空き家利用について #renokago

@zoeizm 氏のつぶやきからの流れ。ちょこちょこ追加しています。
1
竹添星児 illustrator @zoeizm

歴史ある古民家が多い地域に移り住みたい若い人は多いと思うのだけれど、地元の人も「空き家は多いが、借家は少ない」と語る。これって地域活性においては大きな損失だと思うんだけど。

2010-06-29 10:23:46
竹添星児 illustrator @zoeizm

現状車社会の鹿児島において、多少市街地から離れていても自然豊かな雰囲気ある家で暮らす生活などは魅力的に映るだろうし、むしろ今古い家は若い人にとってはブームでしょう。そのニーズに対しての受け皿の整備が追いついてないように思う。

2010-06-29 10:28:27
竹添星児 illustrator @zoeizm

鹿児島県内でそこらへんを先進的に進めている地域ってあるのかな?

2010-06-29 10:29:02
おたこはん @otakohan

@zoeizm あ〜それはなかなか難しいみたいです。相続で持分がどうとかそういうのがあって、オーナーがはっきりしないことも多いとか。

2010-06-29 10:54:41
オノケン(太田則宏) @onokennote

賞味期限じゃないけどそういうのを整理したり、リースみたいなシステムがいるかもですね。この辺詳しい人いないかなぁ。 RT @otakohan: @zoeizm あ?それはなかなか難しいみたいです。相続で持分がどうとかそういうのがあって、オーナーがはっきりしないことも多いとか。

2010-06-29 11:06:41
竹添星児 illustrator @zoeizm

@otakohan なるほど。でも、もったいないですよね。ただでさえ土地の無い日本。過疎・高齢化の問題、若者の田舎志向、エコ、そして建築界でのリノベーションの流れ。うまく組み合わせると社会的なムーブメントになりそうですけどね。

2010-06-29 11:07:51
おたこはん @otakohan

誰かお願いRT @onokennote: 賞味期限じゃないけどそういうのを整理したり、リースみたいなシステムがいるかもですね。この辺詳しい人いないかなぁ。 RT @otakohan: @zoeizm あ?それはなかなか難しいみたいです。相続で持分がどうとかそういうのがあって、オー

2010-06-29 11:08:58
おたこはん @otakohan

@zoeizm 取得価額と時価の差、相続税制、メンテコスト等々を考えると、なかなか流動性が上がらないのも理解できます。ほんともったいないですけどね(苦笑)

2010-06-29 11:15:03
オノケン(太田則宏) @onokennote

@otakohan 大阪でのリノベシンポのUSTでこういう話題上がってたんだけど、展開をあまり覚えてないっす。法的な整備がなされているのかなされてないのか。アイデアでどうにかなるのかならないのか。いずれにせよ一人で勉強・考えるには今は時間と能力不足。

2010-06-29 11:15:20
竹添星児 illustrator @zoeizm

しかしまぁ、現在古民家(を改築)でお店したりに住んでる人はいるわけで、そういう人に経緯など話を聞いてみたい。やはり独自のルートがあるのでしょうか・・・。 @otakohan  @onokennote

2010-06-29 11:16:33
オノケン(太田則宏) @onokennote

なるほど。課題が明確になればアイデアを探しようもあるかもしれないけど、まずはそこからなんだよな・・・。 RT @otakohan: @zoeizm 取得価額と時価の差、相続税制、メンテコスト等々を考えると、なかなか流動性が上がらないのも理解できます。・・・

2010-06-29 11:19:28
おたこはん @otakohan

@onokennote ありがとうございます。不動産って結局、担保としての価値を考えてるわりに、それが生み出すキャッシュフローとかからのプライシングが弱いようにみえます。ただそうなると元凶は銀行の査定能力とかになるわけで…なかなか構造的に大変な問題だと思います。

2010-06-29 11:19:50
竹添星児 illustrator @zoeizm

移築ですかー。それもいいですね。RT @higagaia @zoeizm 熊本は古民家専門の工務店さんがいらっしゃって阿蘇あたりから市内に移築・リノベを行ってますね。

2010-06-29 11:22:31
オノケン(太田則宏) @onokennote

@otakohan その辺の構造の問題も別のUSTで出てましたね(まだちゃんと見る暇ない・・・)。ただ、今の制度の中でもビジネスになりうるラインってのは鹿児島ではあまり手をつけられてないだけできっとあるはずなんだと思うんだけどなぁ。

2010-06-29 11:24:44
竹添星児 illustrator @zoeizm

うーーーむ。空いてるなら、貸せばいいのにと素人考えでは思うのですが。複雑なんですねえ。RT @otakohan @zoeizm 取得価額と時価の差、相続税制、メンテコスト等々を考えると、なかなか流動性が上がらないのも理解できます。ほんともったいないですけどね(苦笑)

2010-06-29 11:27:17
おたこはん @otakohan

@onokennote 確かに!なんかやろうかなあ…ってちょっと思ってしまったりwww

2010-06-29 11:28:15
おたこはん @otakohan

@zoeizm まあざっくり言うと、貸してもトクしないとか、そもそも貸し手が分散して意見合わせるのに一苦労とかそんな感じっすよ。とほほ、な話ですけどね。

2010-06-29 11:30:08
竹添星児 illustrator @zoeizm

とはいえ、自分の祖母の家も空き家になってそのままになっているので、大きな事は言えないのですが、やっぱり家族の心情的なところも大きいんですよね。母にとっては生まれ育った家であるし、他人に住まわれるのに抵抗が少なからずある。祖母が他界した後も「とりあえずそのままに」と今に至っている。

2010-06-29 11:31:07
オノケン(太田則宏) @onokennote

損得の話は当然必要としてそれとは別に人を動かすストーリーもいるんでしょうね。ものづくりからものがたり。 RT @otakohan: @zoeizm まあざっくり言うと、貸してもトクしないとか、そもそも貸し手が分散して意見合わせるのに一苦労とかそんな感じっすよ。

2010-06-29 11:32:38
オノケン(太田則宏) @onokennote

やっぱりものがたりなのかなぁ。 RT @zoeizm: とはいえ、自分の祖母の家も空き家になってそのままになっているので、大きな事は言えないのですが、やっぱり家族の心情的なところも大きいんですよね。母にとっては生まれ育った家であるし、他人に住まわれるのに抵抗が少なからずある。

2010-06-29 11:35:34
竹添星児 illustrator @zoeizm

いやね、田舎ほど「活性化が必要」と唄うわけで、それには新規の移住者が必要なわけで、しかしながらその受け皿である「家」は無いと。。。便利さで都市部に適わないのだから、(精神的に)豊かな生活を過ごせるような「家」の整備は田舎こそ必要課題だと思う次第なのでした。

2010-06-29 11:40:06
オノケン(太田則宏) @onokennote

@zoeizm 住みたいまち展とかもそうだけどものがたりをイメージとして伝えるには @zoeizm さんとか @AGOPANDA とかの力が大事な気がしてます。ということで http://renokago.jpn.org/ とかどうすか?まだなんも見えてなくて形だけの状態ですが。

2010-06-29 11:48:30
竹添星児 illustrator @zoeizm

素敵!RT @vjdesc @zoeizm こういうのもっと流行るといい。  [WBS][動画]空きビル革命 古さが生む価値:ワールドビジネスサテライト http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/highlight/post_872.html

2010-06-29 11:54:48
竹添星児 illustrator @zoeizm

@onokennote サイト見ました。面白そうですね。いつも @AGOPANDA氏と会うと同様の話で盛り上がります。「この空きビルを全部ギャラリーにしたら面白いぞ」「アトリエにしたい」「カフェも合いそう」とか。実際に天文館の空き店舗を期間限定ギャラリーにしたりと試行錯誤中です。

2010-06-29 12:04:39
竹添星児 illustrator @zoeizm

天文館空き店舗で昨年開催した100枚展、実際すごい評判で。作品の中身はもちろん、その取り組み自体が面白いと(それは狙いでもあったのだけれど)。そしてあそこから今後発展させられる可能性が非常に大きいと感じたのでした。

2010-06-29 12:13:46