ペシャワール会の中村先生の対談集より

"ペシャワール会の中村先生の対談集:中村哲・澤地久枝『人は愛するに足り、真心は信ずるに足る』岩波(1900円)見付けて買う。"
1
中田考 @HASSANKONAKATA

ペシャワール会の中村先生の対談集:中村哲・澤地久枝『人は愛するに足り、真心は信ずるに足る』岩波(1900円)見付けて買う。へぇ〜、中村先生って滝沢克巳からカール・バルトについて習ったりしてたんだ。

2010-06-29 14:24:08
中田考 @HASSANKONAKATA

中村:決して宗教が異なるからと言って人を排斥することはないと思うんです・・タリバンの人たちが一番分かってくれました・・イスラム主義者だとか過激なイスラム論者だとかいう人ほど、私のいうことをよくわかってくれるんですね。妙に世俗化するよりも、かえってその教えを忠実に守ろうとしている人

2010-06-29 14:25:34
中田考 @HASSANKONAKATA

中村:私は、日本人がキリスト教というときに、 あれはほんとうのキリスト教ではなくて、ヨーロッパ教とでもいうものがあって、それをキリスト教と勘違いしているんじゃないかという気がします。

2010-06-29 14:26:30
中田考 @HASSANKONAKATA

中村:マドラッサで学んでいる子どもをタリバンというのですがそれはアラビア語です。単数形がタリブ複数形がタリバンというのですが、マドラッサで学ぶ子どものタリバンと政治勢力としてのタリバンは違うのです。その区別もよくわからずに「タリバンが集結している」というにで爆撃して(続く

2010-06-29 15:20:48
中田考 @HASSANKONAKATA

「タリバンを80名殺した」と新聞に載る。死んだのはみんな子どもだっととかね。

2010-06-29 15:23:24
中田考 @HASSANKONAKATA

実家なう。実家にはテレビがある。偶々付けたらスペインの世界遺産でキリスト教の礼拝堂を抱くモスクというゴルドバのメスキータの番組を放映していた。 http://twitpic.com/20wq6b http://twitpic.com/20wqa8

2010-06-29 15:58:46
拡大
拡大
中田考 @HASSANKONAKATA

うん、確かに‼ 政教分離以前に神人分離から始めるべきですね、日本のような国は。いや、キリスト教国全般も同じか... RT @kosuge_t: 又吉イエスみたいに堂々と神を名乗ってる人が出馬していいってよく分からない。日本の政教分離の規定についてちゃんと勉強しなくちゃ…

2010-06-29 17:10:32
中田考 @HASSANKONAKATA

中村哲・澤地久枝『人は愛するに足り、真心は信ずるに足る』:ソ連軍が撤退したあと、アフガニスタンは大混乱になり、内戦が激しくなる。それを収拾して、天下統一を果たしたのがタリバン政権です。しかし、私が見て思ったのは、いわゆる威嚇による統一ではなかったのですね。(続く

2010-06-29 17:23:02
中田考 @HASSANKONAKATA

彼らのやり方というのは、まず地域の長老会と粘り強く交渉して、地域の治安を保障し、自治を保障する。その合意を取りつけて、自分たちの武装部隊を進駐させよる、というきわめてアフガン的なやり方なんです。(205頁) 

2010-06-29 17:26:01
中田考 @HASSANKONAKATA

なるほど、そうだったんだ! タリバンについての中村先生の証言はその思想しか知らない私には大変勉強になる。勿論、中村先生の本拠はジャララバード、アフガン南東の「開けた」パシュトゥーン地区だから、タジクの多い北部、南西の「保守的」パシュトゥーン地区では事情が少し違うだろうけれど。

2010-06-29 17:30:32
中田考 @HASSANKONAKATA

「タリバンを80名殺した」というニュースが流れたんです。その後わかって、皆が激昂したのは、マドラッサで学んでいる生徒さんたち、小学校から中学校ぐらいの年齢ですかね、その学童たちが、ほぼ全員即死している。(126頁) RT @ 「タリバンを80名殺した」と新聞に載る。

2010-06-29 17:39:31
中田考 @HASSANKONAKATA

中村:あそこは、基本的に地域自治の社会ですから、たとえば各村が争っているときに、その調停役になるのがマドラッサなのです。ですから、その地域に不可欠な要素なのですが、なかなか外国の人がそれを理解してくれない。これは僕のことばではなくて、アフガニスタンの教育大臣の言葉です。(77頁)

2010-06-29 17:48:21
中田考 @HASSANKONAKATA

マドラッサがないことには、アフガニスタンの地域社会というのは成り立たないことを彼は強調していました。しかし、マドラッサ=タリバンという連想で、国連は援助項目から外している。そのことを嘆いていました。(77頁)

2010-06-29 17:52:07
中田考 @HASSANKONAKATA

中村:(マドラッサの)鍬入れ式のようんことをしたのですが、そのときに皆が何と言ったと思います?「これで自由になった!」と言ったんですよ。「われわれは、これで解放された」と言って、民、大喜びだったんです。(79頁)

2010-06-29 17:55:17
中田考 @HASSANKONAKATA

神学生 RT @El_Fire: タリバン、というと、オマル師のタリバンしか思い浮かばない。しかし『タリバン』という言葉は本来一般名詞なのだから、『オマル師の率いるタリバン政権』と『一般名詞のタリバン』をきちんと分けて考えないと悲劇的な結果になる。確か、意味は神学校でしたっけ。

2010-06-29 18:01:47
中田考 @HASSANKONAKATA

و جاهدوا في الله حق جهاده...ا RT @okochaX: و جهدوا في الله حق جهاده...ا

2010-06-29 18:02:59
中田考 @HASSANKONAKATA

中村:(マドラッサの地鎮祭に)村の長老が集まってきて、皆でお祈りを始めたんですね。日本で言う地鎮祭のようなものですが、その時に長老たちが、「これで解放された」「自由だ」と言って、本当に大変な喜び方だった。(150頁)

2010-06-29 18:07:41
中田考 @HASSANKONAKATA

私も以外だったのは、まず皆が生存していくために必要なのは水で、マドラッサはその次だろうと思っていたら、彼らにとってそういった精神生活というのは、生きていく上での水と同じように比重が重たいのだということを知らされました。

2010-06-29 18:10:57
中田考 @HASSANKONAKATA

われわれも「自由だ、自由だ」というけれども、彼らが言った、あの「自由」とは意味が違うんだねと...。(『人は愛するに足り、真心は信ずるに足る -アフガンとの約束』151頁引用終り) 日本人に、「あの自由」を理解することができるのだろうか。

2010-06-29 18:14:06
中田考 @HASSANKONAKATA

ええ、アフガニスタンに関わったという以外に何の共通点もないですね。 RT @kokkok2009: @HASSANKONAKATA 先生、日本の憲法9条信者たちはアフガニスタン関連で中村哲氏、長倉洋海氏、伊勢崎賢治氏を三人ともそれぞれ崇めていますが、全く違う人たちですよね。

2010-06-29 18:28:02
中田考 @HASSANKONAKATA

図書館て頼めば買い入れてくれるのでは? RT @sarah_51: @HASSANKONAKATA わが町の図書館にはないみたいですT_T インシャーアッラー、この本と出会えますように。。。

2010-06-29 18:38:07