みなさんの #震災時に役に立ったもの
-
nemo_patitur
- 144397
- 997
- 34
- 174

今日の朝の地震は嫌なかんじだった 近いうちにまたいつ地震がくるとも分からないので、自分が青葉区川内で被災したときに役に立ったものと思うものを、#震災時に役に立ったもの というハッシュタグでもう一度掲載しようと思う
2012-06-18 20:46:19
#震災時に役に立ったもの 携帯電話 SNS(Twitter、mixi) 乾電池で充電できる携帯充電器 乾電池 ラジオ 2ℓペットボトルと水 懐中電灯 保存が効いて無加工で食べられるもの(チョコレート等) お金(5000円くらいあると安心) ウェットティッシュ @仙台市青葉区
2012-06-18 20:47:46
#震災時に役に立ったもの ・電話の使用は極力避ける。被災地域同士はまず繋がらない。 ・安否確認、報告はTwitter、FacebookなどのSNSやSkypeなどが有用。 ・mixiのログイン履歴が生存確認にもなる。 ・Twitterの情報拡散は公式RTで行う。
2012-06-18 20:57:18
#震災時に役に立ったもの レジャーシート 懐中電灯 ソーラーのガーデンライト 消毒液 タオル、ハンカチ 自転車!
2012-06-18 21:02:26
あっためるだけですぐ食べれるもの(冷凍食品もいける)、タオルとか布類、消毒ジェル、おかし、石油ストーブ、厚いジャンパー、水 #震災時に役に立ったもの 髪のべとつきがひどくなったら熱めのおしぼりで頭皮をふきふきするとさっぱり
2012-06-18 22:23:22
自転車 お金 携帯(SNSとか) iPod,walkman(ラジオ的な意味で) 電気ないので車のシガーソケットとか重宝しました #震災時に役に立ったもの
2012-06-18 21:14:11
わしも呟いていこう RT @Nemo_patitur: 今日の朝の地震は嫌なかんじだった 近いうちにまたいつ地震がくるとも分からないので、自分が青葉区川内で被災したときに役に立ったものと思うものを、#震災時に役に立ったもの というハッシュタグでもう一度掲載しようと思う
2012-06-18 21:32:38
#震災時に役に立ったもの ●飲料水について。地震直後はまだ水道が生きてます。家にいるなら確実にお風呂に水をためる。あといらないペットボトルにも、できるだけ確保しましょう。給水車に並ぶのはとてもきついです。日頃常備しておく方がいいと思います。
2012-06-18 21:40:06
#震災時に役に立ったもの ●食べ物についてその1。電気ガスが止まるので、調理が必要なものは食べられなくなる可能性があります。調理なしでも食べられるものを常に用意しておくといいと思います。カロリーメイトとか。ラップ、紙皿は洗い物用の水の節約に便利です。
2012-06-18 21:43:30
#震災時に役に立ったもの 食べ物についてその2。自分の体験談ですが、震災直後に冷凍食品を車のダッシュボード(黒)に置いて解凍して食べました。冷凍食品の常備、陽を集める黒いボードがあると便利。
2012-06-18 21:45:43
#震災時に役に立ったもの ライトとそれ用の電池(単2とか普段使わないから要確認)。赤ちゃん用おしりふきみたいなやつ(ウェットティッシュ、消毒、お風呂入れないときの衛生)。手回し携帯充電器(ないよりいい)。紙ペンとテープ(家族への伝言ができる、避難所行くとか)。
2012-06-18 21:53:53
#震災時に役に立ったもの カセットコンロおよびアウトドア用の調理グッズ(最強アイテム。持ってると崇められる)。クロックスみたいな履きやすくて底の厚い靴(割れたガラスの上を歩ける、履きやすいとすぐ逃げれる)。
2012-06-18 21:57:35
#震災時に役に立ったもの 情報はラジオ、Twitter、mixi、Facebookを使用。ラジオは聞きたくないときは切っていい(二日目以降さっぱり役に立たなかった)。電話、メールは繋がらず。情報の取捨選択は必要。デマ、解決済みのSOSなどに惑わされないようにする。
2012-06-18 22:02:06
#震災時に役に立ったもの 沿岸部の人はとにかく逃げる。いち早く逃げる。ケータイも電池もどうでもいいから逃げる、たぶん、5秒やそのくらいで生死が別れる。なるべく遠く、なるべく高いところへ。
2012-06-18 22:08:51
#震災時に役に立ったもの ・チョコ(先輩に買って貰った。これ、いい)・毛布(震災当日は凍えずにすんだよ…)・携帯(もう無いと生きてけない。安否確認とTVに使った)・紙とペン(一番金も電気も使わない素晴らしい暇潰し道具。これで暇が潰れt((
2012-06-18 21:50:28
#震災時に役に立ったもの これは、役にたったとかじゃないけど…家庭用の災害用の備蓄は、使えなかった。地震だけならいいんだが、津波が最優先する場合は、寧ろ何も考えずに飛び出すが吉。構ってたら死ぬよ。…ちなみに、家に水の備蓄がかなり一杯あったのに全部流れたよくそwww
2012-06-18 21:53:56