ふくしま再生の会

FukushimaSaisei http://www.ustream.tv/recorded/23209125 http://www.ustream.tv/channel/fukushimasaisei 再生の道を歩みはじめた村民との対話 『飯舘村村民とふくしまの再生を語ろう』 続きを読む
51
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
リーフレイン @leaf_parsley

再生の会、手弁当で毎週こちらに来られるのはなぜだろうかと不思議。でも素晴らしい方々。こういうふうにやっておられる方がこんなにいっぱいいる。ふくしまの再生もやれることからやってけば、そんなに捨てるものでもないかな? みなさんが見えることが再生の希望につながってる気がする。

2012-06-10 14:57:05
リーフレイン @leaf_parsley

嬉しかったこと、、こどもたちがみんな「戻ってこい」と言ってた。自分たちは戻らないことと決めて、ずっといたら「お父さん、お母さんはそっちで頑張ってればいいよ、僕たちのことは心配しなくていいy」と言ってくれたのが嬉しい。

2012-06-10 14:59:49
溝口勝 @msrmz

国に任せても何も進まない。大学で土の研究しているのに管理区域で手出しができない。そんな時にさいせいの ( #fukushima_saisei live at http://t.co/cOoqoYoH)

2012-06-10 15:00:16
原田 英男 @hideoharada

【福島再生の会6/10】酒井夫人;少し明るい話も。福島の再生はやれるところからやっていければ、大地の力は強いと思う。農業のことは分からないが、子供達や若い人たちの希望をつなげたい。これ以上、若者が逃げてしまうのは避けたい。時間はかかるけど希望をつなげていきたい。

2012-06-10 15:00:38
白虎隊士末裔@東京 @immature2010

福島のふるさと体験スクール・酒井永徳さんの奥様「元教諭。こどもたちのためになんとかしていこうという希望を持ちたい。少しずつでも自分がやれることをやっていきたい」 #fukushima_saisei live at http://t.co/xscCx8aO

2012-06-10 15:01:06
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

精神科医師三吉先生より(医療、介護について) ( #fukushima_saisei live at http://t.co/HxUFm6j3)

2012-06-10 15:02:06
はみんぐばーど @kei_sadalsuud

RT @tyoshiza: 精神科医師三吉先生より(医療、介護について) ( #fukushima_saisei live at http://t.co/HxUFm6j3)

2012-06-10 15:02:12
溝口勝 @msrmz

そんな時に、ふくしま再生の会に出会いました。集まっている方々は、何らかの形で、何かをせざるを得ないと思っていたのではないでしょうか? ( #fukushima_saisei live at http://t.co/cOoqoYoH)

2012-06-10 15:02:43
yuuki @yuukim

医療や薬に安易に頼るのは良くないと。ふくしまの話に限ったことじゃないが同意するところは多いすね。 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/y9ysr4Bp)

2012-06-10 15:03:49
多田星彦 @bakuchyan

この一言で153人が注目!WRT @immature2010: 先生の後ろで映っていて気まずい #fukushima_saisei live at http://t.co/xiOA5bhT

2012-06-10 15:04:16
fukushimasaisei @fukushimasaisei

精神科医は力がない、むしろ害がある。三吉先生 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/abjfUhfJ)

2012-06-10 15:04:20
はみんぐばーど @kei_sadalsuud

医療にかかる前に、周りがどう言うサポートができるかが一番重要。精神科医には力がない害がある。ヘルパーさんはすごく有効。(精神科医 三吉先生) ( #fukushima_saisei live at http://t.co/TML0Jidz)

2012-06-10 15:05:44
リーフレイン @leaf_parsley

精神科医は役にたたない、薬も害が大きい。でも現地のヘルパーさんはすごくやくにたつ。相談窓口を用意して、相談体制を作るそこからやってこう。 そこから何ができるかを探していきたい

2012-06-10 15:05:47
ちだんごーマタンゴ狩り @hita_dan

東北方言で言うところの「気もめ病み」のお話 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/KvFIidsw)

2012-06-10 15:05:48
リーフレイン @leaf_parsley

河北新報 寺沢さん 記者であり、故郷でもあり(相馬出身)自分たちも希望を探している。 「ふんばる」というWEBサイトを通じて、再生の会とであって紹介させてもらってきた。

2012-06-10 15:07:51
fukushimasaisei @fukushimasaisei

河北新報、寺島英弥さん。3つの分断がある。 ( #fukushima_saisei live at http://t.co/abjfUhfJ)

2012-06-10 15:08:27
Tadashi Yoshizawa @tyoshiza

河北新報寺島編集委員 3つの分断があると ( #fukushima_saisei live at http://t.co/HxUFm6j3)

2012-06-10 15:08:29
白虎隊士末裔@東京 @immature2010

精神科医・三吉先生「医療に関わる前に、周囲がいかにサポートできるか。出来なければ過つ。薬にすぐ頼らず、身近なヘルパーなど現地の相談体制を整えることが必要」 #fukushima_saisei live at http://t.co/xscCx8aO

2012-06-10 15:09:31
リーフレイン @leaf_parsley

余震のなかから新聞を作る  というブログでも紹介。 3つの分断があった、1、住民の分断(百数人をアンケート半分が帰りたくない)←除染成果が見えてない。2、家族の分断(何世代同居というのをやっていたのだけれども)飯舘村は何代にもわたって引っ越しなんか経験していなかった。職を探して

2012-06-10 15:10:03
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ