再挑戦!ペパーミントコルダナ 2012.5~

ヨワヨワなミニバラ、ペパーミントコルダーナの栽培記録です。ここ一年半で学んだことを元に新しい苗でがんばってみます。どこまで持つのかは謎。2010秋から育てている唯一の生き残りが「4」。2012春からの3株はA,B,Cと呼びます。 ★時系列は新→古の順になってます
0
えのころ @enokoro

ペパーミントコルダナ、変色し始めた蕾(T_T)虫も見あたらないけど、探せてないだけなんだろうか。原因が分からない。 http://t.co/6vVfMbYn

2012-10-11 22:26:55
拡大
えのころ @enokoro

ペパーミントコルダナ。古株唯一の生き残りで来月まで生きれば丸二年になります!…これが最長記録f^_^;この蕾に咲いてもらうか迷ってます http://t.co/GJbDYbZu

2012-10-06 20:20:41
拡大

マグノリアコルダナの弱さ 2012.10

えのころ @enokoro

根元からいきなり枯れ込み始めたミニバラ。(マグノリアコルダナ) http://t.co/7HKvROAR

2012-10-07 18:58:11
拡大
えのころ @enokoro

ペパーミントコルダナのあまりの弱さに、比較のために買ってみたマグノリアコルダナ。これもあまり強くない。コルデスのバラは丈夫と聞くけどミニはこぞって弱いのか?それとも弱いのばかり引き当てたのかf^_^;)

2012-10-01 22:20:27

摘蕾を繰り返しながら育てる 2012.7-10月

えのころ @enokoro

@SharifaAsma_  人間は複雑なんですけど、摘蕾で目に見えて元気になってくると摘むのも少し楽しくなりました。気がついたらノッポの大きな木になってて。(ニューウェーブ)でも、ペパーミントコルダナはそれでは足りないみたいです。もうどうしようかと。。

2012-09-23 10:15:00
えのころ @enokoro

ペパーミントコルダナとマグノリアコルダナ、アンティークレースのカイガラムシを念入りに除去。枝先が特にひどいマグノリアの片方はそこを切り落とした。

2012-09-16 16:37:47
えのころ @enokoro

今朝、ペパーミントコルダナなど小鉢のミニバラや剪定したバラなどにバイタルをダバダバやってみた!危ういもの限定で週一回心がけてみますp(^_^)q

2012-09-12 08:19:14
えのころ @enokoro

9日の作業。セントセシリア、アンドロメダ、ニューウェーブ剪定、アイズフォーユー、ペパーミントコルダナ弱剪定。弱剪定は枯れ込んだ枝先などだけ。

2012-09-09 19:52:14
えのころ @enokoro

古株ペパーミントコルダナ。ここしか葉はありません。がんばれ〜。 http://t.co/gFc9DJBf

2012-08-25 17:10:43
拡大
えのころ @enokoro

落葉おさまって若葉を広げるペパーミントコルダナ(一年目株:C)大きくなあれo(^-^)o http://t.co/NnPij6Zw

2012-08-25 17:07:22
拡大
えのころ @enokoro

ペパーミントコルダナ、今日の様子。右上が古株。他は今年の新入り。みんな不調。ダニの後遺症です。 http://t.co/lJXAjTCb

2012-08-12 17:19:19
拡大
えのころ @enokoro

@basil_tw @misesudaibutsu ありがとうございます。さすがはペパーミントコルダナ様。…とすると、夏の暑さはきっちり避けたほうがよく、それをしのいだら日当たりよく風通しよく、と。^^;;;鉢植えでよかった。。。(庭ないけど。

2012-08-10 00:38:58
えのころ @enokoro

30日の記録。ペパーミントコルダナ、マグノリアコルダナ、アイズフォーユーカイガラムシ除去。夜、バラシャワー。

2012-07-31 07:50:00

ハダニにやられつつも大きくなり摘蕾一回目 2012.6.30

えのころ @enokoro

昨日寄せ植え鉢を分けて植え替えたペパーミントコルダナとマグノリアコルダナがしおれていなくてホッとしました

2012-06-03 07:54:14
えのころ @enokoro

ペパーミントコルダナC、一つ摘蕾。他と一緒にグリーンニームと液肥。前から育てているグループは4を除いて枯死。

2012-06-30 12:57:43

花を切って、植替え 2012.6

えのころ @enokoro

ペパーミントコルダナ植替え終了。土は一つは山野草用土に赤玉とゼオライトをプラス。残り二つは水はけが凄まじく良い市販の土です(^_^;) http://t.co/1uI9QXz6

2012-06-02 19:40:58
拡大
えのころ @enokoro

ちなみにペパーミントコルダナたち、根洗いはせず元の土を少し付けています。植え替え後活力剤で水やり。

2012-06-02 19:40:32
えのころ @enokoro

新入りのペパーミントコルダナを分けて植えました。それぞれの根はこのくらい。既に葉の黄変や落葉が始まっているのがさすが(^_^;) http://t.co/LWjG3Xxs

2012-06-02 19:40:24
拡大

いつか、こんな風に大株に

えのころ @enokoro

ペパーミントコルダナ、夢の5号鉢ひと株植え。生産者の方のブログです。こんなに大きくなるのねー。 http://t.co/QHhLyshv

2012-05-30 06:35:56

到着(…実は4回目だ…^^;) 2012.5