【SRC No.4】ソーシャル・リーディング・クラブ 「ハーバード・ビジネス・レビュー、2012年7月号特集は「小売業は復活できるか」 」

0
nomnom(のむのむ) @tnomnom

ブログを更新しました。 『ソーシャル・リーディング・クラブ No.4『ハーバード・ビジネス・レビュー 2012.7月号』』 http://t.co/dpgJKY2X

2012-06-13 18:58:04
nomnom(のむのむ) @tnomnom

再開したソーシャル・リーディング・クラブですが、ツイートを楽にするために Splitwitってのがよさそう。長文をツイートするときはフッタにハッシュタグ(#srcj4)を入れてつぶやく。 http://t.co/6FLBGgFv #srcj4 #fb

2012-06-13 19:02:55
nomnom(のむのむ) @tnomnom

ハーバード・ビジネス・レビュー、2012年7月号特集は「小売業は復活できるか」 #srcj4 #fb

2012-06-13 19:18:39
nomnom(のむのむ) @tnomnom

巻頭記事は「リーダーシップの鍛え方」伊丹敬之 東京理科大学教授。この記事について特にコメントは無い。 #srcj4 #fb

2012-06-13 19:25:59
nomnom(のむのむ) @tnomnom

日立イノベーションフォーラム2012の広告。7月19日、20日。寺島実郎氏、佐藤可士和氏、マイケル・ポーター氏(ボストンからライブ)、原田 泳幸氏など。うーむ参加したい。受付始まってます。 #srcj4 #fb

2012-06-13 19:50:48
nomnom(のむのむ) @tnomnom

【SRC No.4】ソーシャル・リーディング・クラブ 「ハーバード・ビジネス・レビュー、2012年7月号特集は「小売業は復活できるか」 」 今日8月号が発売されて周回遅れだけど、今日全部書いちゃいます。頑張ります! #srcj4 #fb

2012-07-10 19:42:51
nomnom(のむのむ) @tnomnom

「資本主義:進化の罠」pp. 8~22 先進国の資本主義の精神にはROEと「競争」という2つの素晴らしい概念がある。これらは「いかに資源を配分するか」という問題に対して効果的な解決策と考えられていた。しかし、昨今、これらは支持され過ぎであると。 #srcj4 #fb (1/2)

2012-07-10 20:36:32
nomnom(のむのむ) @tnomnom

この2つは暴走傾向がある。雄のクジャクの尾羽のようなものだと。先進国における課題が変化しており、食い違いが起きている。新たな価値観に沿った新たな指標を採用していくべきだと。しかし、変化は先進国からは起こらず新興国から起こるだろうと予測している。 #srcj4 #fb (2/2)

2012-07-10 20:36:33
nomnom(のむのむ) @tnomnom

(メモ)p.12 デュポン分解 ROE=売上高利益率×総資産回転率×財務レバレッジ #srcj4

2012-07-10 20:43:01
nomnom(のむのむ) @tnomnom

「「もし、マーケティング・マネージャが売上高利益率の最大化に努め、生産マネジャーが製品の売上高に応じた報奨を与えられ、財務マネジャーが最小限の株主資本でやりくりすれば、ROEは自ずと向上する。」と、彼は説明した。このようにしてブラウンは、 #srcj4 (1/2)

2012-07-10 20:49:48
nomnom(のむのむ) @tnomnom

現在では批判の的となっている縦割り組織の下地をつくった。」p.12下段 日本ではまだそこまで酷い状況にはないと思う。 #srcj4 (2/2)

2012-07-10 20:49:49
nomnom(のむのむ) @tnomnom

「今日、アメリカ経済では「自由市場」-規制からの自由-が信奉されているが、奇妙にも、すでに市場支配力を持つ企業が、いっそうの支配力を追い求めている現状がある。しかし、特筆すべきは、競争を本心から望む企業などない点である。」p.17 中段 #srcj4 (1/2)

2012-07-10 21:00:29
nomnom(のむのむ) @tnomnom

「強大な企業にさらに大きな力を与えても競争は活性化しない。むしろ、見せかけの競争とでもいうべき状況が生まれているのだ。」p.18 上段 これは本当に問題だと思う。 #srcj4 (2/2)

2012-07-10 21:00:30
nomnom(のむのむ) @tnomnom

「…クレイトン・クリステンセンは、破壊的イノベーションについての著作で、「既存企業ではたとえ、強い必然性があったとしても、慣れ親しんだ発想を改めるのは不可能に近い」と説いた。まして一国の経済全体、さらにはG7を軸とする資本主義の文化を変えるとしたら、 #srcj4 (1/2)

2012-07-10 21:04:36
nomnom(のむのむ) @tnomnom

どれほど難しいだろうか。」p.20上段 もう無理な気がしてきました。 #srcj4 (2/2)

2012-07-10 21:04:43
nomnom(のむのむ) @tnomnom

「工業経済では、知的財産法を守るために苦闘が繰り広げられているが、知的財産法は将来、借金を踏み倒した人を投獄する制度と同じように無意味になるだろう。」p.22上段 興味深い見解だが、それはどうだろうか。一部の技術分野ではありうるかもしれない。 #srcj4 (1/2)

2012-07-10 21:25:28
nomnom(のむのむ) @tnomnom

特にソフトウェア技術ではそうした方がいいかもしれない。 #srcj4 (2/2)

2012-07-10 21:25:31
nomnom(のむのむ) @tnomnom

『社員のタイプに応じて働く意欲を引き出す法』p.24 「社員たちの働く意欲を高めるための五原則①社員たちにたえず情報を提供する、②耳を傾ける、③明確な目標を設定する、④適した仕事に就かせる、⑤意味のある仕事を創出する。」 #srcj4

2012-07-10 21:29:24
nomnom(のむのむ) @tnomnom

社員たちを「F1ドライバー」型、「棒高跳び選手」型、「長距離ランナー」型、「心臓停止状態」型の4タイプに分け、課題とベストプラクティスが示されている。八社、十八万人を調査したところ、「F1ドライバー」型(43%)が1番多く、なんと2番は「心臓停止状態」 #srcj4 (1/2)

2012-07-10 21:39:58
nomnom(のむのむ) @tnomnom

型(33%)らしい。八社で十八万人だから、大企業の傾向と思われる。私はどれかな? #srcj4 (2/2)

2012-07-10 21:40:00
nomnom(のむのむ) @tnomnom

『テクノロジーの早期採用が国富を増大させる』pp.27-29 これはもうタイトルそのまま。 見切らきの国別テクノロジー採用年表が非常に興味深い。国毎の歴史的事情がわかる。 #srcj4

2012-07-11 05:43:36
nomnom(のむのむ) @tnomnom

「オムニチャネル・リテイリングの設計仕様は日増しに明確になっている。顧客はすべてを手に入れたいと望んでいるのだ。彼らは、デジタルならではの利点を求めている。つまり幅広い品ぞろえ、豊富な製品情報、カスタマー・レビューと他の買い手からの情報などである。 #srcj4 (1/3)

2012-07-11 11:36:52
nomnom(のむのむ) @tnomnom

一方、彼らはリアル店舗ならではの利点も求めている。つまり個別のサービス、製品に実際に触ることができること、ショッピングを実際のイベントや体験として楽しむことなどである(オンライン業者はこの点に留意されたい)。」p.64 中段 #srcj4 (2/3)

2012-07-11 11:36:54
nomnom(のむのむ) @tnomnom

これはなかなか実現は難しそうだな。これを実現できそうな企業、サービスが思いつかない。 #srcj4 (3/3)

2012-07-11 11:36:55
nomnom(のむのむ) @tnomnom

とっても遅れているので次へ。 #srcj4

2012-07-11 12:20:10