昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2012/6/7・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
ドラえもん @jaikoman

松本:この北西コーナーの所から入って(http://t.co/DyZast8U 2ページ左上図)、階段室のところからトーラス室のサンプリングをしてきているので、その際の水は取れている。従っておおよそ、入口から見た状況は見たことはある。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:26:01
ドラえもん @jaikoman

松本:ただ、今回のようにもう少し入って写真まで撮ってきたのは今回はじめてということになる。読売三井:ちなみに入口からは周ってみたということなのか?それともちょっとだけ入ったのか?松本:被ばく線量の問題があったので、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:26:05
ドラえもん @jaikoman

松本:巻尺で図るのと、写真を撮るのとサンプリングをして返ってきた状況だ。読売三井:扉から1m程度しか入ってない?松本:はいそうです。読売三井:わかりました。ありがとうございます。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:26:09
ドラえもん @jaikoman

松本:3号機も線量が比較的高い状況だったので、内部をぐるっと一周する場合はサーベーランナーのようなロボットで見る必要があろうかと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:26:12
ドラえもん @jaikoman

NHK後藤:昨日に続いて4号機のプール温度だが38℃ということで、昨日の会見の中では半日から1日程度で10℃程度にという話で外気温との関係もあると思うが、下がり方が4℃という事の評価としては、順調に下がっている評価として考えて良いか?#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:26:17
ドラえもん @jaikoman

松本:そうだな。昨日の冷却再開時(18時16分)のプール水温が42℃で11時で40℃、17時事点で38℃という状況なので、昨日、私が言ったペースよりも少し遅い状況ではあるが、冷却地震には問題ないものと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:26:45
ドラえもん @jaikoman

松本:外気温が特に大きいと思うが、これは空冷の冷却フィンなので、外気温が高いと下がり方が悪いということは言える。ただ、冷えていないわけではないので、今後、状況を見ていけば問題無いと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:26:50
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:★明日、国会事故調で清水前社長が出てくるので少し確認しておきたいことがある。清水前社長は、去年の株主総会後に社友になったと思うが、東電の社友とはどういう身分というか、どういう組織でのもとでの社友なのか。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:26:53
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:これは帰属年数で決まるのか、役員とか、社友会にもいくつか改装があると思うが、どういう形なのか教えて頂きたい。それから清水前社長は発災直後に倒れて、その後元気になったが、要するに去年の株主総会以来、表には一回も出て来なかったと。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:26:57
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:それが初めて、約1年ぶりに公の席に出てくるという理解で宜しいか?松本:はい。社友制度そのものについては確認させて頂くが、前社交の清水は昨年の株主総会のあと、一旦、無給の顧問という形になっており、今年度末に顧問制度を全廃して以降、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:03
ドラえもん @jaikoman

松本:社友という肩書を使っている。公的な所に出たかという質問だが、昨年6月だったと思うが、国会に参考人として呼ばれて、そこで質疑に応答させて頂いたところが最後だ。6月20日だな。ファクタ宮嶋:いわゆる、もちろんだが、被災者にいけばわかるが、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:08
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:どうして発災当時の社長が双葉、八市町村のトップ市長とかに謝りに来ないというのは、地元にいけばすぐに分かるような話だが。去年の6月から1年間、清水と言う方は体調が悪くて、なかなか表に出て来れない立場だったのか?#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:13
ドラえもん @jaikoman

ファクタ宮嶋:そう言う感じで理解して、それが体調が良くなったから1年ぶりに初めてこういう公の席で国会事故調にでられると我々は理解したらいいのか?松本:まあ、当時の社長の清水が、社長を退いたあと、どのような対応をしていたかはちょっと確認させてください。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:17
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:何問か視聴者からも届いている。★本日、経産省で西澤社長も出席され、公聴会が開かれたが、先ず、一般利用者からは値上げを見送ってコスト削減を図るべきだという批判が相次いだということで、一部には賛成の声もあったみたいだが、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:36
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:このことについて見解をお願いします。寺澤:本日の公聴会だが、電気利用者、消費者から貴重な意見を頂いたところだ。私どもとしては指摘されたところは真摯に承りしっかりやって行きたいと思っている。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:40
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:ありがとうございます。真摯に対応されるということで。具体的に本日の広聴の参考意見について、なにか具体的にこういう面で参考にするというのは何かあるのか?寺澤:私も細かいところまで伺っていないので、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:44
ドラえもん @jaikoman

寺澤:具体的にどのような形で事業運営に反映できるかはこの場では回答は控えさせて頂きたい。ニコニコ七尾:その関連だが、新料金プランだが5月21日時点で120件だったが、現在の状況と。それは今わかるか?#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:47
ドラえもん @jaikoman

松本:230件じゃなかったか?おとといの段階で230件程度の申し込みがあったとは聞いている。ニコニコ七尾:わかりました。それで質問だが、新たなプランを追加する考えや予定はあるのか?寺澤:★今のところそういった新しいプランはない。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:50
ドラえもん @jaikoman

ニコニコ七尾:4号機のポンプ発火の件だが、予防措置を施したB系の写真公開はあるのか?松本:B系の写真公開はまだない。撮っているかどうかも確認させて頂ければと思う。白化があったかどうか確認できておらず、今のところ焦げ跡があったということと、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:27:54
ドラえもん @jaikoman

松本:消防署からは火災ではないという見解を頂いている。ニコニコ七尾:その後何か対応されたあとの写真は、これは全般に言えることだが、なにか対応を計った場合は記録という事で、写真を必ず取るとか、動画を撮影するとか特に決まっていないのか?#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:28:04
ドラえもん @jaikoman

松本:決まってない。現場確認で良としたものもあるし、記録として残す場合もある。ニコニコ七尾:今回の事故を受けて何か取り決めで記録を残していくということは特に決めていない?松本:ハイ。特に復旧作業の関係で決めているものではないが、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:28:12
ドラえもん @jaikoman

# 重要な現場には社員が必ず同行し、撮影するのは東電社員の仕事で徹底?

2012-06-08 00:28:17
ドラえもん @jaikoman

松本:通常だと工事記録という形で受ける企業の方で写真を撮るケースはあると想う。ニコニコ七尾:わかりました。質問が来ていて、仕様電圧はどれぐらいだったのか?例えば200Vとか400Vとか。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:28:20
ドラえもん @jaikoman

松本:確認してみないとわからないが、このモーターのクラスだと200V程度ではないかと思うが、確認させてくれ。ニコニコ七尾:お願いする。#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:28:25
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:先ほどの公聴会の関係だが、公聴会で今日で体験をこの期、施策に反映させる可能性はあるのか?ないのか? 松本:これは意見等をよく吟味し、必要に応じて判断したいと思っている。フリー木野:そうすると人件費の削減等というのも、#iwakamiyasumi2

2012-06-08 00:28:29
前へ 1 ・・ 4 5 次へ