昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

代官山蔦屋書店のノウハウは公共図書館の役に立つ?

新武雄市図書館の9つの市民価値にて『「代官山 蔦屋書店」のノウハウを活用』とあるように、新武雄市図書館構想の中心にある代官山蔦屋書店が公共図書館の魅力を向上させるか?などTweetから評判を拾ってみます。
7
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
米たにヨシトモ @yonetanikantoku

ネットにはなかなか落ちていない画像資料が必要だった。大捜索の旅の末、代官山「蔦屋書店」で遂にお目当ての洋書をゲット!ここは椅子が用意されていて、本の中身をいくらでもタダで座り読み出来て助かる!ジュンク堂もいいけど、建物自体が癒される♪ http://t.co/F3FS4tzE

2012-06-24 18:46:50
mkt @bellamaristella

大人蔦屋で久しぶりに本をがっつり買った。無料で配送ってすごくうれしい。写真集も中を見たいといったら、ビニールはずしてくれるし親切。隣にいた中国人カップルはディスカウント交渉していて、断られていたよー。そしてバイリンガルの店員さんもいることを知った。

2012-06-24 19:01:27
Sae @p0a0sae0417

代官山蔦屋お洒落すぎて驚きを隠せない。 http://t.co/HMtecQD3

2012-06-24 19:07:45
拡大
Hsck @shunoopy

半年たつけど代官山蔦屋書店のオペレーションは向上しないな~。 スタバも。

2012-06-24 19:10:00
Deapres石橋泰博 @deapres_bashi

つまらないから代官山蔦屋にいったら何故か目的の本がなくて意地になって六本木TSUTAYAにタクシーnow

2012-06-24 19:49:36
@maho913

今日は代官山の蔦屋書店いってゆっくりできたし、アバンギャルドでタイツ、マリメッコで新しい靴下買ったし充実した休日だった。

2012-06-24 20:05:34
よっぴ @yoppie1202

蔦屋書店、行ってきました。朝7時〜深夜2時までやってるとは!素敵♡

2012-06-24 20:28:29
Wataru Mito @watarumito

@moca_suke 単に自分のフェチかもしれんけど、武雄市の図書館の件でツタヤの姿勢と図書館のあるべき姿って致命的なズレがあるきもするんだよね。(自分は図書館大好き派)

2012-06-24 21:01:59
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

#takeolibrary まとめてみて思ったのは、偏りがあっておもしろいのが代官山蔦屋書店、万遍なくバランスが大事(ジャンルも新刊or古書も)な公共図書館。なんか相容れない気が。 / 代官山蔦屋書店のノウハウは公共図書館の役に立つ? http://t.co/5hjJc3th

2012-06-24 21:53:16
YUKI Keiichi @yuki_k1

代官山蔦屋を見に行った感想。「別にCCCじゃなくてもいい図書館はできるんじゃないかな」  RT @hiwaI118: 武雄も見習って随意契約はやめて入札にしたらいいのに。 #takeotoilet http://t.co/28FzfUjr

2012-06-26 17:41:29
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

「千代田図書館とは何か」も見かけたのでパラパラとめくってみて、滞在時間の長短をY軸に、「千代田図書館らしさへの共感度」の高低をX軸にとった図が巻末にあるのを見た。色々なタイプの人がそれぞれの場所にいることが分析されている。

2012-06-26 20:53:13
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

これが学会長の手にかかると、代官山蔦屋書店らしさへの共感度が低い人々はやれ愚痴だ、荒唐無稽だ、果ては既得権益の権化だと攻撃されるというわけ。共感度の高い人たちはこの事のおかしさを認識できていますか?

2012-06-26 20:55:43
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

神奈川も大阪も最悪の場合は対象の図書館がなくなる。武雄市は図書館がなにやらおかしな施設になる。国の補助金が欲しいから絶対に図書館の看板は降ろさない。意地でも図書館を名乗り続ける。

2012-06-26 22:07:57
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

それでどうなるかっていうと、代官山蔦屋書店を気に入るような人たちが武雄新図書館に集まるようになるかっていったら、多分ないと思う。だって代官山蔦屋書店は図書館じゃないんだもの。図書館のような部分はラウンジ。一杯千円近い飲み物とか頼むのが前提。そんな人どのくらいいる?

2012-06-26 22:09:56
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

#takeotoilet 正直なところ、どんなに上面を整えたところで、本を土台にしてテーブルを作ってしまうテナントを入れてる時点で、代官山TSUTAYAはクソ。本を大切にすべき図書館のモチーフにすべきじゃない。

2012-06-27 10:49:26
shingo umeshima @unit1192

#takeolibrary 7月2日AREAから"「…本の購入は司書たちのカンに頼ってきましたが、そこにマーケティングを採り入れます」(樋渡氏)"って記述がありますが、代官山蔦屋ってその「カン」が売りだと思うのだが違うんですかね? あと、武雄市図書館の現状としてこの記述は正しい?

2012-06-27 17:52:41
MAEDA Katsuyuki @keikuma

マーケティングで選書するのは間違っていると思うけどな。というか、人気が出る本を買えば良いんだったら、閲覧履歴なんか要らないじゃん。予約件数が多い本の複本をどんどん買えば良い。 #takeolibrary

2012-06-27 18:01:37
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

「CCCが開発したシステム」で「マーケティングを採り入れ」 https://t.co/l8ZeCE2q 「CCCには選書させない」はどこへやら。「無視する」と文字通り言ってはいないので「言ってない」に始まって、武雄市政にはとんち問答が多過ぎる。 #takeotoilet

2012-06-27 18:06:08
書肆ふろすてぃ(古本屋/JN4IFD) @Alice_fst

#takeolibrary 職人(司書)の勘ほど当てに出来る物はないんだがなあ。

2012-06-27 18:25:26
YUKI Keiichi @yuki_k1

代官山蔦屋はそれほど広いというわけでもない上にゆったりした作りなので在庫は意外と豊富じゃないように感じた。ちゃんとした総合書店があってその補完として生きるタイプの店舗。 RT @dechnostick: #takeolibrary 代官山蔦屋書店はオッサン向けの本が多いのかな…

2012-06-28 19:05:18
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@dechnostick あ!例の古本を山積みしたカウンターをぜひ実際に触ってチェックを。それから、本棚なのですが、あれ、無垢材では無くて、集成材に表面だけフィルムを貼ってある様に感じたんですけど、どうですかね。 #takeotoilet

2012-06-30 16:30:51
dechnostick @dechnostick

了解です確認します。他にもリクエストあれば見て来ます。 RT @keikuma: @dechnostick あ!例の古本を山積みしたカウンターをぜひ実際に触ってチェックを。それから、本棚なのですが、あれ、無垢材では無くて… #takeotoilet

2012-06-30 16:52:57
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ