「オープンデータ活用アイディアソン ~ハッカーと起こす社会イノベーション」まとめ #glocom

11
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
鎌玉 大 @kamatamadai

#glocom データを収集して、可視化して、分析する。それぞれの場面で個人、民間企業、自治体と様々な顧客がいる。

2012-06-09 11:12:17
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

セールスフォース.comのプレゼン。セールスフォースは、電子経済産業省アイデアボックス、あとエコポイントのサイトもやってたっけ? #glocom

2012-06-09 11:13:47
イエイ!湘南 ムッシュ和田(茅ヶ崎に出戻りした企業傭兵) @yeyshonan

@ulto: エコポイントはSFがやってました。タイムリーに出来たのはSFしかなかったんです。 #glocom ( #glocom live at http://t.co/iJjlVhz6)

2012-06-09 11:15:13
鎌玉 大 @kamatamadai

#glocom http://t.co/VFh946em が総務省の公金支出情報 Excelからコピペして美女洗い図もといビジョアライズした。一日かかったが一日あればできた

2012-06-09 11:15:56
Tajima Itsuro @niryuu

紙のレイアウトの調達情報のPDFを人力でデータ化。様々な方法で統計を取れるようにした。 ( #glocom live at http://t.co/eDzINvZp)

2012-06-09 11:16:02
鎌玉 大 @kamatamadai

#glocom salesforce クラウド・コンピューティングの自治体業務への活用 - http://t.co/doPGJPZb

2012-06-09 11:18:14
Fumi @Fumi

総務省の「公的調達情報」はPDF。そこで、Sales ForceのSEさんがPDFのデータを手作業でコピペしてデータを取り出した。データさえ取れちゃえば、可視化するのは簡単。可視化された途端に色々なことが見えてきた。 #glocom

2012-06-09 11:18:40
かねひさ @xnpo

めも RT @Fumi: 総務省の「公的調達情報」はPDF。そこで、Sales ForceのSEさんがPDFのデータを手作業でコピペしてデータを取り出した。データさえ取れちゃえば、可視化するのは簡単。可視化された途端に色々なことが見えてきた。 #glocom

2012-06-09 11:19:18
Tajima Itsuro @niryuu

政府が「データ公開には準備が大変なんだ、1年かかる」とか言ってたのが一瞬で終わった ( #glocom live at http://t.co/eDzINvZp)

2012-06-09 11:19:22
Toshiya Jitsuzumi @ToshiyaJ

100%でないものを可視化するには、受け手側にそういうものだと解釈するリテラシーが必要だと思う。 ( #glocom live at http://t.co/to14zwbX)

2012-06-09 11:19:30
鎌玉 大 @kamatamadai

#glocom 米前CIO(最高情報責任者)は、現在 Salesforceの顧問であるが、ダッシュボードをまず3か月で作らせた。一年かかるといわれたが完璧な形でなくてもいいので、先ずは可視化するのが重要といっている

2012-06-09 11:20:38
nyampire - Satoshi @nyampire

行政が出すものは完璧完全なものじゃないとアカンっていう意識がすごく強い中でやらないといけないのはハードル高いよなぁ。 #glocom

2012-06-09 11:21:32
鎌玉 大 @kamatamadai

公的調達情報の間違いだ @kamatamadai 公的調達情報 RT @kamatamadai #glocom http://t.co/VFh946em が総務省の公金支出情報 Excelからコピペして美女洗い図もといビジョアライズした。一日かかったが一日あればできた

2012-06-09 11:21:54
Fumi @Fumi

Vivek Kundra は今SFなんですね"Vivek Kundra Joins http://t.co/AsNovrig as Executive Vice President of Emerging Markets" http://t.co/4E7ExYMo #glocom

2012-06-09 11:22:36
鎌玉 大 @kamatamadai

米国CIO就任時の話 RT @kamatamadai #glocom 米前CIO(最高情報責任者)は、現在 Salesforceの顧問であるが、ダッシュボードをまず3か月で作らせた。一年かかるといわれたが完璧な形でなくてもいいので、先ずは可視化するのが重要といっている

2012-06-09 11:22:58
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

政府のオープンデータがマシンリーダブルになっていれば、誰でもわかりやすい公開アプリや活用アプリが出来る… #glocom

2012-06-09 11:25:37
Fumihiro Kato @fumi1

"Open-up Japan Project" 決算カードのデータをマシンリーダブルな形で作りなおして公開を目指す.試しに色々可視化しているところらしい. #glocom

2012-06-09 11:25:53
Миминаши @miminashi

マシンリーダブルって言葉よくない、計算機上にあがってるデータはそもそも全部マシンリーダブルだし、問題なのはプログラムから利用可能な形でデータを読み出せるという点なので、問題の本質をわかりにくくしてると思う。構造化文書、非構造化文書って言葉つかったほうがいいと思う #glocom

2012-06-09 11:26:16
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

住民一人当たりの教育費とかわかると、子育ての参考になるな〜 #glocom

2012-06-09 11:26:37
Fumi @Fumi

@mshouji 今日皆さんが講演で使われているスライドはどこかに情報公開されているのでしょうか? :) #glocom

2012-06-09 11:26:46
@fujimura1969

なるべくどこかにまとめたいですねRT @Fumi: @mshouji 今日皆さんが講演で使われているスライドはどこかに情報公開されているのでしょうか? :) #glocom

2012-06-09 11:27:14
Tajima Itsuro @niryuu

ジオリパブリックの関さん。 ( #glocom live at http://t.co/eDzINvZp)

2012-06-09 11:27:51
Toshiya Jitsuzumi @ToshiyaJ

スライドはぜひいただきたいです。#glocom ( #glocom live at http://t.co/to14zwbX)

2012-06-09 11:28:53
Fumihiro Kato @fumi1

ジオリパブリック/Hack for Japanの関さんがTimBLのTED video流している #lodjp #glocom

2012-06-09 11:29:41
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ