昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2012/6/18・18:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
たかよし @ystricera

(9月頃本格的に、井戸12個決めたのは今日か)東電「実際にはもっと早い段階でお話できたと思うが本日お話させて頂いた。今のところ12本なので更に掘ったほうがいいなら増やす可能性も、減らす可能性も。1本あたり0.5m3/m。。。あ、そうもう一回確認させてください」

2012-06-18 18:37:45
たかよし @ystricera

(東京 具体的に近接して作ると地盤が弱くなるとかどういう理由)東電「井戸の本数で考慮しないといけないのは目標としている建屋側の水位の低下量、井戸を掘ることによって地下水位を下げようと思っている 建屋側で下げられれば流入量減るだろうと 同等の効果なら減らしたほうが作業量低減」

2012-06-18 18:39:30
たかよし @ystricera

(ポンプは)東電「水中ポンプ 設置方法は上から吊るすというかそういう形の設置」(電源は既設)東電「ハイソウデス」(タンクは処理水タンクと一緒にしない)東電「4ページに赤い縦線でハッチングした所あるが1200tタンクを9基設置」

2012-06-18 18:40:31
たかよし @ystricera

(地下水汲み上げとサブドレン浄化はリンクしていると思うが地下水をサブドレンの水残っているまま下げると汚染水逆流の可能性)東電「3号サブドレンピットできていないのは周辺環境が適していないということで実施していないが水質は4号とほぼ同程度、水が汚いというわけではない」

2012-06-18 18:41:33
たかよし @ystricera

東電「サブドレンにしろ地下水バイパスにしろ目標は建屋への流入量いかに下げるか。サブドレンのほうが建屋に近い分そばで下げられるが少し汚れていることから作業着手できないので遠いところからトライしたい」

2012-06-18 18:42:52
たかよし @ystricera

(台風シーズン9月稼働は大丈夫か)東電「梅雨時もあるが水質分析、実際にはそれぞれ作業設計、タンク作ることもしているので時間要した」

2012-06-18 18:43:01
たかよし @ystricera

(ニコニコ七尾 12本はどういう形で)東電「ほぼ等間隔、4ページで言うと道が切り通しになっている所ありそこはほぼ等間隔」(何m感覚)東電「確認する」

2012-06-18 18:44:18
たかよし @ystricera

(視聴者から質問、夏に向けて作業従事する方の人材確保は間に合っているか)東電「余裕あるかは分からないが1日3000人程度働いて下さっているが夏場に向けて足りないとは聞いていない」

2012-06-18 18:44:21
たかよし @ystricera

(土日作業が少ないのは作業員確保が難しいという理由があるか)東電「現在のところ7日ぶっとおしで工事進めるほど切迫した状況ではないので通常の建設業と同様日曜日を休みにしている」

2012-06-18 18:45:01
たかよし @ystricera

(社内事故調最終報告めど)東電「最終段階に来ているので公表できると思う、日時決まれば事前にお知らせ」(今週めどか)東電「日時は未定だが近々できると思う」

2012-06-18 18:45:37
たかよし @ystricera

(NHKごとう 作業の今後の予定 台風近づいているが作業影響)東電「水位は格納容器というかトーラス室水位測定のお話ではないかと思うが各号機地下一階どう調べるかの新しい計画は今のところ無い、台風対策明後日本州横断、明日は台風対策工事実施考えている、固縛ですとか海周り屋外施設」

2012-06-18 18:46:53
たかよし @ystricera

東電「大型クレーンは事前に倒せるものは倒してアームたたんで強風で倒れないように作業」(テレビ朝日まつい オーストラリアのLNGプロジェクトからのLNG購入2017年からが最短、以前発表もH29年から)東電「現在のLNG、調達については長期契約での調達、スポットとで賄う」

2012-06-18 18:48:11
たかよし @ystricera

(今回は5年後 長期のものはこれが最新)東電「実際の調達が2016年からとなるのはこれが最新 2016末とお話、電源構成の状況によっても変わる、LNGについては手厚く調達していきたい。足りるかは4年先なので引き続き電源構成みて判断」

2012-06-18 18:49:19
たかよし @ystricera

(FACTAみやじま 新旧交代のカウントダウン 執行役員大部屋化の話出ているが新旧交代の準備進んでいると。事故調会見については前日通告お願いしたい。27日株主総会後下河辺さん含めて官邸や福島に行くと思うが株主総会後の会見用意されているか)

2012-06-18 18:50:50
たかよし @ystricera

東電「新旧役員の体制、引き継ぎ、新しくできる経営改革本部の状況は27、28から仕事できるよう準備進めている。最終報告公表時期はできるだけ早くお伝えできるよう前日という話しあったが努力したい。新役員会見は未定、早めに状況ご説明出来ればと考えている」

2012-06-18 18:51:56
時事コム東日本大震災 @i_jijicom_eqa

大飯原発の監視強化=安全確保に最善を−牧野経産副大臣 http://t.co/QV5SSK4w #jishin #jisin

2012-06-18 18:52:12
たかよし @ystricera

(27日株主総会はプレスへの公開は)東電寺澤「模様替えは工事しているので27日マに会うかは確認する。経営改革本部の方が執務室はいる場合は他のものも動いたりもあるのでなるべく早く体制整うようやっている所。」

2012-06-18 18:53:15
たかよし @ystricera

東電「株主総会はビデオは特にご提供していないが、開会から監査報告終了までプレスルーム内でのテレビモニタ撮影できると本日皆様にお知らせ」

2012-06-18 18:53:20
たかよし @ystricera

(木野 バイパス、中長期対策会議では出ているか)東電「4月からお話」(1号機カバーは今の状態では建屋作業しにくいでしょうがカバー外して別の作業する予定は)東電「今のところない、使用済燃料取り出しに向けてはカバーや覆い付ける必要ある」

2012-06-18 18:54:23
たかよし @ystricera

(株主総会取材の関係、これは内容は撮影以外の傍聴、去年のような状況で)東電寺澤「プレスルーム内で見ていただく」(後半が撮影できない理由)東電「株主の皆様への総会ですので」

2012-06-18 18:55:48
たかよし @ystricera

(今後7月以降過半数株式国が保有となれば株主は広く国民ではないか、情報公開必要では)東電「株主の皆様との総会ですので今後も公開は考えていない」

2012-06-18 18:55:51
たかよし @ystricera

(国が所有しても株主ではないと)東電松本「来年以降どういう株主総会になるか決まっていないので現時点で冒頭撮影のみで膨脹可能で考えている」

2012-06-18 18:56:25
たかよし @ystricera

(埼玉での値上げ公聴会、高津常務が年収聞かれた際個人的なことなので答えられないと、社長会長は無報酬、取締役は個別年収は)東電「取締役は有価証券報告書で全体の額を公表」

2012-06-18 18:57:05
たかよし @ystricera

(個別の方の公表は)東電「プライバシーの観点から公表考えていない」(行政庁ならうえのほうの報酬は発表されている、7月以降過半数国が保有する中で公表が当然の義務では)東電「今後新しい経営陣の報酬は報酬委員会で議論されるがその中の決定次第」

2012-06-18 18:58:03
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ