エネルギー政策についての対話

エネルギー政策を立てる際に時間軸を考慮する必要があることについて、興味深い対話がありましたのでまとめました。 既に同じ内容のまとめがありますが、ダイジェスト版というように見ていただけばよいかと思います。
0
まとめ エネルギー供給インフラ整備に必要なリードタイム 過激な反原発急進派の発想にはタイムスパンが欠けている。 6400 pv 119 2 users 18

上記まとめのダイジェスト版のような感じでまとめてみました

ryoko174 @ryoko174

再稼働対象の原発選定をそろそろ確定させた方がよいのでは。個人的には老朽化原発は廃炉も検討した方がよいと思う。四国は伊方3号機の再稼働で予備率10%を確保できるので、調達燃料価格の見通し次第では1・2号機の再稼働は必須ではないかも。 http://t.co/ONxPDMeE

2012-06-16 16:40:05
拡大
ryoko174 @ryoko174

日本には外部電源で冷却中の1.4万t以上の核燃料が存在する。だから外部送電と自家発電をテロ攻撃などで無力化されれば原発事故リスクが生じます。だから今週の伊方での陸自・警察の対テロ合同訓練は重要なのですが反原発派は誰も言及していない不思議。 http://t.co/8tBmyktT

2012-06-16 16:53:50
拡大
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

原発が全部停止したらそれで終わりではないんですよね。過去に日本が原発を採用してしまった以上、常に核燃料・使用済み核燃料のリスクは賛成反対にかかわらず存在する事も、避けられない現実です RT @ryoko174 ・・・反原発派は誰も言及していない不思議。

2012-06-16 17:05:37
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

稼働再稼動については、政府側の強引さと反対側の過激さもあり、どうもどこに落とし所を見出すのかという視点が抜けがちですね。動かさない方がいいと思ってますが、大阪でも見られるように代替案が用意できなかった RT @ryoko174: 再稼働対象の原発選定をそろそろ確定させた方が

2012-06-16 17:04:18
ryoko174 @ryoko174

ええ、「安定かつ安全な電力供給」という目的のために総リスクを最小化しうるポリシーの策定に失敗していますよね。本当に残念なことです。 @northfox_wind 稼働再稼動については、政府側の強引さと反対側の過激さもあり、どうもどこに落とし所を見出すのかという視点が抜けがちですね

2012-06-16 17:08:20
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

最終的に紛いなりにも民主主義国家であり法治国家である以上、過激な対応では何も変わらず、リアリティある代案と責任がなければ解決には至らないように思います RT @ryoko174: ええ、「安定かつ安全な電力供給」という目的のために総リスクを最小化しうるポリシー

2012-06-16 17:10:16
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

守るべきは民主党でも維新の会の名誉や政権維持では無く、国民の生命と生活と経済である。それを先に考え、選択するしかないのだと思います。コミットメントある代案が無い限り RT @ryoko174: ええ、「安定かつ安全な電力供給」という目的のために総リスクを最小化しうるポリシー

2012-06-16 17:11:28
ryoko174 @ryoko174

対案創りのリードタイムの長さを理解し、腰をすえて臨む必要がありますよね。エネルギー政策は国家百年の計。地道な対案創り以外に現実を動かす手段はないと思ってます@northfox_wind 最終的に紛いなりにも民主主義国家であり法治国家である以上、過激な対応では何も変わらず、リアリテ

2012-06-16 17:14:46
ryoko174 @ryoko174

以前に電力会社の方と飲んだ時に、原発事業のリードタイムは地元説得に始まり20~30年スパンと聞いて驚いた覚えがあります。私は0.5~3年のL/Tの仕事が大部分なので、インフラ事業は大変だと思ったもの。1~2年で全原発停止を求める人はインフラ事業の常識をまず知った方がよいかも

2012-06-16 17:23:11
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

別に原発に限らず大規模発電所は時間は凄く長いですよ。石炭火力だってそうだし、最近話題の地熱もボーリングから見れば10年はかかるし大規模風力でも今は4~5年必要でしょう  RT @ryoko174: ・・・原発事業のリードタイムは地元説得に始まり20~30年スパンと聞いて驚いた

2012-06-16 17:25:19
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

~続き~だからこそエネルギー・電力とは今日明日や数年で変わるものでは無い事が、今回の原発事故以降の難しさです RT @ryoko174: 以前に電力会社の方と飲んだ時に、原発事業のリードタイムは地元説得に始まり20~30年スパンと聞いて驚いた覚えがあります

2012-06-16 17:26:10
ryoko174 @ryoko174

そうらしいですね。私もその方と飲むまでは知らず、製造所の新設ぐらいに軽く考えていました。こういう現場の状況はもっと知られるべきだと思うのです。@northfox_wind 別に原発に限らず大規模発電所は時間は凄く長いですよ。石炭火力だってそうだし、最近話題の地熱もボーリングから見

2012-06-16 17:28:24
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

えっ製油所新設もそこそこ時間かかるでしょ~、まあ発展途上国とかだと用地収容等のプロセスを含めて早いとは思いますが RT @ryoko174: そうらしいですね。私もその方と飲むまでは知らず、製造所の新設ぐらいに軽く考えていました。こういう現場の状況はもっと知られるべきだと

2012-06-16 17:30:58
ryoko174 @ryoko174

製油所ではなく製造所です。新興諸国ではL/Tはずっと短いのです。@northfox_wind えっ製油所新設もそこそこ時間かかるでしょ~、まあ発展途上国とかだと用地収容等のプロセスを含めて早いとは思いますが

2012-06-16 17:36:40
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

あちゃ、ごめんなさい~。製油所と製造所見間違えました  RT @ryoko174: 製油所ではなく製造所です。新興諸国ではL/Tはずっと短いのです。@狐 えっ製油所新設もそこそこ時間かかるでしょ~、まあ発展途上国とかだと用地収容等のプロセスを含めて早いとは思いますが

2012-06-16 17:41:28

翼が折れたきたきつね @northfox_wind

日本で大規模発電所(火力でも15万kW以上とか)、リニアモーターカー走行ルートでも、環境アセスメントが必要で、それに相応の時間を要します。風力も10月から1万kW以上で環境アセス対象ですよ RT @ryoko174: そうらしいですね/製造所の新設ぐらいに軽く考えていました。

2012-06-16 17:32:41
福山佳孝 @yoshi4591

@northfox_wind @ryoko174 お二人のTW見ていて、確かに社会インフラの構築に時間と莫大な費用が掛かる事(その技術開発にも時間とコストが必要ですけど)、維持・運営のコストの大きさもあまり知られていない事だと思いましたね。横から失礼。

2012-06-16 17:36:13
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

やはり、全てに「時間軸」を置かないとダメなんだと思います。原発なしの道を選んだデンマークも風力20%に到達するのに20年以上要しています。(しかもデンマークは産油国・産ガス国) RT @yoshi4591: @狐 @ryoko174 社会インフラの構築に時間と莫大な費用が掛かる

2012-06-16 17:47:51