LinuxCon Japan 2012 (2) #linuxcon #linuxconjp

7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 27 次へ
T.Nakayama @tnaka78

次のLTSIではどのバージョンのカーネルを使うのか?⇒次は3.4になる。 #linuxcon

2012-06-07 09:56:26
koba @tetsu_koba

#LinuxCon "Next LTSI kernel version will be 3.4".

2012-06-07 09:56:33
T.Nakayama @tnaka78

Tizen, Androidに対してもLTSI 3.4を使うよう提案していく。 #linuxcon

2012-06-07 09:57:12
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「LTSIは3.0ですが次バージョンをここで発表します。次は3.4です。ぜひTizenやAndroidでLTSIのカーネルをぜひ使って情報共有する事を提案します。今日15:30と16:30にLTSIの話をします。ありがとうございました。」 #linuxcon

2012-06-07 09:58:09
T.Nakayama @tnaka78

Next Sppech: "Virtualization Advancement with Linux" #linuxcon

2012-06-07 09:58:27
koba @tetsu_koba

#LinuxCon "Virtualization Advancement With Linux" by Jim Wasko, Director, Linux Technology Center at IBM

2012-06-07 09:59:07
coosee(くーしー) @cooseezzz

LTSI 3.0のパッチはandroid,armadillo800eva,lttng,runtime_pmなど #LinuxCon #linuxconjp

2012-06-07 09:59:17
OISHI Ryosuke @roishi2j2

次はIBMのJim Wasko。"Virtualization Advancement with Linux" #linuxcon

2012-06-07 10:00:05
T.Nakayama @tnaka78

クラウド・仮想化の観点 ビジネス側:より素早いサービス提供、コスト削減、… IT側:標準、自動化、IT統制、… #linuxcon

2012-06-07 10:01:29
T.Nakayama @tnaka78

IBMでは1967年にメインフレームの仮想化を始めている #linuxcon

2012-06-07 10:02:03
T.Nakayama @tnaka78

仮想化技術の流れ:KVM ⇒ OVA/oVirt #linuxcon

2012-06-07 10:05:23
OISHI Ryosuke @roishi2j2

「2006年にIntelとAMDが仮想化に対応します。KVMがupstreamになりました。」 #linuxcon

2012-06-07 10:06:58
T.Nakayama @tnaka78

KVMを使うメリット:パフォーマンスが良い、セキュリティ(SELinuxとか)、コストが安い #linuxcon

2012-06-07 10:07:15
Katsuya MATSUBARA @ktymtbr

SELinuxは、KVMに対してもMACを適用できているんだね。#linuxcon

2012-06-07 10:08:02
T.Nakayama @tnaka78

パフォーマンス:out-of-the-box(インストールしたままの状態)ではKVMのパフォーマンスは良くない。大規模システムではKVMは有利。エンタープライズシステムでは効果大。 #linuxcon

2012-06-07 10:08:48
koba @tetsu_koba

#LinuxCon "Tuned KVM performance is good. But Out-of-box KVM performance is poor."

2012-06-07 10:09:20
T.Nakayama @tnaka78

データセンターでは…:ハイパーバイザーだけでなく、データIOのパフォーマンスも重要 #linuxcon

2012-06-07 10:09:37
Katsuya MATSUBARA @ktymtbr

KVMの性能はかなり良いらしいけど、ネットワークの性能だけ(VMwareと比べて)いまいちらしい。Distroのものは改善しているらしいが。#linuxcon

2012-06-07 10:09:46
T.Nakayama @tnaka78

Open Virtualization Alliance: KVMの普及推進する団体 HP, IBM, Intel, RHなど #linuxcon

2012-06-07 10:10:19
T.Nakayama @tnaka78

KVMの管理容易性:KVMはツールの使いやすさが弱かったが、ここ1年で改善されている。#linuxcon

2012-06-07 10:11:10
koba @tetsu_koba

#LinuxCon "Managebility has been a weakness for KVM. Dramatic improvement over the past 12 months..."

2012-06-07 10:11:34
イスラエルエリカちゃん @syuu1228

vhost-netまたはSR-IOVを使った場合の比較なのだろうか。それともやっぱりe1000 RT @ktymtbr: KVMの性能はかなり良いらしいけど、ネットワークの性能だけ(VMwareと比べて)いまいちらしい。Distroのものは改善しているらしいが。#linuxcon

2012-06-07 10:11:48
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 27 次へ