WS2nd #iplusd_child

6月27日に開催されたiplusd『みんなの社会課題ワークショップ』テーマ2子育て・育児のつぶやき一覧です。 プロジェクト公式アカウントは @iplusd プロジェクトの詳細はこちら http://issueplusdesign.jp/
1
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
醍醐孝典 @daigotakanori

RT @iplusd: 【iplusdWS中】 1時間経過。コアタイムそろそろ終了。議論はもちろん引き続きお願いします。 iplusdでは常に皆さんの声待っています。http://bit.ly/cWpCgY 。 #iplusd_saigai #iplusd_child #iplusd_bike

2010-06-27 22:04:42
TAKA INOUE @inoue_jane

【iplusdWS中】 中山間地では、もうすでに年間の出生児がゼロの町もあります。年間数名しか産まれない自治体には存亡の危機がやってきます。  #iplusd_child

2010-06-27 22:03:42
Kazuya Kawahara @kazuyacharlie

RT @inoue_jane: 【iplusdWS中】 今現在の子どもも大事ですが、これから産まれる子どもについても考えてほしいです。  #iplusd_child

2010-06-27 22:03:16
山崎 亮 @yamazakiryo

@Arisa0507 確かに、ナナメの関係は大切ですねぇ!@saobee 【iplusdWS中】わかる。「ナナメの関係」が、大切な感じがします。RT @chigusa_sato 「大きな箱に入る」だけでなく、「誰かと一緒にいる」感覚で子育てしてあげたい #iplusd_child

2010-06-27 22:03:07
TAKA INOUE @inoue_jane

【iplusdWS中】 今現在の子どもも大事ですが、これから産まれる子どもについても考えてほしいです。  #iplusd_child

2010-06-27 22:01:01
hirosato matsuura 🇧🇷 mtzhiro @mtzhiro

RT @iplusd: 【iplusdWS中】 50分経過。 iplusdWSの詳細はこちら http://bit.ly/cWpCgY 。ハッシュタグをお忘れなく #iplusd_saigai #iplusd_child #iplusd_bike

2010-06-27 22:00:36
さあちゃん @T0g0

なるほど。わたしんちは自営だったんで仕事手伝いに連れてかれたりしてたーありきたりですが仕事中の父ちゃんカッコよかったです! RT @chigusa_sato: 決められた会社に行けても親の仕事を見た事はないRT @e98318 子どもの社会科見学 #iplusd_child

2010-06-27 21:59:13
西上ありさ @Arisa0507

確かに、ナナメの関係は大切ですねぇ!@saobee 【iplusdWS中】わかる。「ナナメの関係」が、大切な感じがします。RT @chigusa_sato 「大きな箱に入る」だけでなく、「誰かと一緒にいる」感覚で子育てしてあげたいのが個人的な理想。 #iplusd_child

2010-06-27 21:59:12
たなか @83h02

RT @yamazakiryo: T @iplusd 【iplusdWS中】iplusd事務局です。「みんなの社会課題」ワークショップ開催中です。詳細はこちらhttp://bit.ly/cWpCgY。ハッシュタグをお忘れなく #iplusd_saigai #iplusd_child #iplusd_bike

2010-06-27 21:58:48
TAKA INOUE @inoue_jane

【iplusdWS中】 送信テスト2  #iplusd_child

2010-06-27 21:57:43
ウサ田ウサ夫 @siu_tama

小さい頃、小学校区外で遊んではダメというルールがあって、友人宅の前(全面道路が境界線)にある公園で遊べなかった。大人の管理しやすい仕組みが子供の世界を規定しちゃってたんですね。 #iplusd_child

2010-06-27 21:57:17
mskt_3331 @mskt_3331

【iplusdWS中】 「子による会社見学」を毎夏会社でやっています。意外と親同士のコミュニティが、しっかりあって子どもも親の同僚を知っていたりする事に会社がびっくりしたりしています。移動範囲意外と広い? #iplusd_child http://bit.ly/9JsB97

2010-06-27 21:57:12
オカモトクミコ @kumiko0910

RT @iplusd iplusd 【iplusdWS中】 50分経過。 iplusdWSの詳細はこちら http://bit.ly/cWpCgY 。ハッシュタグをお忘れなく #iplusd_saigai #iplusd_child #iplusd_bike

2010-06-27 21:56:45
Kazuya Kawahara @kazuyacharlie

RT @saobee: 【iplusdWS中】わかる。「ナナメの関係」が、大切な感じがします。RT @chigusa_sato 「大きな箱に入る」だけでなく、「誰かと一緒にいる」感覚で子育てしてあげたいのが個人的な理想。親(職場)か兄弟(学校)か近所の人(住宅)か。 #iplusd_child

2010-06-27 21:56:34
醍醐孝典 @daigotakanori

RT @iplusd: 【iplusdWS中】 50分経過。 iplusdWSの詳細はこちら http://bit.ly/cWpCgY 。ハッシュタグをお忘れなく #iplusd_saigai #iplusd_child #iplusd_bike

2010-06-27 21:56:17
Kazuya Kawahara @kazuyacharlie

RT @DiscoveryCoach: その理想素敵です。子供の移動範囲と考えると近所ですかね。 RT @chigusa_sato 「大きな箱に入る」だけの形でなく、「誰かと一緒にいる」という感覚で子育てしてあげたいのが個人的な理想。親(職場)なのか兄弟(学校)なのか近所の人(住宅)な…。 #iplusd_child

2010-06-27 21:55:49
Yusuke Kakei @ykakei

RT @iplusd: 【iplusdWS中】 50分経過。 iplusdWSの詳細はこちら http://bit.ly/cWpCgY 。ハッシュタグをお忘れなく #iplusd_saigai #iplusd_child #iplusd_bike

2010-06-27 21:55:29
gaoryu @DiscoveryCoach

その理想素敵です。子供の移動範囲と考えると近所ですかね。 RT @chigusa_sato 「大きな箱に入る」だけの形でなく、「誰かと一緒にいる」という感覚で子育てしてあげたいのが個人的な理想。親(職場)なのか兄弟(学校)なのか近所の人(住宅)な…。 #iplusd_child

2010-06-27 21:52:04
ナカニシ@家島|島暮らし12年 @nakanishieshima

【iplusdWS中】1対1でなく、1対多数で子どもを見ることで大人の価値観も共有できるのかな。 RT @chigusa_sato 「誰かと一緒にいる」という感覚で子育て。親(職場)、兄弟(学校)、近所の人(住宅)。 #iplusd_child @ DiscoveryCoach

2010-06-27 21:51:57
西部 沙緒里|働く人の健康を応援するライフサカス @saobee

【iplusdWS中】わかる。「ナナメの関係」が、大切な感じがします。RT @chigusa_sato 「大きな箱に入る」だけでなく、「誰かと一緒にいる」感覚で子育てしてあげたいのが個人的な理想。親(職場)か兄弟(学校)か近所の人(住宅)か。 #iplusd_child

2010-06-27 21:51:23
Chigusa Sato @chigutaa

行われているみたいです。でも決められた会社に行けても、親の仕事を見た事はない。実は、25歳の今でも私…。RT @e98318 子どもの社会科見学って今やってないんですか? #iplusd_child

2010-06-27 21:49:38
yao-yoshi(ヨシ) @Y0SH1HU

流れを観察中。 RT @iplusd: 【iplusdWS中】 40分経過。 iplusdWSの詳細はこちら http://bit.ly/cWpCgY 。ハッシュタグをお忘れなく #iplusd_saigai #iplusd_child #iplusd_bike

2010-06-27 21:49:35
武田(旧姓・佐藤) @e98318

認可外だと入れても働いた分の給料がそこにとられちゃいますし、もっと安くならないんですかね。RT @chigusa_sato: 【iplusdWS中】保育料の設定が優しくないと感じます。あと、働きたい人が入園認可されないこと。 #iplusd_child

2010-06-27 21:47:24
@saobee

【iplusdWS中】 プログラムとしては幾つか聞いたことが。なのに、それが「広まっていない」「定着してない」ところに社会の課題がありそうですね。RT @e98318 子どもの社会科見学って今やってないんですか? #iplusd_child

2010-06-27 21:46:39
Chigusa Sato @chigutaa

「大きな箱に入る」だけの形でなく、「誰かと一緒にいる」という感覚で子育てしてあげたいのが個人的な理想。親(職場)なのか兄弟(学校)なのか近所の人(住宅)なのか…。 #iplusd_child

2010-06-27 21:46:18
前へ 1 2 ・・ 6 次へ