタリング検査結果】5月30日福島県公表 【食品中の放射性物質の検査結果について】5月31日厚労省公表 早野龍五氏 @hayano のツイート 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 14 次へ
ミトばあ @itochondorim

@hideoharada  初めまして。厚労省の発表データの、長野県(NO296~)なのですが、軒並み検出に見えますが、(不検出<)が抜けている可能性はありますか?疑問に思って調べたところ、こちらのデータでは不検出になっていたのです。http://t.co/iXqBTHXb

2012-05-31 22:35:03
原田 英男 @hideoharada

ご指摘のとおりかも。RT @mito_626 @hideoharada 厚労省の発表データの、長野県(NO296~)なのですが、軒並み検出に見えますが、(不検出<)が抜けている可能性はありますか?こちらのデータでは不検出になっていた。http://t.co/K2gMwfkO

2012-05-31 22:46:34
ミトばあ @itochondorim

@hideoharada お返事ありがとうございます。いつもツイート拝見させていただいております。明朝、厚労省に問い合わせしてみます。長野に何があったのか…!と、ドキッとしましたが、誤記の可能性もあるかも…と少しホッとしています。

2012-05-31 22:56:20
junji asakura @junjiasakura

やはり稲ワラ、オガコを食べていた?→ RT @hideoharada: その後、敷料としての稲ワラ、オガコから100Bq程度を確認したけど確証となる要因がなく、まだ調査中。RT @seina23292 豚肉...

2012-05-31 22:43:50
原田 英男 @hideoharada

いやあ、かじるくらいでしょうね。肉に100以上残るには「薄い」感じ。RT @junjiasakura やはり稲ワラ、オガコを食べていた?→ RT @hideoharada: 敷料としての稲ワラ、オガコから100Bq程度を確認…まだ調査中。RT @seina23292 豚肉...

2012-05-31 22:51:53

官公庁

農林水産省RSS @maff_rss

農林水産省 森本農林水産大臣政務官の国内出張について~「第2回福島県青果物安全・安心な取組み説明会」への出席~ http://t.co/KAqE2pQ4

2012-05-31 16:09:03
経済産業省 @meti_NIPPON

地震被害情報(5月30日14時00分現在)を更新しました(第426報)1号機及び3号機原子炉注水量について夏期における各号機原子炉圧力容器・格納容器温度の制限値に対する余裕を一定程度維持するため給水系配管からの流量を変更 http://t.co/gHKQ7XDe

2012-05-31 09:51:15
経済産業省 @meti_NIPPON

 原子力安全・保安院は、東京電力より、福島第一原子力発電所内の汚染水の貯蔵及び処理の状況並びに当該状況を踏まえた今後の見通しについて、第49回の報告書を受領したので、お知らせします。 http://t.co/zabQwzR9

2012-05-31 09:59:24
経済産業省RSS @meti_rss

経済産業省 東京電力株式会社による電気料金値上げ申請に係る公聴会の傍聴人申込を延長します(東京電力株式会社の電気供給約款の変更の認可に係る公聴会) http://t.co/I3MnmsPO

2012-05-31 17:45:17

地震・津波

47NEWS @47news

大震災、上空の電離層も揺らす NASAが分析 http://t.co/pFaLzP2D

2012-05-31 12:50:07
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【事件】 【東日本大震災】地震や津波の揺れ、80キロ超上空の電離層も揺らす 電子の分布に乱れ NASA分析:  米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所は30日、東日本大震災を起こした地震や津波の揺れが、大気を介して高度8... http://t.co/1LVJ6KUV

2012-05-31 11:54:33
毎日新聞ニュース @mainichijpnews

大震災:地震の揺れが電離層に伝わる NASAが確認 http://t.co/4jVicXCj

2012-05-31 19:40:02
日経サイエンス @NikkeiScience

東日本大震災、上空の電離層も揺らす NASAが分析  :日本経済新聞 http://t.co/0TAeN34H

2012-05-31 12:16:16
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【房総半島沖で大地震の可能性】関東地方の沖合で起きる地震について国土地理院は地殻変動のデータを分析した結果、関東大震災を引き起こした震源域とは別に、千葉県の房総半島沖で大地震が起きる可能性があるとする研究成果をまとめました。 http://t.co/rArQvX2U

2012-05-31 09:56:41
日経サイエンス @NikkeiScience

房総沖で未知のM8級地震、400年周期の可能性 産総研  :日本経済新聞 http://t.co/gNB0oERM

2012-05-31 10:13:01
MSN産経ニュースbot [test] @SankeiShimbun

【科学】 津波警報「目標ほぼ達成」 気象庁の業務評価リポート 巨大地震、過小評価回避へ改善:  気象庁は31日、2011年度の天気予報や防災情報の精度などを自己評価した業務評価リポートを発表した。津波警報は、地震発生から発表... http://t.co/lmRwNN47

2012-05-31 14:48:09

NHK科学文化部【明日に向けて・5月31日】

NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・5月31日】東日本大震災の発生から今日で448日目です。津波で患者や看護師74人が犠牲になった宮城県南三陸町の公立志津川病院の建物を解体する作業が始まりました。大震災を巡る様々な今日をツイートします。

2012-06-01 01:40:27
NHK科学文化部 @nhk_kabun

国内のすべての原発が停止してからきょう(31日)で26日です。

2012-06-01 01:40:33
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・1】関西電力大飯原発の運転再開についてNHKの世論調査で地元のおおい町では「賛成」「どちらかといえば賛成」が合わせて60%を超えましたが、周辺自治体や大阪市ではいずれも「反対」「どちらかといえば反対」が合わせて半数を超えました。(5/31)

2012-06-01 01:40:37
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・2】関西電力大飯原発の運転再開を巡り滋賀県の嘉田知事は、慎重姿勢はあくまで崩さないとしながら「臨時的再稼働はやむを得ないという気持ちに近い」と発言。大阪市の橋下市長もこの夏を乗り切るために大飯原発の運転再開を容認する考えを初めて示しました。(5/31)

2012-06-01 01:40:42
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・3】東日本大震災のがれきについて宮城県石巻市からの受け入れを検討してきた北九州市の検討会は、試験焼却で安全性に問題はなかったという判断を示し、北橋市長は来月にもがれきを受け入れるかどうか判断する方針です。(5/31)

2012-06-01 01:40:47
NHK科学文化部 @nhk_kabun

【明日に向けて・4】岩手県は被災者の健康状況を把握するため沿岸の12市町村で特定検診を受診したおよそ3万人分のデータを集め今後の支援に活用することになりました。(5/31)

2012-06-01 01:40:52
前へ 1 2 ・・ 14 次へ