2021年8月12日

「アフガン崩壊の記録」~復活のタリバン、全土掌握へ全面侵攻。老将軍ドスタムやマスード二世が抵抗

津波のように、全土を覆うタリバンの攻勢。アメリカ撤退前にはそれなりの装備も訓練もあったはずの政府軍、なぜこの惨状に?「オリンピックとパラリンピックで、掲げる旗が変わっていてもおかしくない」という人まで
76
露探【円谷猪四郎】 @karategin

パンジシール州で、マスードの息子らが保管されていた古いソ連製戦車を引っ張り出している所らしい。 twitter.com/Zoya_nafidi/st…

2021-08-06 02:25:44
masanorinaito @masanorinaito

アフガニスタンの南部カンダハル。タリバンはひと月で900人を殺害と地元警察。南部と西部から、多くの難民が出る可能性は高い。 twitter.com/thetimes/statu…

2021-08-06 18:30:44
ましろ @HHA_ID

自爆テロにより暗殺された〈パンジシールの獅子〉ことアフマド・シャー・マスード、その息子であるアフマド・マスード氏がアフガニスタン政府のモハマディ国防相代行と会談し、両者が部屋を後にした数分後にその部屋が自動車爆弾攻撃を受けたとのこと。 twitter.com/AhmadMassoud01…

2021-08-06 23:40:30
mssn65 @jpg2t785

キャットシットワンで出てきたやつだ。 pic.twitter.com/vHcLV2WTlA

2021-07-23 11:35:31
拡大
masanorinaito @masanorinaito

アフガニスタンをめぐる凄まじい駆け引き。中国政府は王毅外相がタリバンの代表団と会談した。だが、中国駐在のアフガニスタン外交官は、タリバンは新疆ウイグル自治区のイスラム分離主義勢力と関わらないという中国との約束を守らないと警告。 twitter.com/Reuters/status…

2021-08-07 00:34:00
世界の武器防具百科!! @emonok1

プルワー:アフガニスタンやパキスタンに居住するパシュトゥーン人の伝統的な刀剣。全長80~90cm。片刃曲刀で小さい十字鍔が特徴。「アフガニスタンのタルワール」とも言われる。しばしば柄や剣身に男根を象徴したようなイメージ、デザイン、凝った碑文が刻まれる。pic.twitter.com/UMo3oj77GK

2021-08-07 20:07:51
拡大
露探【円谷猪四郎】 @karategin

アフガン空軍はレシプロ機のA−29等162機の航空機を保有するが、米軍の撤退によるスペア部品と整備員の不足で既に三分の一が稼働不能になっている上、元々数の少ないパイロットはターリバーンの集中的な暗殺の対象となっているという。航空兵力の優位も時間と共に失われそう dailymail.co.uk/news/article-9…

2021-08-08 06:00:02
巫俊(ふしゅん) @fushunia

タリバンに占拠されたらしいドスタムハウス(ドスタム将軍の邸宅)の動画がTLに出てきましたが、あのような豪壮な邸宅の画像を見せられると、政府軍の兵士の戦意が無くなりそう…と思いました。こういう構造が政府の崩壊を招いてるんでしょうけど。

2021-08-08 13:19:15
マンボウ☆ロマンボウ @Fv0Manbou

@fushunia 今後のアフガンはどうなるんでしょうねえ…

2021-08-08 13:21:05
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@Fv0Manbou ドム+ガンダムみたいな名前の将軍ですが、ソ連戦争時代から北部のテュルク系の領袖がずっと変わらないというのも、弊害そのものなんでしょうね。

2021-08-08 13:22:55
マンボウ☆ロマンボウ @Fv0Manbou

@fushunia へえ、ドスタムってテュルク系なのか。タリバンによるアフガン占領は、文字通り古びた秩序が壊れていってるって事なのかな… とはいえ、一国の大半がテロ組織に占拠されるなんてビックリです。

2021-08-08 13:26:27
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@Fv0Manbou 以前のタリバン政権を知ってる(名前を知ってる程度でしたが)ので、あまり驚かないです。以前もおなじような感じで全土の9割を平定しました。

2021-08-08 13:29:43
マンボウ☆ロマンボウ @Fv0Manbou

@fushunia 国土の9割を占領したりされたりするテロ組織か…日本でイメージするテロ組織とは全然違いますね。(逆にオウムとか赤軍に日本が占領されたら怖すぎw)

2021-08-08 13:35:08
巫俊(ふしゅん) @fushunia

@Fv0Manbou いえ、テロ組織指定されたのは、タリバン政権がアルカイダのビンラディンを国内に招いて米国にテロを仕掛けることを容認したのが理由ですから、政権を取ったときは「テロ組織」では無くて、当初の米国はタリバン政権を容認して石油のパイプラインをアフガンに通すことを考えてました。

2021-08-08 13:42:04
マンボウ☆ロマンボウ @Fv0Manbou

@fushunia はー、そうなんですね。アフガンの事情に全然詳しくなくて、第一印象で語ってしまいました。

2021-08-08 13:43:24
mssn65 @jpg2t785

アフガン軍、総崩れですね。 やはりベトナム戦争の再現になるのかもしれない。

2021-08-08 14:29:15
Ahmad Zaki @ahmadzakijp

アフガニスタン:カブール政府は、治安部隊や陸軍の軍団はろくに戦わず、特殊部隊が頼みの綱といわれています。しかし、虎の子の特殊部隊は本来、装備からいっても機動的な強襲作戦に特化していて、数ある地方都市の拠点防衛に数百人ずつ投入(されて全滅)するというのは、非常に不適切な用兵ですよね pic.twitter.com/ZFaDt8rVQF

2021-08-08 19:44:40
拡大
masanorinaito @masanorinaito

アメリカは何故アフガニスタンに戦争を仕掛けたのか?タリバンが9.11を起こした訳ではない。アルカイダを匿ったという理由で、当時のイスラム首長国を破壊されたタリバンは、それを取り返す為の武装闘争を止めるはずはなかった。20年の間、外国軍撤退を条件に交渉を続ければ結果は変わったかもしれない

2021-08-08 21:33:35
Alan~速報~🇯🇵🇲🇳🇺🇸 @MongolianAlan

8月8日、タリバンがアフガニスタンの都市クンドゥズを占領したと報告があった。 米軍がアフガニスタンから撤退を進めるのと入れ違いに、中国はタリバンとの協力を深めている。 そこには「一帯一路」に基づく経済的利益、ウイグル締め付けの強化、そして大国イメージの強化という3つの目的が見出せる。 pic.twitter.com/i0yKgUEKsR

2021-08-08 21:47:37
読売新聞オンライン @Yomiuri_Online

タリバン、新たにアフガン3州都制圧…米軍はB52爆撃機で空爆 yomiuri.co.jp/world/20210808… #国際

2021-08-08 23:15:02
たぶん大佐 @Col_AYABE

アメリカ軍のアフガニスタン撤退以降、タリバンの攻勢が強まり、ついにいくつかの州都が陥落する事態となってますが……ちょい思い立ってベトナム戦争史、特にサイゴン陥落に至る流れを調べなおしてみました。まァ、ヒマな人は読んでみてください 以下、長いのでいくつかに分割してツイートします pic.twitter.com/kFdIObIKUM

2021-08-09 00:42:22
拡大
たぶん大佐 @Col_AYABE

◆アメリカ撤退後の南ベトナム軍 twitter.com/Col_AYABE/stat… ◆アメリカによるベトナム関与の終焉 twitter.com/Col_AYABE/stat… ◆75年春季攻勢 twitter.com/Col_AYABE/stat… ◆サイゴン陥落 twitter.com/Col_AYABE/stat…

2021-08-09 01:12:11
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@Col_AYABE アフガニスタン情勢のニュースで、私もヴェトナム戦争の最末期を思い出していました。南ヴェトナムの州が北から順に一つ、また一つと北ヴェトナム軍の手に落ちて行く。そしてサイゴン入場で終幕。

2021-08-09 07:39:42
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@Col_AYABE 当時もうプロの物書きになっていたんで、南ヴェトナムの軍隊の壊滅、政権崩壊、国家の消滅を呆れ顔で見ていた記憶があります。

2021-08-09 09:12:30
1 ・・ 9 次へ
おすすめオリジナル動画