衛星のコマンド名称について

「映画に出てきたキセノンガスジェットのコマンド文字列って本物だったんだろうか」とつぶやいたら、宇宙研の西山准教授が解説して下さいました。ありがとうございます!
2
すばる @SubaruTakeshima

宇宙研衛星のコマンドの例。なるほど、わからん(もとより本気で理解するつもりなし): 衛星運用グループ|1 地上系インタフェース仕様書|530-1 コマンド履歴ファイル http://t.co/2aHZxtFy

2012-06-14 21:20:22
すばる @SubaruTakeshima

先のコマンドのドキュメントで思い出した。東映さんの「はやぶさ」映画で「キセノンガスジェットか、面白いこと言うなあ」「笑いごとじゃないですよ!」というシーンの前、ちゃんとコマンド文字列の中に「XGJ」が入ってるんだよね。あれ本物コマンドだったのかしらん。

2012-06-14 21:56:03
すばる @SubaruTakeshima

FOXさんの映画は「コマンドが本物で(驚きのあまり)椅子から落ちそうになった」と國中教授の証言があったと記憶してるから、多分実写作品3社にはコマンドの資料も提供されてたんだろうなあ。

2012-06-14 21:58:15
すばる @SubaruTakeshima

ああ、これだ。 "本当のコマンドの名称が使われていて、余りにびっくりして、私は観ているいすから滑り落ちてしまいました" http://t.co/ZF1U1uu0

2012-06-14 22:20:23
西山和孝 @NishiyamaKaztka

東映の「はやぶさ 遥かなる帰還」のコマンド文字列の中のキセノンガスジェット「XGJ」は創作です。打ち上げ前には考えもしないので名づけようがありませんでした。単に「バルブを開ける」という意味合いのコマンド名称が本物で、他社のはやぶさ映画には登場したかも。

2012-06-14 22:33:49
西山和孝 @NishiyamaKaztka

ちなみにコマンド名称は後からでも変えられますが、もともと装備した機能であれば変えることは普通ありません。プログラム書き換えできる機器もあれば、できない機器もあります。書き換えできる機器の場合は新たなコマンド名を用意する必要が生じることはありえます。

2012-06-14 22:46:01
西山和孝 @NishiyamaKaztka

プログラミングをやる方は分かると思いますが、関数、手続き、メソッドの命名と同様に衛星のコマンドの名づけ方も悩ましいものです。似た機能があるときに区別できるようにとか、いろいろ考えなければなりません。

2012-06-14 22:54:34