2012/6/4・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ドラえもん @jaikoman

共同樋口:それは先延ばしにするかもしれないということで?松本:ハイ。少しパラメータが動いている段階で、そういった注水量の経高をすることで、更に原因、あるいは状況がよくわからなくなることが懸念されるので、#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:15:27
ドラえもん @jaikoman

松本:一旦、注水量の変更作業に関してはホールドしているということである。共同樋口:水素と温度の件だが、今の段階では様子を見るということで、特別なことをするということではない?松本:ハイ。過去にも例があるので、特段対応が必要と考えていない。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:15:29
ドラえもん @jaikoman

松本:温度に関しても他の所のパラメータは動いていない状況だし、水素ガス濃度に関しても Xe-135 といった短半減期各種の増加量も認められていないので、今のところは様子見という形で考えている。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:15:33
ドラえもん @jaikoman

朝日杉本:国の原子力安全委員会の方で(http://t.co/I0ZuTZ4h)1992年に全電源喪失について議論があった時に、東電のほうが何やら資料というか、報告書が出たという話があったが、この事実関係をさせてほしい。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:15:40
ドラえもん @jaikoman

松本:ハイ。原子力安全委員会の事務局があった科学技術庁原子力安全調査室から、短時間の電源喪失について、設置許可変更申請における30分程度としている根拠とか、それで問題ない旨、問題あるかどうかということを資料として提出するよう要請があった。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:15:49
ドラえもん @jaikoman

松本:それに対して私どもの方からいわゆるSBO(全交流電源喪失)の位置づけに関しては外部電源、非常用ディーゼル発電機の信頼性の高さ、手順書の整備、適切なメンテナンス等により、突出した炉心損傷をおこすものではないということを返事を出したことは事実だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:15:53
ドラえもん @jaikoman

朝日杉本:これは安全委員会から要請があったもので、それに対して東電が報告を出したということで良いか?松本:安全委員会本体と言うよりも、私どもが受け取ったのは、その事務局があった科学技術庁原子力安全調査室の方から文書を頂いている。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:15:56
ドラえもん @jaikoman

朝日杉本:はい。わかりました。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:16:00
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:2号機の温度計だが傾向としては前と同じように114Tと114F#1がだいたい同じような上下になって、残り2つも同じような幅で上下してんですけど、これは電気的にどういう関係にある捉えればいいのか?#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:16:04
ドラえもん @jaikoman

松本:(お絵かきタイム00:13~) グラフは… 6時間おきのデータがHPでグラフ化(http://t.co/wDI0UWpL)されているが… えっと… こういった形で114A,114D、114F1、114H1がこういった形で #iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:16:06
ドラえもん @jaikoman

松本:同じタイミングでクっとあがってですな。しばらく同じような温度をしたあと、元の通りに下がってくるのが前回みられた現象だ。実際に何かパラメータを動かすような窒素ガス封入とか、#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:16:09
ドラえもん @jaikoman

松本:注水量の変更といった温度が変わるような要因は実際には起こっていないので、ようは端子台の所の混色を一番の要因として考えている。電気的にはっきり模擬ができているわけではないが、基本的に抵抗が変化すると音素が変化するので、#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:16:14
ドラえもん @jaikoman

松本:何か途中の端子台のところが渡りが出来たような形になると、こういった温度変化を同時に起こすことはありうると思っている。NHK花田:わかりました。そういった端子台の原因、混触だと対策、復旧は出来るものなのか?#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:16:18
ドラえもん @jaikoman

松本:物理的な復旧を完全にするには、格納容器の中に入らないと出来ないし、最終的に端子台そのものを交換することが必要だが出来ないので、こちらに関しては外からなにか手を打つことは難しいと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:16:21
ドラえもん @jaikoman

松本:従っていま、評価を最終的に詰めている段階だが、114A,D,F#1,H#1に関しては★監視用よりも参考扱いにする事を考えている。NHK花田:わかりました。1号機の水素の関係だが、先日、注水量を変えた事による影響も考えられるのか?#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:16:25
ドラえもん @jaikoman

松本:そうだな。先週の火曜日に注水量を1号機は1m3/h 減らしているが、実際に発生したのが先週末なので、直接的に関係はないのではないかと思っている。GWの5月4日の時も特になにかいじったわけではなく、増加、減少をしたという事例なので、#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:16:28
ドラえもん @jaikoman

松本:もう少し様子を見たいと思っている。前回の場合は水素ガス濃度で0.14%だったので、今、0.08%だから上がる可能性はある。NHK花田:★4号機の原子炉ウェルの推移状況だが、これはどういった状況なのか、もうちょい詳しく教えてくれ。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:17:00
ドラえもん @jaikoman

松本:こちらはだな。欄外(http://t.co/3VMvLa2u)だがスキマーサージタンクの水位が上昇傾向にあることと、当時、塩分除去装置で使えていたモバイルROの入口の流量府庁が確認されたのがほぼ同時期だったので、#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:17:04
ドラえもん @jaikoman

松本:何か因果関係があるのかということで調べていたが、先ず、塩分除去装置関係は、単純に入口流量計の不調と判断し、今回フラッシングという形で掃除をして使えるように戻したということだ。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:17:06
ドラえもん @jaikoman

# 掃除をして戻るんなら計器の指示不良じゃないじゃん。

2012-06-04 20:17:12
ドラえもん @jaikoman

松本:スキマーサージタンクの水位が上昇傾向にあることは、まだハッキリした原因はわかっていないが、いわゆるプールゲート、プールとウェルを繋ぐゲートの所から、何か漏れ込み等があったのかというところも検討項目の一つとして今調査をしている。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:17:18
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:夏場の熱中症対策だが、通気性の良いタイベックはどういったものなのか教えてほしい。去年も行ったと思うが、日中の時間帯、作業時間の短縮は今年はどう考えているのか方針を教えてほしい。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:17:21
ドラえもん @jaikoman

松本:通気性の良いタイベックに関しては25%ほど通気量の良いタイベックに変える。体の中に発生する蒸し暑い空気が外と行き来ができるものである。今、実際の引張試験とか、強度的に問題ないとか、#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:17:29
ドラえもん @jaikoman

松本:そもそも防塵用だから防塵性能が基準値以内に入っているか確認した上で調達を進めていきたいと思っている。夏場に関しては1時~4時の最も暑い時間帯に作業しない運用に関しては実施する予定だ。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:17:32
ドラえもん @jaikoman

NHK花田:何月ごろから実施するのか?タイベックは新たに開発されたものという位置づけで良いか。松本:夏場の作業時間帯変更の実施時期は確認する。実際には温度を見ながら何時からやるよ、と言うことを決めると思っている。#iwakamiyasumi2

2012-06-04 20:17:36
前へ 1 ・・ 3 4 次へ