InfoComm 2012 セッション "Future Trends" 武井一雄氏による実況のまとめ

ラスベガスで開催されている InfoComm 2012 のセッション "Future Trends" の様子を武井一雄氏が実況した物のまとめです。 InfoComm 2012 http://www.infocommshow.org/ IST01 - Future Trends 続きを読む
0
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

(まさに空気を読めるスマートなビルディング)

2012-06-13 02:37:02
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

昨日サン・フランシスコの紀伊国屋に発注した文庫本のオーダー受付メールが来た。明後日までに着けば帰りの飛行機の中で読める。「ロスト・トレイン」という廃線モノの小説。

2012-06-13 02:45:38
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

スマートビルディング技術によるエネルギー節約の話はちょっと興味の対象外だなー。日本語なら聞けるかも知れないけど英語だと専門外の話はちょっとついていけない。

2012-06-13 03:23:17
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

Infocomm2012のiPhoneアプリが結構使える。セッションの時間変更などがプッシュされてくる。会場配置図や出展者検索、参加セッションのスケジュール管理も使いやすい。

2012-06-13 03:38:58
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

ランチセット(ターキーじゃないほうの) http://t.co/WHTJOmOl

2012-06-13 04:00:45
拡大
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

ジョン・ミューレイ氏のオーディオのトレンド・セッション始まった。

2012-06-13 05:20:36
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「70年代後半のコンシューマーオーディオ。100ワット/chのレシーバーが2ウェイのブックシェルフをドライブしていた。ソースはLP。」「70年代のPAシステムは50ワットの壁アンプがコラムか分散スピーカをドライブしていた。EQもなんかない。」

2012-06-13 05:23:51
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「現代のコンシューマオーディオは、4.99ドルのイヤホンをMP3プレーヤがドライブ。低域なんてろくにない。」「現代のジムPAシステムは16chコンソールと2496DSP、FFTで調整されている。」「コンシューマオーディオは進歩していない。安くなっただけ。」

2012-06-13 05:27:31
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「PAシステム(商業施設とかの)は、DSPの恩恵で飛躍的に進歩した」「それは個々のスピーカに合わせた工場プリセットを保持できるからだ。それらは平均的な現場のサウンドテックに可能な仕事をはるかに超えている」

2012-06-13 05:31:29
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「ラインアレイが優れているのはラインアレイだからだけではない。ラインアレイは90年代半ばにほぼDSPの普及と同時に登場した。」「結局、4箱のラインアレイ」は(従来の)スピーカクラスタを90度回転させた以上のものではない」(このひとは何を言いたいんだ?)

2012-06-13 05:35:35
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「工場プリセットと、必要な以上に装備されたプロセッシング力が、(商業施設の)PAの音をかつてないほど改善したのだ」(割りと同意)

2012-06-13 05:38:33
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「測定システムの進歩も大きな違いうんだ。80年代にTDS測定システムは4万ドルしたが、今は4マイクのSmaart、Systuneシステムは3000ドル以下で買える」「今やRTAなどカーオーディオの飾りでしかない」

2012-06-13 05:41:58
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「ラインアレイもDSPほどではないが音質改善に貢献している」「水平垂直のロビング軽減により、スピーカは効率化され、より少ないユニット数、パワーで足りるようになった」「90から120度水平、60-80垂直のバナナ型ラインアレイは、実際、適切に設計されたクラスタ型スピーカに比べ...

2012-06-13 05:45:33
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

(中略)「単一の2ウェイ90x40度スピーカでカバーできる会場に、今や4箱によるラインアレイが必要だという。」「どちらが良い音がするだろうか?」

2012-06-13 05:47:45
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「90年代半ばにデュランオーディオが最初のDSP・アンプ内蔵「舵取り可能」ストレートラインアレイを登場させた」「今やほとんどのメーカーが舵取り可能ラインアレイを売っている。毎年1機種以上は登場している」「バナナラインアレイと比べ、外レートラインアレイは低く設置され」

2012-06-13 05:55:53
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「カテドラルなど残響の多い空間の了解度を向上させる」

2012-06-13 05:56:46
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「デジタルアンプがアナログアンプを置き換えるときがアナログ機器の死である」「それはこの10年以内に起こるだろう。アナログ機器はそのとき特注機器として残るのみだ」「真空管愛好家が2次高調波歪とダンピング不足の低域を好むのと同様、(アナログ愛好家も)残るだろう」

2012-06-13 06:00:20
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「やがてストレートハングの舵取り可能なラインアレイがバナナ型アレイを駆逐するだろう。さらに水平方向にも舵取り可能なスピーカーも登場している。」「スピーカーの調整は不要になるだろう。ビデオ屋さんには朗報だよね。(客席w)」

2012-06-13 06:06:57
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

「マイクロホンアレイは今はまだ業界では普及していないが、自動車業界で使われているのと同様、やがて普及していくだろう」(ああ、これは色々可能性ある。話者を電子的にチェイスるアレイマイクとか、電子的にスピーカーからのスピルをリジェクトするとか)

2012-06-13 06:09:16
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

後半端折られつつ(また、端折りつつ)オーディオのトレンドセッション終了。去年のInterBeeで自分が喋ったことと半分は重なってる。だいたい誰が喋っても同じになるよな。ただ、このひとはよっぽどバナナが嫌いなんだということはわかった。俺は結構好きだけど。

2012-06-13 06:13:18
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

(カーブしたバナナ型ラインアレイに対し、ストレート・ラインアレイを「ゴボウ型ラインアレイ」と呼びたい)

2012-06-13 06:14:56
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

(ゴボウとはレンコンに穴を開ける際に得られる副産品である)

2012-06-13 06:15:55
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

話者変わってさまざまな新技術、トレンド、ガジェットの紹介「前略)VadioのEasy USBツールスは要注目だよ。」「体内埋め込みディスプレイデバイスとか(眼球に何か入ってるgkbr)」「筋力で充電するバッテリーとか、液体金属バッテリーとか」

2012-06-13 06:29:58