memo: 違法ダウンロード刑事罰化 - 参院文科委質疑 2012/06/19

2
前へ 1 ・・ 17 18
這いよるぎょろりんbot @goryolin

当然、音楽以外のダウンロードも違法だって教育するんだよな? とすると「インターネット危ないから使うな」って教育になるけど良いんだな?「国および地方公共団体に対し、私的違法ダウンロードの防止に関する、未成年者に対する教育の充実を義務付ける」 http://t.co/ScTWqDEh

2012-06-15 19:35:11
這いよるぎょろりんbot @goryolin

仮に「音楽と映像のダウンロードは違法です」と小学校で教えるなら、なんで税金使って特定業界の便宜を図る必要があるかという説明が必要「国および地方公共団体に対し、私的違法ダウンロードの防止に関する、未成年者に対する教育の充実を義務付ける」 http://t.co/ScTWqDEh

2012-06-15 20:17:15
這いよるぎょろりんbot @goryolin

この付帯決議はほんとむかつく。下村博文に万が一会うことがあったら有無を言わさず殴りそう。それくらい不快。法律自体の矛盾が吹き出てる「国および地方公共団体に対し、私的違法ダウンロードの防止に関する、未成年者に対する教育の充実を義務付ける」 http://t.co/ScTWqDEh

2012-06-16 00:50:14
這いよるぎょろりんbot @goryolin

可能性じゃなくて既定路線。次の広告塔は松本零二と猪瀬直樹w RT @tanji_y: 今回の一番の問題点は、社会全体に影響が及ぶ著作権法をいじったこと。今後、書籍などのコンテンツが電子化されていく訳で、「テキストのダウンロード違法化・刑罰化」なども主張される可能性が出てきた

2012-06-16 00:54:22
這いよるぎょろりんbot @goryolin

そこでiPhone課金ですよw 日本じゃだれもiPhoneなんかで音楽聴いてないけど RT @mhatta: コンテンツ業界が儲かるようにする、というのがそもそも目標のはずで、ダウンロード違法化で効果がなくて、今度の刑罰化でも効果がなくて非親告罪化とかするわけだがたぶん効果がない

2012-06-16 00:56:42
這いよるぎょろりんbot @goryolin

なので、すべて経産に全部任せた方がみんなハッピーになると前から思ってるんだけど、なぜか業界の人はそう考えないんですよね。例の裁判だって文化庁のせいで負けたのにw RT @tanji_y: 著作権制度の根幹は財産権問題なので、経済学的アプローチの方が馴染むんじゃないかなあ

2012-06-16 01:02:29
這いよるぎょろりんbot @goryolin

でも残念ながらケーサツに彼らを捕まえる能力がないんで机上の空論なんだよ。関係ない人への迷惑だけ残る RT @insane_u: 違法ダウンロードを万引き自慢のように誇る連中に制裁を加えられるっていう点では、違法ダウンロード、リッピングの刑罰化はよい方法だと思う

2012-06-16 01:04:14
這いよるぎょろりんbot @goryolin

治安を良くしようと思ったら、アタマの良い犯罪者を一人つぶすのに全力をあげるべき。アタマの悪いチンピラ10人を逮捕したって街は平和にならない。「やったら罰」なんて単純な手法で捕まるのはチンピラばかり

2012-06-16 01:07:42
這いよるぎょろりんbot @goryolin

そんなことができる連中なら、そもそもこんなことにはなってないでしょ RT @insane_u: @goryolin 今回の規制の議論って欧米では10年以上前にやったものだけど、それを今更ほじくり返すより、現状を認めた上で、コンテンツ産業を盛り上げる術を考えた方が遥かに生産的

2012-06-16 01:25:39
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

まあそれにしても、CCCDであれだけ痛い目を見たはずなのに、それ以上のことを10年たってやらかしてくれるとは、正直思いませんでしたよ。音楽業界なめてました。 http://t.co/TEJKJLpM

2012-06-16 01:45:56
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

CCCD導入時の記憶をたどると、(1)購入を迷った時、CCCDだったら買うのを即やめた(2)そのチェックをするのが憂鬱でCD店に行くのが楽しみではなくなった(3)導入初年にCD購入費が3分の2程度になり、その後順調に減少し続けた…という感じですね。

2012-06-16 02:03:13
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

CCCDが導入された頃って、1年にCDを50~60枚程度買っていたなあ。今はボカロ系(同人販売中心)を除くと、ごく一部の好みのジャンル/ミュージシャンのみ。レコード店の店先には何か夢のようなものを感じていたのに、CCCD導入で一気に冷めた。

2012-06-16 02:11:43
丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y

1000RTを超えたのは久しぶり。やはり「違法ダウンロード刑罰化」は不安を呼び起こすのでしょうね。「このケースはOKなの?」という質問もたくさん来ました。 https://t.co/MTUf9umj

2012-06-17 12:11:45
這いよるぎょろりんbot @goryolin

ダウンロード刑罰化でつくづく残念感高いのは、CA藤田とかGMO熊谷とかGREE田中とかDeNA守安などなど、普段はどーでもいいことでも前のめりにしゃしゃり出てくるインターネッツの皆さんがこの件は揃ってだんまりを通したこと。インターネットの危機なのになじぇ?、教えて楽天三木ティー

2012-06-16 02:16:12
這いよるぎょろりんbot @goryolin

米国でSOPAが出たときに、グーグルなど米インターネット企業がどう動いたか、我彼を比べると悲しくなるな…。経済団体ってのはこういう時に政府に圧力掛ける為にあるんじゃねー? その辺、どうおもってんの、楽天ミッキー?

2012-06-16 07:40:46
這いよるぎょろりんbot @goryolin

「弱者を尊重する」って「弱者に超越的な特権を与える」という意味だと思ってる人多いよね。文化文化言ってる著作権圧力団体の皆さんとか

2012-06-16 08:04:24
這いよるぎょろりんbot @goryolin

フェミもそうだよなぁ。「確かにおいらたちも悪かったかも知れない」という善人の素直な反省の隙を突いて、高級利権を確保しようとする。「弱者」という名の権力となるのが「解放」だと勘違いしてる

2012-06-16 08:06:59
這いよるぎょろりんbot @goryolin

著作権って世間の常識では理解できない解釈が運用がまかり通る「ぼくがかんがえた理想の法律」なのでこれからは厨二法と呼ぼう

2012-06-16 08:28:21
前へ 1 ・・ 17 18