UdmatLab_20100628--0706

0
@mtsmr

今日は院生ゼミ.修論中間発表会の練習です.気合い入れて行きましょうか. #Udmatlab

2010-06-28 08:56:30
@mtsmr

まずは,@kunimiya から.いきなりやらかしている... #UdmatLab

2010-06-28 09:12:34
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

ふむ、全てが胸に刺さる、刺さります。もう僕は瀕死状態です。死にそうです。

2010-06-28 10:18:40
Mao Tsunekawa @kunimiya

プレゼンにおけるストーリーとは何かを理解できていないからなのだろうか。わからない。。。

2010-06-28 10:29:53
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

@kunimiyaが話をするときに身振り手振りをいれるようになってすごいと思う。ずっと前から思っていた。身振り手振りを入れるだけで説得力があがる。

2010-06-28 11:28:34
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

すごくわかる。というか僕と@uuuppy先生は根本的に思考が似ていると思うのでその通りだと思うし、人間としては是非そうでありたい。しかし、技術よりもサービスを中心に研究する領域故、古典的な評価での業績につながらない焦りが、議論を歪めてしまう。しかしどうすれば… #UdmatLab

2010-06-28 12:19:17
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

だよね!!今日のゼミめちゃくちゃ面白かったよね!ああやってガチ議論できてこそゼミだよね。面白くなってきた。 RT @sagaraya: 研究っておもしろいね! #UdmatLab

2010-06-28 12:20:15
ishikawarikako @iccy_r

議事録Docsにあげたよ!!後半戦へばったけど、許してね!! #UdmatLab

2010-06-28 12:23:31
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

というか@uuuppy先生は本質的な研究者として偉大だと思う。そりゃそうだ、業績やコミュニティに認められるかどうかを気にして研究内容をフィルタするするのはおかしい。本来そうあるべきだ。でもそれを貫き通せてる研究者って、少なくとも僕はなかなか見たことない…。

2010-06-28 12:25:01
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

さて、まだ博士の方によるゼミが続いている件。すごいと思います。 #UdmatLab

2010-06-28 12:30:50
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

今そんなこと言ってる場合じゃないから! RT @mekamilkya: \あっひゃらおっひょろ!/

2010-06-28 12:31:11
Keisei Shigeta @sagaraya

まあ大半の研究はかなりかっちりした積み重ねかなあと思う

2010-06-28 12:32:09
Keisei Shigeta @sagaraya

2人とも協調学習なわけだし、@milkyaさんと@kunimiyaさんで協調研究やればいいのではなかろうか。

2010-06-28 12:42:44
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

@sagaraya 協調研究を自分らで実践、いいねw 実際そうしたいな

2010-06-28 12:47:10
Keisei Shigeta @sagaraya

アノテーションで成功してるのってニコニコ動画とセカイカメラぐらいかなあ。

2010-06-28 12:51:32
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

@sagaraya ほんとそれww 大抵のアノテーションは失敗に終わる。なんでだろ?いやちがう、明らかにアノテーションと思われるものが失敗するだけで、潜在的アノテーションは成功しているのか?

2010-06-28 12:52:43
Keisei Shigeta @sagaraya

@milkya Webページにアノテーションをつけるのっていまいち流行らないですよねえ。なんでだろうと自分もさっき考えてたんですが、情報量が多くなりすぎちゃうんですかねえ。よくわからないっす。

2010-06-28 12:57:34
小野永貴 (ONO Haruki) @milkya

@sagaraya コンテンツそのものとアノテーションが同時・一緒に見られて嬉しい対象と嬉しくない対象があるのかなあ。この条件って何だろう?少なくとも、「実世界」と「動画」は嬉しいんだろうね。逆に「Webページ」は嬉しくないと。

2010-06-28 13:02:25
1 ・・ 7 次へ