岡部耕典さんの自閉症児への薬物療法の認識

早稲田大学文化構想学部・現代人間論系教授 障害学会理事
6
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

「NHKクローズアップ現代“薬漬け”になりたくない~向精神薬をのむ子ども~」についてはいろいろ議論があり、見ていない自分として確たることはいえず、でも「地域移行」みたいな不毛な/消耗なことにならなきゃいいけども、とも。→

2012-06-14 22:06:48
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

→少なくとも重度の自閉症の子どもはてんかんを併発することが多いから、精神医療と無縁で全否定する親はまずいないと思う。それは、(一応、だけど)「障害学の人」の私も同じ。ただし、それと向/抗精神薬の使用/乱用に警鐘を鳴らすことの意義を否定することはまた別だろう。→

2012-06-14 22:14:22
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

→確かに石川憲彦さんのもの言いは胡散臭いだろうが、しかし、私には、- ベムのメモ帳Z http://t.co/tNjyLCZI などもちょっと過剰防衛的に思えてしまったりする。確かに、行動障害の「症状を抑える」ために向/抗精神薬の投与は過剰になりやすいのである。→

2012-06-14 22:22:44
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

→胸に手をあててみて、それを否定できる行動障害の激しい自閉症児の親はまずいないと思う。同時に、ぐったりした我が子の姿を見ていいようもない悔悟の情に駆られたことのない親もまた。→

2012-06-14 22:27:14
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

→(多くの)医者は、処方はしても投薬そのものは親に任せているので、その「現場」を見ていない。「自らの手を汚す」親の心情など、本当のところでどこまでわかっているのかな、とも思う。あくまで我が家の場合)まだ向/抗精神薬を使ったことのない親が、使用に慎重になり過ぎることはない。→

2012-06-14 22:36:39
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

→ただそれだけのことであり、危険が実際に大きい以上、それをやや/かなりセンセーショナルに訴えることに、少なくとも親が過敏になることはない。ただし、自分の胸に手を当てて、深く、よく、考えてみて、悩み/悩み続ける必要はある。→

2012-06-14 22:41:39
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

→割り切らず抱え続けなければならないことが問題となる、ということでもある。実はこれは、施設vs.地域でも同じだし、心因説vs.生得説でも同じだろう。自閉症は生まれつきである、しかし、育て方が「まったく」影響しないわけじゃない。それは親自身が一番よく知っている。→

2012-06-14 22:47:55
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

→つまり、親の手は「汚れて」いる、しかし、それは、すべての親と同様に、である。それ以上でもそれ以下でもない、のである。我が子に「劇薬」を飲ませる以上、心がざわざわする、ところに踏みとどまる、ことは最低限の「良心」ではないだろうか。(これは「施設入所」も同じかもしれないけども)→

2012-06-14 22:57:53
岡部耕典(OKABE, Kosuke) @okbkske

→そして「医療」や「教育」は、率直にいって、この10年ほど明らかに「やりすぎ」た、のではないか。と思う。それはそれで率直に認め、「言い掛かり」であるならば、自ら「専門家」としてきちんと反論すればよいだけではないだろうか。

2012-06-14 23:09:23