「Web時代のGIS技術」勉強会

@niyalistさんの呼びかけで2010年6月25日に開催された「Web時代のGIS技術」勉強会関連のつぶやきを拾いました。 勉強会についてはこちら http://www.niya.net/gis/ ustは http://www.ustream.tv/channel/webgis-tec?lang=ja_JP にあります。 続きを読む
GIS
10
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
hfu @_hfu_

#webgistec での私の発表スライドを取りあえず http://bit.ly/aoxXBC に上げました。PDF 6MB です。このチャンネルでは、本日から一週間の限定配信です。

2010-06-26 06:39:39
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

軍隊がそうであるように、人の命がかかる分野ほど情報がどれくらい信頼できるかが大切。ググって一番上に出てきたブログの情報より10番目に出てくる政府の情報の方が信頼できる事も多い。自動的にやるとそういうことがよくおきる。

2010-06-26 06:55:51
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

何が言いたいかわからなくなってきたけど、地理院の地図で山登りはできるけど、Webで集まってきた情報で山登りをするのは怖いということ。あとGISもそのデータも難しすぎ。私にもわかるようにお願いします。

2010-06-26 07:04:15
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

そうですね。違う使い方ならいいかもしれないです。山登りそのものには使いたくないけど、どこで休憩するか考えるのには使える、とか。RT @happymanjp: 言いたいことは何となく分かります。データの信頼性に大してある程度、担保されていないと怖くて使えないってことですよね。

2010-06-26 07:17:31
Koichiro Yoshida @kamigata0

RT @monomoti: 地理教育を暗記科目から、考え方、手法を学ぶものへ転換しよう #webgistec

2010-06-26 08:27:43
Masaki Ito @niyalist

改めまして昨日の「Web時代のGIS技術」勉強会参加者の皆様,ありがとうございました.いい時間が過ごせたな,とじわじわと実感しております.ありがたいです. #webgistec

2010-06-26 09:08:40
Tomohiro ICHINOSE @Landschaftsplan

盛会だったようで、良かったですね。RT @niyalist: 改めまして昨日の「Web時代のGIS技術」勉強会参加者の皆様,ありがとうございました.いい時間が過ごせたな,とじわじわと実感しております.ありがたいです. #webgistec

2010-06-26 09:13:06
Ikiya_This is Mappin' @ikiya

異種混合戦賛成ですが、一派一からげ的な論調には違和感を感じました。RT @Magepa GISにもいろいろあって聞く人によって範囲が広すぎる by もりさん #webgistec

2010-06-26 09:16:51
Masaki Ito @niyalist

@Landschaftsplan ありがとうございます!思いがけずいろいろな分野の方に集まっていただけ,また議論でき有り難かったです.まだいろいろなことが頭の中でぐるぐるしてます. #webgistec

2010-06-26 09:17:12
Toru Mori @jg2tkh

@niyalist 伊藤さん、こちらこそ大変良い時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました!!

2010-06-26 09:18:07
Masaki Ito @niyalist

@jg2tkh 今回もいろいろな部分で森さんに支えて頂いた気がします.ほんとうにありがとうございました!

2010-06-26 09:21:19
Masaki Ito @niyalist

@vec2ras こちらこそ昨夜はありがとうございました.もっとちゃんとお仕事の話とか伺えればよかったと思います.普段のTweet評も,勉強になりました!ぜひiPhone買っちゃって下さい.

2010-06-26 09:53:23
Masaki Ito @niyalist

昨日の勉強会のスライド,こちらに置きます.あとでWebのほうにもまとめます. http://bit.ly/9MvCvU http://bit.ly/cStvX4 #webgistec

2010-06-26 10:00:54
Masaki Ito @niyalist

@_hfu_ スライドありがとうございます!飛行機の進歩に例える時間感覚が新鮮で,示唆的でした.技術の立ち上がりにおける変化のめまぐるしさが直感的でよかったです.こちらにもスライド置きませんか? http://www.slideshare.net/ #webgistec

2010-06-26 10:02:52
Masaki Ito @niyalist

指摘を受けた自然言語処理(知識処理とか人工知能とか)に関して,個人的には,アイディアは今のWeb(特にgoogleの内部処理)に受け継がれていて,実装としては断絶しているという認識です.丁度GISと(現在の)ジオメディアのように. #webgistec

2010-06-26 10:25:12
Masaki Ito @niyalist

自分のようなシステム屋に近い立場だと,どうしても実装における断絶のほうに目が行ってしまう.セマンティックWebとかの話も,話半分という感じ.ただgoogleにおける自然言語処理は次元が違うので,やっぱり,勉強が足りないな. #webgistec

2010-06-26 10:33:40
Masaki Ito @niyalist

この話が直接空間情報に結びつくかどうかはぴんと来てない部分がある.ひとつの立場の空間情報は,「なるべく詳細に正確に」空間を写し取ろうとしてて,この方向性とはちょっとずれる気がする. #webgistec

2010-06-26 10:37:37
Masaki Ito @niyalist

もう一方, @wata909 さんも指摘した「モデル化」の方向性と知識処理とは親和性が高い.ただここでは, @_hfu_ さんが指摘していた空間表現の離散化みたいな橋渡しが必要に思う.その辺りに人文地理学的な空間の意味みたいな発想が入りうる. #webgistec

2010-06-26 10:39:16
Masaki Ito @niyalist

その点Googleは,あり得ない大量のデータ収集,index化に成功したおかげで,言語処理の理論も実現方法も塗り替えてるように見えます. RT @Magepa: @niyalist GISも言語処理も対象があまりにも多彩すぎて、データ収集だけにパワー/リソースを使いすぎている

2010-06-26 10:46:21
TakayukiN @jul07crab

#webgistec 昨日は「Web時代のGIS技術」勉強会に参加できて楽しかったです。これからもよろしくお願いします。

2010-06-26 10:50:07
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

「地物」を概念世界のものと定義したことが生む躓きについて - Relevant, Timely, and Accurate http://d.hatena.ne.jp/hfu/20091229/1262046339

2010-06-26 12:03:29
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

@megumeru ありがとうございます。もっとお話を伺いたかったです。地理学含めて業界も危機感は共有していますので、これから変化していくと思います。

2010-06-26 12:09:50
近藤康久 Yasuhisa Kondo『環境問題を解く』『環境問題を〈見える化〉する』 @yaskondo

横ヤリですが、これ賛成!昨日のWebGIS勉強会 #webgistec でもらったtwitterネーム入りの名札、気に入ったので中身だけ持ち帰ってデスク上に飾りましたv QT @tosseto: @DIG11 もう学会とかでもtwitterネームを所属とともに書くとかですかね

2010-06-26 18:24:09
Oguchi T/小口 高 @ogugeo

「空間的思考」国際会議のUST配信,準備委員会で相談してみます.ストリームでもスライドの図の著作権に配慮すべきという意見もありますが,実現すると良いです.なお,昨日の #webgistec のUSTは,帰宅までのごく短時間でしたが拝見しました.@tossetto

2010-06-26 21:43:11
Masaki Ito @niyalist

なんだかどうもありがとうございます. QT @yaskondo: 昨日のWebGIS勉強会 #webgistec でもらったtwitterネーム入りの名札、気に入ったので中身だけ持ち帰ってデスク上に飾りましたv QT @tosseto: @DIG11 学会とかでもtwitter

2010-06-26 23:47:09
前へ 1 ・・ 15 16 次へ