12/6/9木野龍逸氏の東電原発事故に関するつぶやき+まとめ人さん

0
ドラえもん @jaikoman

野村委員:【論点3】次に第3の論点でありますが、第3の論点は、原子力災害が発生した場合、すなわち緊急時、シビアアクシデントが発生したときは、オンサイト、すなわち発電所内については、事業者が責任を持って対応する事を原則とし、#jikocho

2012-06-09 21:46:47
ドラえもん @jaikoman

野村委員:★★オフサイト、すなわち発電所外については政府等が責任を持って対応する事を原則とするべきではないかと考えております。また、今回の事故の教訓を踏まえ、政府は事故対応に辺り、指揮命令系統を一本化すべきではないかと考えるところでございます。#jikocho

2012-06-09 21:46:51
ドラえもん @jaikoman

野村委員:この点をもう少し付言させて頂きますと、オンサイトは急速に悪化進展する原子炉の状況に対し、一刻を争うタイミングで、しかも停電となり、真っ暗な状況や放射線量が上昇するなど、極めて厳しい環境の中で必死に対応していたものと考えられます。#jikocho

2012-06-09 21:46:55
ドラえもん @jaikoman

野村委員:こうした中で、官邸は頻繁に介入を繰り返し、指揮命令系統を混乱させたのではないかというのが、私どもの問題意識でございます。他方、東京電力本店でございますが、東京電力本店は、本来、現場を支援すべき立場にあったにもかかわらず、#jikocho

2012-06-09 21:46:59
ドラえもん @jaikoman

野村委員:このような官邸からの頻繁な干渉を調整することなく、単なる官邸側の指示の伝達役に留まっていたようにも思われ、この点に問題があったのではないかと考える次第であります。更に、これは昨日の会議でも紹介したところでありますが、#jikocho

2012-06-09 21:47:03
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

保安院は問題ないっていう認識だけど(必要あれば、調査と)、あてにはならんな。 http://t.co/pqXoyvWX

2012-06-09 21:47:15
ドラえもん @jaikoman

# というか、電力会社の歴史は隠蔽、改ざんの歴史そのもの。最初から不信感持つ方が、むしろ常識人だったと思うけど…

2012-06-09 21:47:19
ドラえもん @jaikoman

野村委員:★★官邸には東京電力の社長から最悪の事態に備えて待避の可能性を伝える電話を掛かってきていた訳でありますが、そのことを認識していたにもかかわらず、敢えてその電話に出ないといった対応が見受けられました。#jikocho

2012-06-09 21:47:23
ドラえもん @jaikoman

野村委員:本来であれば、官邸においてその様な事態に備えた検討が行われるべきだったわけですが、その責任を回避していたのではないかという問題が考えられるわけでございます。更にオフサイトにおきましては、その政府による最初に避難指示が遅れ、#jikocho

2012-06-09 21:47:28
ドラえもん @jaikoman

# 最悪の事態想定してもなかったことになるお。(・∀・)フシギネ

2012-06-09 21:47:32
ドラえもん @jaikoman

野村委員:それに変わって福島県が先に指示を出すという、掃除事態に陥いらざるを得なかったという事についても問題意識を持っているところでございます。以上が論点3に関わる若干の私どもの問題意識のご紹介でございます。#jikocho

2012-06-09 21:47:35
ドラえもん @jaikoman

野村委員:【論点4】次に論点4に移らせて頂きたいと思います。論点4は原子力災害が発生した場合、すなわち緊急時には事態の進展を先取りした迅速且つ、的確なリスクコミュニケーションが不可欠だったのではないか。#jikocho

2012-06-09 21:47:39
ドラえもん @jaikoman

野村委員:緊急事態に当たって事故現場での事態確認が出来ないとして、確実な情報のみを発信するという平時の対応をし続けたことが、被災住民の避難にも甚大な混乱と被害を引き起こしたのではないかという問題意識でございます。#jikocho

2012-06-09 21:47:43
ドラえもん @jaikoman

野村委員:事故進展に伴う一刻も早い情報が必要なときに、官邸、政府の混乱により、必要な情報発信が遅れた事が、当委員会による住民アンケートの調査結果でも明らかになっている所でございます。特に今回の事故に当たりましては、#jikocho

2012-06-09 21:47:46
ドラえもん @jaikoman

野村委員:★★官邸政府は確実に確認出来た情報のみを発信する事に終始をしておりまして、その結果、その情報が限定的に伝わってしまった問題があるやに思います。住民非難に当たっては最悪事態の進展を先取りしつつ、#jikocho

2012-06-09 21:47:50
ドラえもん @jaikoman

# あの状況では確実に確認出来ない事は分りきったことなのに、統合会見の流れを見てもこれは隠蔽、過小評価の後付け、言い訳として使われてきたので認められる理由にならない。隠蔽、過小評価の屁理屈に過ぎないよ。犯罪だよ。

2012-06-09 21:47:54
ドラえもん @jaikoman

野村委員:より住民の保護の安全サイドに立った的確なリスクコミュニケーションを行う事が必要であったのではないかというのが、私どもの問題意識としてまとめられているところでございます。#jikocho

2012-06-09 21:47:58
ドラえもん @jaikoman

野村委員:【論点5】次に論点5に移らせて頂きたいと思います。論点5はいわゆるSPEEDIに関係する問題でございます。原子力災害における各事象が急速に進展する場合、初動の避難指示に当たっては、緊急時迅速放射能環境予測ネットワークワークシステム、#jikocho

2012-06-09 21:48:02
ドラえもん @jaikoman

野村委員:★★いわゆるSPEEDIの活用は困難ではないか、という問題意識でございます。モニタリング手法の多様性と測定地点の多数化、分散化に努めるべきではないか。政府の中ではSPEEDIの活用方法についての認識が共有化されておらず、#jikocho

2012-06-09 21:48:06
ドラえもん @jaikoman

野村委員:住民にもその機能が正しく伝えられていなかったのではないかという問題意識でございます。皆様ご案内の通り、今回の事故では緊急時対策支援システム、いわゆるERSS による放出源情報が得られず、しかも事象の進展が急速であったため、#jikocho

2012-06-09 21:48:10
ドラえもん @jaikoman

野村委員:今回の事故ではSPEEDIによる予測計算は初動の避難指示に活用出来ないものであったというふうに認識しているところでございます。事象がそうであるが故に、むしろ重要なのは、事象が急速に進展する場合においては、#jikocho

2012-06-09 21:48:14
ドラえもん @jaikoman

野村委員:放射性物質の拡散状況の把握に最も効果的なのは、むしろモニタリング手法を多様化する事と、その測定地点を多数化し分散化することにあったと考えているわけでございます。このSPEEDIを効果的に活用するためには、#jikocho

2012-06-09 21:48:17
ドラえもん @jaikoman

野村委員:様々な前提が成立することが必要である事が、関係省庁に共有していたにも関わらず、これまで100億円を超える予算が投入し続けられ、一方でモニタリング手法の多様化、及び測定地点の多数化分散化は進められてこなかったという事でございます。#jikocho

2012-06-09 21:48:26
ドラえもん @jaikoman

# モニタリングは結果。SPEEDI は予測。うーん… SPEEDI と ERSS システムそのものが価格に見合った機能を有しているとは思えないトラブルも。どこにお金が落ちたのか。エゲツナイ。公共事業。

2012-06-09 21:48:35
ドラえもん @jaikoman

野村委員:もう一度申し上げますとSPEEDIを効果的に活用するためには、実際には様々な前提条件が揃わなければ活用出来ないことが、関係省庁の中では共有さえていたのにもかかわらず、これまでにSPEEDIに100億円もの予算が投じられてしまったばかりに、#jikocho

2012-06-09 21:48:39