2012/6/1・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ
たかよし @ystricera

東電「5/30茨城県東海村にある原子燃料株式会社さんから1号機新燃料輸送、搬入作業の際、輸送容器の1箱に本来あるべき封印ないこと確認、内側容器の封印は適切に行われ新燃料は所定の燃料とわかったので、新燃料が行方不明になったということではないが原因調査と再発防止対策検討」

2012-06-01 18:22:38
KNB @kw36_wav

#iwakamiyasumi2 #nicohou 東電「基本的に核燃料物質が行方不明ということではないが、封印が適切でなかったことについて原因の調査を再発防止を行なって行きたい。保安院からも同様の指示を受けているので分かり次第報告」

2012-06-01 18:23:02
たかよし @ystricera

東電「保安院からも口頭で同様指示受けているので原因究明と再発防止対策決まり次第ご案内したい」

2012-06-01 18:23:07
ドラえもん @jaikoman

輸送容器に本来あるべき封印がないことがわかった。入っている新燃料も輸送されている所定の燃料ということがわかったので、新核燃料が行方不明にはなってないと。恐ろしい話。#iwakamiyasumi2

2012-06-01 18:23:24
KNB @kw36_wav

#iwakamiyasumi2 #nicohou テレ朝「新料金プラン。どういう家庭が対象なのか。」東電「契約アンペア数は分からないが、使用の多いのが対象。標準的な30A290kWhの場合ではあまりメリットはない」

2012-06-01 18:24:05
たかよし @ystricera

(テレビ朝日東 今日から導入した新料金プランの件、料金プランはどういう家庭を対象に想定、契約アンペア数)東電寺澤「契約アンペア数記憶にないが仕様量多い課程対象 30アンペア290キロワットアワーの一般的ご使用の家庭には余りメリットないと」

2012-06-01 18:24:15
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

■お知らせ■毎月の電気のご使用量と電気料金をインターネットでご確認いただける「でんき家計簿」をリニューアルいたしました。ご利用にあたりましては、会員登録(無料)が必要となります。ご利用をお待ちしております。 http://t.co/n1DjGlU6

2012-06-01 18:24:40
KNB @kw36_wav

#iwakamiyasumi2 #nicohou テレ朝「工夫をしないと安くならないと」東電「その通り」テレ朝「最新の契約件数」東電「確認する(下回っている背景は)色いろあると。1つには積極的な広報が出来てないこと、使い方の周知の不備もあると」

2012-06-01 18:25:07
たかよし @ystricera

(対象の方も工夫しないと安くならない)東電寺澤「おっしゃるとおり」(最新の契約件数)東電「確認したい」(下回っている理由)「色いろ理由あると思うがなかなか積極的広報がまだできていないこと、使い方の工夫どのようにしたらいいかの周知が徹底できていないことがあると」

2012-06-01 18:25:08
KNB @kw36_wav

#iwakamiyasumi2 #nicohou テレ朝「今後の具体的な周知は」東電「HPや検針時など。ただ選択で、使用実態で選択するもの。時間帯別もあるのでご使用実態に合わせてご利用いただければと。カスタマーセンターでも説明する。本日は4600件、加入30件」

2012-06-01 18:26:07
たかよし @ystricera

(現在HPで周知)東電「HPふくめ機会あれば検針票裏面利用、選択約款というものでお客様のご使用実態に合わせて選択頂くもの、ピークシフトプランではないが8時間プランなどあるのでご使用実態に合わせてご利用頂ければと。カスタマーセンターにお問い合わせ頂ければ丁寧に説明 」

2012-06-01 18:26:24
KNB @kw36_wav

#iwakamiyasumi2 #nicohou NHK横川「柏崎刈羽について、詳細を。責任、封印はどちらの業務か、東電か輸送業者か」切れたなう。

2012-06-01 18:26:55
むら @tokuyamamura

柏崎の新燃料の封印について http://t.co/3ebbMOAC

2012-06-01 18:27:10
拡大
たかよし @ystricera

東電「本日のお問い合わせ4600件加入状況130軒」(NHK横川 柏崎刈羽の状況、封印するのはどっちの業務)東電松本「こちらに関しましては現在中身確認して新燃料を原子炉建屋に運び込んでいる。封印の責任は発送元の原子燃料さんがつける、またはつけたこと確認」

2012-06-01 18:27:27
KNB @kw36_wav

#iwakamiyasumi2 #nicohou 東電「業者の方がつけたかどうかを確認する。(NHK:封印はどういう形状なのか)色々あるが申し上げられない。当然開けた際には分かる形状(過去に同様のケースは)知る限りでは初めてでは、確認する」

2012-06-01 18:28:01
たかよし @ystricera

(封印のタイプ)東電「どういうタイプ使っているかはお話すること出来ません、封印に関しましては開けた事がわかる形状になっている」(過去にも忘れたということは)東電「私の知る限りでは今回初めてではと念のため確認」

2012-06-01 18:28:14
KNB @kw36_wav

#iwakamiyasumi2 #nicohou NHK「特に核防護上の問題でまずいと」東電「原子炉等規制法での事業者の運搬規則で封印が義務付け。外側がなかったとすると抵触する(入れたものは同じとは確認できると)そうなる」

2012-06-01 18:29:00
KNB @kw36_wav

#iwakamiyasumi2 #nicohou 東電「2重構造、外側については外側容器としてそれぞれに封印するのが義務付け」

2012-06-01 18:29:25
たかよし @ystricera

(法律上封印しなければいけないと思うが核防護上まずいこととなるか)東電「原子炉等規制法事業者外運搬規則では封印決められている、外側がなかったことは抵触する」(中の物は入れたものと出したもの同じと)「はいそうです、新燃料容器は内側容器に2体いれて囲む形で緩衝材、外側を容器」

2012-06-01 18:29:27
KNB @kw36_wav

#iwakamiyasumi2 #nicohou NHK「先週の温度計の狂い、PCVの-3か」東電「2号機の21項の-3が先月末の変動で評価を変えるもの。まだ評価は終わってない。指示変動は4つ見られている、ただ結論は変わらないので操作はしてないものも」

2012-06-01 18:30:40
たかよし @ystricera

東電「それぞれ内側と外側に封印行うこととなっている」(先週データが狂ったということあったがPCV-3に該当)東電「はいそうです2号機PCV監視使用可21個あるが-3が先月末の指示変動で評価替える。実際に指示変動4個、1個は監視に使用可の5個のうちの1個」

2012-06-01 18:30:49
たかよし @ystricera

(2号機は数がどんどん減っていっている、使えるものが減っている認識について。代替温度計の作業状況)東電「全体の状況から言うと格納容器の中は多湿状況依然として続いていて温度計の設置環境引き続き厳しい、特に2号機圧力容器周りは36個のうち18個が監視に使用可、1,3号機に比べ少ない」

2012-06-01 18:31:54
たかよし @ystricera

東電「新たに外から代替温度計挿入して検出器不具合あってもきちんと温度が測れるようにしたい。」(数が少ないのは厳しいという認識)東電「測れてないということではないのでどのくらい厳しいかは今までの所十分はかれていると思いますし圧力容器上部そこの温度計、」

2012-06-01 18:33:24
前へ 1 2 3 ・・ 14 次へ